質問掲示板
- キャラエピソードのチャレンジモード報酬の心相って復刻とかないんだろうか…ストーリー後で見るとしてとりあえず取っときゃ良かったと今更後悔してる -- [/K0yxPXK5X.]
- ゲーム内のliver2Dを鑑賞できるサイトみたいなのってありませんか?以前Twiiiterで見かけた気がするんですが……全部綺麗なので見られたら嬉しい 既出などだったら申し訳ないです -- [GUUUtwEzA96]
- ガチャに関する質問です。
今後ヴィラやルーシーを確保できればと思っていたのですが、それらのガチャと6の復刻ガチャ(真理の影)の天井って共有でしょうか? また、現在ヒーラーはTF含め星6は誰もおらず、星5は完凸エニセイと無凸バルパ、1凸パミエがいます。ルーシーは確保するつもりですが、ヴィラよりは6を確保した方がいいでしょうか?単体復刻が今後なかった時のことを考えると迷ってしまいます。ただ、TFがいない以上置物ヒーラーを1人は持っているべきかとも思い… 長くなってすみませんが、ガチャの天井のこと、そして6とヴィラどちらを優先すべきか、アドバイス頂けると嬉しいです。 -- [MnK6z9T2jbw]
- ヴィラのガチャと6のガチャの天井は共有してる
ルーシーは限定キャラなので曲娘のガチャみたいに他のガチャと天井は共有しない キャラの確保についてだけど6は万能サポーターが故に火力に偏重させたサポーターが採用されがちに先行版はなってきた(とは言えまだまだ現役)ので、トゥースフェアリーがいない現状ヴィラを優先させた方が自分はいいと思う それに6はすり抜けで出る可能性もあるしな -- [EyBwIRpqhnQ]
- ありがとうございます!
まだガチャ期間はあるのでもう少し悩んでみようと思います 今の手持ちで早めにヴィラが引けた場合、6もチャレンジすべきでしょうか?それともさすがにルーシーのために確定天井まで貯めることを優先すべきでしょうか。 -- [MnK6z9T2jbw]
- 基本はヴィラ優先ですが、エニセイとバルパで問題ないならスルーする選択もあります。
どっちを取るかは、6を欲しい理由と手持ち☆6との相性にもよります。 そのあたり書いて貰えたら詳しくアドバイスできると思います。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます。
所持キャラ ・星6 イゾルデ、曲娘、37、ジェシカ(2凸)、ボイジャー、ケントゥリオン、リーリャ ・育成済星5 エニセイ(完凸)、コーンブルメ、バルーンパーティー、パミエ(1凸)、X で、6が居たら嬉しいと感じた一番の要因は、通常スペルでのデバフ解除です。 -- [MnK6z9T2jbw]
- デバフ解除ならヴィラのULTでも出来るので一旦おいておくとして
追撃パを組むなら曲娘(ルーシー)、37、イゾルデ、エニセイ(バルパ)になると思います。 ヴィラを取った場合は、エニセイ(バルパ)と交換になるので回復力が上がるのと、クリティカルバフを曲娘(ルーシー)にかけられるのと、ルサールカ状態の時にMP+1出来るカードが貰える点がメリットです。 反面、ヴィラにある程度MPを上げてULTを撃ってルサールカ状態を維持する必要があります。 6を取った場合は、イゾルデと交換です。曲娘の満杯を増やしやすくなるのと、ルーシーのエネルギーを増やせるのでシナジーはあります。バフ+デバフ解除、デバフ、単体ULTと多才ですが、イゾルデが十分強いので勿体なく感じる可能性があります。 基本的にはヴィラの方が良さそうですが、まだ時間もあるのでイベントでヴィラのお試しをして、使い勝手を見てからでもいいと思いました。 -- [trSrI1NDB4Q]
- メンタルアタッカーの場合、ヴィラは3人編成でも4人編成でも間違いなく最適解で採用されるので、個人的には6よりヴィラがお勧めです。
曲娘を軸とした追撃PTを充実させたいなら、満杯の獲得条件が容易に満たせる6は相性いいと思います。 -- [LX.PmI/h8oE]
- ありがとうございます。
ヴィラのバフ性能・ヒーラー性能ともに非常に魅力的なのですが、曲娘37イゾルデと揃っており追撃パを使うことも多いので、もう少し悩んでみようかと思います。 -- [MnK6z9T2jbw]
- しばらく前に木主さんの質問に答えたものです。
あの時に優先度のお話がありましたが、6よりもヴィラの確保を推奨しておきます。 37を確保したようですが、今後の環境(特に2.1以降のメンタルパ)が強すぎて追撃パの使用頻度は正直低下するのですが、6は便利なものの、特殊な条件下でない限り欠損枠の代理で入ってくる便利なキャラという形が多く、後々を考えると(前回の質問と同じく)今後のキャラを揃えていくことに注力した方が良いでしょう。 特にルーシー、そして次世代環境の中核キャラであるマーキュリアあたりは凸での性能向上が目覚ましい部類なので、先の回答と同じく、リソース管理はお気をつけて。 -- [oV2m4EjhTws]
- その節はお世話になりました。
色々と相談に乗っていただいたのですが、結局37を所持済みの友人の画面を見て、単純に37が好きなこと、イゾルデが20連と早く確保できていたことを考え、仮天井分まで回してしまおうと思ったところ、ジェシカ2凸、ちょうど70連目で37が来てくれたので個人的には満足できました。 ルーシーやカカニアあたりまでしか情報を追えていなかったため、マーキュリアやチューズデーまで最新情報を確認して今後の石の使い方を決めようと思います。 -- [MnK6z9T2jbw]
- メンタルアタッカーがいないなら、わざわざヴィラ取る意味あんまりないのかな?
曲娘イゾルデカッテンを主軸に使ってるなら、6の方が便利そう -- [b7duyZMFpjs]
- ヴィラはヒーラー兼サポーターで6はサポーター兼サブアタッカーなんだから役割がかなり違ってそもそも一部のステージ以外では比較対象じゃないぞ
引くか引かないかを決めるならメンタルアタッカーを持ってるかどうかも重要だけど1番は歯を持ってるか否かじゃないかな まあ自分は無条件で引いといたほうがいいとは思っている -- [EyBwIRpqhnQ]
- いつも大陸版のキャラ性能も更新してくれてありがて~!って感じなんだけど、2.1後半のイケメンお姉さんの性能はまだ分かってない感じかな?
アタッカーとかサポーターとか分かるだけでも嬉しいんだけど -- [X/qTiAtwF8w]
- 育成・強化について。
今月始めたばかりで洞察2ソネットパミエイーグルレイラニバニーバニー、洞察1APPLeマチルダが所有キャラです。 5章の序盤で一旦とめてライヤシュキの方を最後まで進めましたが、「それでも夜は明ける」のクリアが厳しいです。 ソネットパミエマチルダの洞察3を目指すべきかと思ったのですが要求素材のハードルが高く間に合わないように感じています。 ここからどのように育成を進めるべきかアドバイスいただきたいです! -- [Waq61ERla/g]
- キャラレンタル気づいてませんでした。失礼しました。 -- [Waq61ERla/g]
- もうキャラレンタルで解決していたらすみません。
自分も復帰勢のため間違い等あるかもしれませんが、洞察3は必要なリソースが一気に増えるため、洞察3効果が戦闘中に大きく関わってくるキャラ以外は基本的に洞察2止めで、共鳴を上げる方向性で問題ないと思います。 特に始めたばかりであればこれからどんどんガチャを引いてキャラが増えるタイミングだと思うので、自分だったら今後引くキャラのためにリソースを割きますね。 -- [MnK6z9T2jbw]
- 最近始めた初心者です
リセマラでヴィラから始めました。今後のエンドコンテンツを攻略していくにあたってルーシーがとても強いらしいですが、具体的なパーティーを教えてください 無課金でしていこうと思っています。ルーシーは必ずゲットするつもりです アドバイスよろしくお願いします -- [4xn57XQ48E2]
- ルーシーは強くて便利である一方、エンドコンテンツ=たてがみ手配書と仮定した時、最高スコアを取るキャラではない、ということを念頭に話します。
つまりランキングでなく、報酬満額のクリアラインを狙う方針とした時、ルーシーを中核にした編成の場合割となんでもいいというのが正直な感想です。 ルーシー→カカニア→イゾルデ(復刻)+葛天(復刻)と取るのがルーシーを活かすルートですが、復刻キャラをわざわざ狙うくらいなら、(やや使いにくさもありますが)ルーシー→カカニア→マーキュリアととってヴィラ入りでも良いとは思います。 3人編成のコンテンツ時など地味に噛み合わせが悪い構成ですが、今後のキャラのみで組める形で結構強いです。 編成上、たてがみのスコアアタックそのものを突き詰めたい場合(ハイスコア狙い)の場合はスヴィスティを取り、スヴィスティ→カカニア→(取れるならルーシー確保→)マーキュリアにヴィラを合わせる形がシナジーそのものとしてはスコア狙いにおいては完成度は高いです。 -- [I0a6h0WdMZY]
- 無課金で遊び始めてはまり、現在微課金(咆哮、ジュークボックス)で遊んでいる者ですが、正直無課金でエンドコンテンツ攻略は難しいと思います。
体感ですが、無課金だと1バージョンの期間中にお目当ての星6キャラを引けるのは1体未満の感覚なので、希望通りの編成を組むのは現実的に難しいです。 それでも、自分の手持ちキャラで、戦闘ギミックに合わせて編成を考えるのがこのゲームの楽しさであり、ある程度の報酬狙いならそこそこクリアできるのがこのゲームのよくできてるとこだと思います。 主さんの状況であれば、アタッカーをルーシー、ヒーラーをヴィラ固定になるので、ヴィラと相性が良く万能サポーターであるカカニアを間違いなく狙うべきだと思います。手持ちの星5でメンタル系サポーター(ネクロロギストとか)がいるのなら、こちらも育てておけば輝く場がきっとあるはずです。 -- [C6VEUX2HklI]
- 初心者がパーティーを組む場合、ルーシー、ヴィラは固定として
ルーシー以外にガチャを回す余裕があるなら6・カカニア 回さないならソネット・アヴグスト・コーンブルメあたりの☆5サポートキャラを入れるのがいいと思います。 (ルーシーは単騎で十分戦えるので、ある程度なら誰と組んでも大丈夫です。) エンドコンテンツってUTTU・たてがみ・深眠域の全報酬獲得だと思うので、このパーティー中心に育成した場合、 UTTUはおそらく最後までクリア可能です。(最小ターン数とかのやりこみは除く) たてがみは最高報酬の850000点までならおそらく可能です。 深眠域は味方が8人必要なので、それに合わせてガチャを回していくのをオススメします。 (一応6・カカニアは汎用性が高いのでそれ込みでオススメしています) -- [trSrI1NDB4Q]
- お三方とも回答ありがとうございました
カカニアもとって始めてみます 深眠域?はもう一つパーティーが必要と言われていますが単体アタッカーも入手するべきでしょうか。 もう一つのパーティーは具体的にどのような感じで作って行けばいいのか教えていただきたいです よろしくお願いします -- [4xn57XQ48E2]
- 今日始めた初心者です。
メイン11まで進め、自分のレベルも5にしたのに20連チケが見当たりません。どこにあるのでしょうか? あと、ヴィラか6,メディスンポケットのうちどれを引けばいいですか? よくわかってないのですみません。 -- [8x5LTJB.zPY]
- 今は初心者ガチャとヴィラピックを1-4の石と11まで進めた石+メールに入っていた石でそれぞれ10連ずつ回しました。
今持っているのは星5はアヴグスト、マチルダ、ソネット、パミエです -- [8x5LTJB.zPY]
- オススメはヴィラを取ってから、初心者ガチャですね。上手く行けばヒーラーとアタッカーが手に入るので序盤進めやすくなります。
次verで期間限定キャラが来るので、早めにヴィラが出た場合でも残りの石は温存しておいた方がいいです。 メディスンポケットよりはヴィラの方がヒーラーの回復能力が高いです。 6は強いサポートアタッカーですが、☆6ヒーラーを入手するチャンスは少ないのでヴィラをオススメしています。 20連チケみたいのはゲームにはないですね。これはちょっとわからないです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます。
ルーシーでしたっけ? ここのwikiのリセマラのやり方のところにガチャチケがもらえると書いてあって… できる限りヴィラ狙ってみます。 -- [8x5LTJB.zPY]
- 新規アカウント作成して確認してきた&このWikiの「リセマラおすすめキャラ」の箇所修正した
Lv5でメールに届くとか言うのは無かった 今だとメインストーリー1ST-16まで進めて30連ちょっとの召喚機会だね -- [BUVR5PDPd8g]
- 上の方で質問させていただいた者ですが、ルーシー、ヴィラカカニアのパーティーともう一つのパーティーを作りにあたってどんな風に作っていけばいいでしょうか?
深眠域は8人必要だと言われたので今後の立ち回りのアドバイスをお願いいたします -- [4xn57XQ48E2]
- アタッカー、サポーター(サブアタッカー)、ヒーラーの形でパーティ組むのが基本
深眠域は2種類の本源(i-01が敵本源星、i-02が敵本源岩、ii-01も星でii-02も岩、といった具合)で構成されていて ヴィラ・カカニアが木本源なので木本源以外のキャラクターでパーティ組めれば理想的(こちらが弱点となる場合にずらせるので) そのうえで編成は...手持ちによるとしか そもそも日本版プレイだとルーシーもカカニアもまだ先のキャラクターだしねえ -- [BUVR5PDPd8g]
- ver1.9で2キャラ配布されるのと、ルーシーとカカニアのガチャを回すうちに☆5キャラが増えるので、揃ったメンバーでパーティーを作るのが良いかと思います。
この質問とはちょっと話が変わりますが、もし今の手持ちだとキャラが少なくて進めにくい場合は、多少はガチャを回すのもありです。 6やスヴィスティのガチャは、カカニアガチャと天井システムを共有しているので☆6が出なくても損にはなりません。(ルーシーは期間限定ガチャなので天井共有はないので注意です。) -- [trSrI1NDB4Q]
- 今の段階で考えない方がいい、が答えになります。まずはルーシーガチャがきたらどれだけ回すか次第で手持ちが一気に変わる可能性が非常に高いため、その段階の手持ちと相談するのが良いと思いますよ。 -- [c1mYxIKX956]
- ご丁寧にありがとうございます
参考にします -- [4xn57XQ48E2]
- ハフバから復帰したものです。
お恥ずかしい話ですが、育成素材が足りないので育成が中途半端なまま終わってしまっています。 そこで育成順を教えて欲しいです。 いずれのキャラもとりあえず洞察3レベル40まであげています。 所持キャラが37、6、歯、曲娘、葛天、イゾルデ、レグルス、リーリャ、カエンボク、ヴィラです。 あとがブルメも育成しています。 よかったらご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 -- [zJW4rLT7ZKw]
- すみません追記でマーカスも所持しています。
優先的にレベル60にした方がいいキャラを教えていただきたいです。 -- [zJW4rLT7ZKw]
- 前提として1.アタッカー優先、2.自身の使用率高いキャラ優先
曲娘、カエンボク、マーカスあたりからじゃないかなと ただあくまで個人的な見解だけれど別に絶対Lv60にしなきゃってものでも無いと思う。洞察3Lv40で大体困らないんじゃ? Lv40から上げようとすると急激に必要リソース増えるから40止めってのは分かっててやってると思うし Lvも重要だけれど共鳴も重要だから、そっちがどうかも微妙に気になる。もしアタッカーが共鳴10になっていないなら共鳴優先したいところ -- [BUVR5PDPd8g]
- ご回答いただきありがとうございます。
共鳴は6、レグルス、リーリャ、ブルメ以外は10まであげています。 早く色んなコンテンツをクリアしたくて40で止めてたんですが、 フレンドさんはみんな60まで上げているし、 レベルも50になったのにいまだに1人も60がいないのはどうなのかとおもいまして、、、 新キャラが出てそのキャラを引いて育てて、 既存キャラを最後まで育成できないという無限ループに陥っています。 何処かでフレンド申請するならせめてキャラのレベルちゃんとあげてっていうのを見てからしまったので🥲 共鳴も心相もキャラレベルもってなると全然素材が足りないですよね。 いただいたアドバイスを参考にしながら地道に育成頑張ります。 ご丁寧にありがとうございました。 -- [zJW4rLT7ZKw]
- 他プレイヤーのウィルダネス訪問のやり方を教えてほしいです。 -- [K1ZfMcvW1Lc]
- フレンドのアイコン(レベルが表示されている四角いもの)をタップorクリックするとメニューが出てくるはずで、その中に“ウィルダネス訪問”があります。 -- [r7Q40eQtttc]
- できました!ありがとうございます! -- [K1ZfMcvW1Lc]
- 最近始めて、星6確定の30連だけ引いてエターニティとネクロロギストが引けたのですが、スヴィティよりは周年のキャラ待ったほうが良いですか? -- [wiWCrGE2TyM]
- 周年キャラは全属性に対して弱点をつける性能があり、スヴィスティより汎用性は高いので待つに一票。
エターニティ、一周年配布のセンメルワイス、ネクロロギストにはシナジーがあり、星5のバルーンパーティか星6のトゥースフェアリーがいれば1パーティを組める。 ルーシーは単体で十分に強く、適当なヒーラーやサポーターとと合わせれば第二チームを組める。 とはいえキャラの好みで引くのが一番いいとは思う。先行版で出ているキャラは、どちらかといえばルーシーとシナジーがあるが、スヴィスティにも十分シナジーはある。ただ、スヴィスティは将来恒常落ちする一方、ルーシーは限定なのでここで引かないと引く機会はないかも -- [otCIN7tR/Sw]
- ありがとうございます。ストーリー進めて石貯めようと思います -- [wiWCrGE2TyM]
- ジョー、サンドフラネル、イゾルデ、かってんのパーティーを作ろうと思っています
かってんの凸は何凸がおすすめですか? サンドフラネルの代用のキャラは何かいますか?(キャラのレアリティは問いません) ご意見聞かせて頂きたいです -- [4xn57XQ48E2]
- ルーシー召喚回す際にマーカスも狙いたいと思ってるんですが、10/10からのカカリアガチャ切り替えのタイミングでマーカス恒常入りで合ってますか? -- [w19Cy4rWN66]
- 残念ながらマーカスの追加は次verのver2.0(10/31あたり)からになるので、ルーシーと同時に入手するのは無理です。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 今日始めた初心者です!
今やってる周年ガチャは石が貯まり次第引いた方がいいのでしょうか? -- [Hi/giwSoFhs]
- ルーシー入手まではガンガン引いちゃって大丈夫です。
(他のゲームみたいに単発と10連で変わったりとか、確率UP期間があるとかはないです。) ☆6が出ない場合、召喚回数60回から確率UPと、70回で☆6確定があるので60回引いたら残りは単発で引いた方が良いっていうのはあります。 その後は凸のためにルーシーガチャを回し続けるのもありですが、10/8開始のトゥースフェアリーガチャか、10/10開始のカカニアガチャを回すのをオススメします。(この2人も強キャラです) -- [trSrI1NDB4Q]
- ルーシーカカニアマーキュリが待ってるのに90連くらいしか回せません。一旦ルーシーを待ってカカニアを回す予定で、その後について相談させて欲しいのですが、各属性アタッカー(曲娘、スヴィスティ、マーカス、カエンボク)揃っててもマーキュリより無凸ルーシー引いたほうがいいですか?また、この世代のアタッカーは先行している中国版など今後のたてがみSSSでどのあたりできつくなりそうでしょうか -- [KzKZUtg89bI]
- 数日前に始めた初心者なのですが、人数分の心相が集まらなくて困ってます。基本的に日に2回無料分を回って交換アイテムを10個手に入れて30日に1度星6心相が手に入るという認識であってますか?それと今回のルーシーのモチーフのようにイベントで手に入る心相は毎回あるものなのですか?10日からのカカニアを引きたいと思っているので、同じようなイベントがあれば楽だなと思っているのですが…。 -- [0GxdPRnTzRk]
- 交換アイテムの規律影像の入手については基本的にはそう。あとはほえほえジュークボックスLv45で20とか手に入る(ジュークボックス課金すれば更に少し増える)
バージョンごとに2キャラ追加になって、両方に専用と言える心相が追加になるけど片方はイベント交換、片方は銀行での交換が普通かな カカニアモチーフの心相「勇ましい者の言葉」は10日に銀行に追加の予定 ( https://re1999.bluepoch.com/jp/home/detail.html#newsId?88 ) 当面は初心者ミッションの「物語のはじまり」で手に入る星5心相で繋ぐしかないね -- [BUVR5PDPd8g]
- お知らせまで張ってくださりありがとうございます!参考にして気長に貯めたいと思います。とはいえ、月に一度はやっぱり待ち遠しいですね…。その選択も含めて楽しくプレイしようと思います! -- [0GxdPRnTzRk]
- 返信先間違えました…。上の方に返信です…。 -- [0GxdPRnTzRk]
- スペル同調とスペル共鳴の意味が分かりません -- [jixq4b1Qh02]
- 同調は同じ種類のスペルを3枚以上、共鳴は違う種類のスペル3枚以上を同じターンに使うと発動と覚えておこう
ちなみに同調と共鳴の触媒や造物をアンロックするためには枝葉の成長の照らし出されるものの1つ目をアンロックする必要があるんだがそこに思いっきり書いてあるよ -- [l6ediW40ddU]
- 分かりやすい説明ありがとうございます。助かりました。 -- [jixq4b1Qh02]
- 初心者なのですが月2回更新される深眠域について質問です。これはすべてクリアするには最低でも洞察3Lv40共鳴10心相Lv50くらいは必要になるのでしょうか?加えてシーズン?毎に属性も違うのようなので、シーズンの適正に合うように複数体キャラ育成ができてないと難しいでしょうか? -- [zNoaabRY0xw]
- ステージにもよるが12ターン以内クリアならそれぐらい育てたアタッカーが2人欲しいね
サポーターやヒーラーは耐久が間に合うならそこまで育てなくてもいいかな それこそ突貫で相性いいキャラ育てたけど共鳴は4で無理やりクリアなんてこともあった 属性については弱点じゃなければそこまで気にしなくてもいいかな もちろん弱点つけると楽にはなるけどそれよりはステージとの相性やキャラ自体の強さで誤魔化せる範囲だと思う なのでまずはアタッカー2名をガッツリ育て、サポーターとヒーラーを2名ずつそこそこ育てると突破しやすくなると思う -- [l6ediW40ddU]
- 具体的な育成方法まで教えてくれて感謝です。何となく道すじも見えてきたのでがんばって育成します、ありがとうございました。 -- [zNoaabRY0xw]
- 次に来るカカニアのためモノローを貯めておきたい気持ちがあるのですが、課金して周年の約束を購入し湖の約束ガチャで37をお迎えしたいと考えているのですが無謀でしょうか?
もし回した方がいれば、どのような結果になったのか教えていただきたいです。 -- [Z/Eka2aICcg]
- 別の提案になっちゃうんだけれども
課金できるなら確実に37を入手できる「出会いの記念」の方を購入するというのはどうかな もう購入してて別の子と引き換えてたらすまん -- [l6ediW40ddU]
- もし出る可能性があるなら湖の約束を回そうかと考えていまして、でも確実に入手できるなら「出会いの約束」を買った方が良いですよね!別の提案をありがとうございました! -- [RuQKAKBPwtg]
- 周年の約束ってテンディ【湖の約束】かな?課金ありきならもうちょっと出して雨夜の研究「出会いの記念」で37選択&モノロー10入手が良いような。4980で星6選択券付きだよ? -- [BUVR5PDPd8g]
- 被っちゃったから追記
湖の約束はいつも通りの確率で星6は1.5%、天井は共有せず湖の約束でのみのもの、で最大70で星6確定、すり抜けなら次回星6で選択キャラ確定(まあいつもどおり) 最悪の場合140連ちかくする羽目になるうえに、個別天井なのをよく考えた方が良いよ。現状の手持ちモノローがどれだけあるか知らないし、運次第なんだけどさ カカニアは10/10からで、湖の約束は10/12迄だからカカニア先にチャレンジって選択肢もあるし -- [BUVR5PDPd8g]
- 回答していただきありがとうございました!
出会いの約束(星6チケ+モノロー10連)を購入し37を入手し、カカニアに10連を回す方針に決めました。 課金するならこちら方が良いと思う、や 実際の結果を教えていただけて助かりました! -- [RuQKAKBPwtg]
- カカニア分のモノローは置いているので、すり抜けた場合も考えて「出会いの約束」を購入する形にします。 -- [RuQKAKBPwtg]
- 初心者です長くなりますが参考になれば。ルーシー手に入れた後にトゥースフェアリーを課金チケットで入手して、湖の約束ガチャで37を選択して回しました。結果として星6天井の70連で37が出ました。ルーシー・37・トゥースフェアリーの編成が出来たのですが、今思えば失敗したかな?という感じです笑
ルーシーは洞察3のLv50共鳴10心相Lv50にすれば十分強く、ルーシーとトゥース・フェアリー育てたらだいたい進められてます。37は洞察3のLv20共鳴5心相Lv40にしてますが電力貯めるためルーシーで攻撃するので37の追撃も少ないうえ、37の凸も専用心相もないためジェンシスダメージとはいえルーシーと比べていまいちでした。すり抜けたら最悪140連になっていたことを考えると危険でした。もちろん37は強いしルーシーと相性いいと思うのですが、いまいち活躍しきれてないので70連かけた割に。。。というのが正直なところです(悲)置物サブディーラーとして37に期待したのですが、シンプルにルーシーのバッファーとして葛天のほうが良かったのでは?と今は思っています。 10月10日のカカニア回して、余力あったら10月8日のトゥースフェアリー、エニセイ、コーンブルメ回したほうが良さげでした。エニセイもヒーラーとして優秀っぽく、トゥースフェアリーでなくてもコーンブルメも有能っぽいです。大陸情報見てみると新キャラはだいたい強いみたいなので、ガチャ石温存したほうがいいかなと思います。なのでどうしても37が欲しいなら約5000円課金して確実に入手したほうがいいと思います。 -- [zNoaabRY0xw]
- 少し迷いましたが37が欲しいので潔く出会いの約束を購入することに決めました。
実際の編成例や育成Lv、既存キャラの優秀性など細かく教えていただきありがとうございました! -- [RuQKAKBPwtg]
- 大陸情報(今後の新キャラの性能)も入れつつ自陣の編成を考えて行こうと思います。 -- [RuQKAKBPwtg]
- 頑張ってください!あくまでルーシーとの比較なので、37追撃とジェネシスダメージは普通に強いと思います。性能的に腐りづらいと思うのでどのパーティーにも編成しやすいのも良きですよね。ストーリーによく出ること、洞察2で変わるイラストが良すぎるので、確実に手に入るなら後悔しないと言えます。では失礼します。 -- [zNoaabRY0xw]
- 出会いの記念の相談です。私は現在37を1凸しているのですが、課金して2凸するかまだ未所持のキャラを入手すべきか迷っています。現在入手している星六は37、スヴィ、、曲娘、トゥース、マーカス、センメル、イゾルデ、6、ルーシー、メディスン、リーリャ、ドルーヴィス、エズラ、メラニアです。星五は大体持っていますが、あまり育てていません。どのキャラを選べばいいか教えていただきたいです。 -- [Fd73Sgr4UXQ]
- 各属性満遍なく揃っているので難しいところですね。羨ましいです。
燃焼軸を編成するためにカエンボクを狙うのもありかと思いますが、ルーシー、37、歯による追撃軸の充実で37の2凸の方が活躍の機会は多そうに感じます。 どちらもカカニア無凸確保されることを前提で話していますので、そちらの余裕がなさそうならカカニアに回すのが最優先だと思います。 -- [wc1MWGcBhsE]
- 37の2凸…補充数式の火力強化なので、UTTUで37主軸にジェネシスパを使ってるなら(別に無凸でも役割はこなせるけど、ターン数減らしたいなら)、上の人が言ってるのと同じく追撃軸強化するなら
カエンボク…単体ボス用 葛天…ルーシー強化用(正直37、イゾルデ、曲娘がいるなら追撃パが自由に出来るので取る必要は薄いかも) 正直キャラ揃ってるので出会いの記念やらんでも……、とは思いますが、お布施で課金したい場合は好きなキャラ取るのがいいと思いますよ。 -- [trSrI1NDB4Q]
- お二人とも返信ありがとうございます。少し迷いましたが、燃焼パーティを作りたいと思うのでカエンボクを交換しようと思います。アドバイスありがとうございます! -- [Fd73Sgr4UXQ]
- 曲娘のシークレットボイスを残してた人に質問なんですがルーシーのシークレットボイスは次の限定キャラに引き継がれますか?
200個溜まったタイミングでルーシーが完凸してしまって200個残ってるんですけど他に使い道がなくて素材に回そうか悩んでます。 -- [tPdR6BDQQpA]
- 実はガチャの説明のところをよく読めば消滅するって書いてあるよ
むしろ素材なりなんなりに交換しないと勿体無いのでさっさと交換してOKよ -- [YoOM07vvnfU]
- 消滅します。残ったトークンは忘れないうちに消化下さい。
消化する上で、ネクロの塑像が5になっていない場合、最優先でネクロ確保がおすすめです。 星5ですが物凄く優秀なバッファーで、たてがみでも文字通り最上位ランカーですら起用するケースがあります。 ネクロが塑造5済みの場合、素材不足の間は取りづらい・不足している素材を中心に交換します。 一方で、もしも素材が十二分に確保しきれており毎月2キャラ程度は完全に育成できるリソースが確保済みの場合、いっそ高音カウンターでの交換狙いで塑造5キャラを交換して大容量ロストボイスの確保に使ってもいいです。 ご自身の状況に合わせて上記段階ごと、消費先をご検討ください。 -- [quo.zMutEdU]
- リセマラでルーシー、メディスンポケット、バルーンパーティーを引きました。セレチケ課金をしようと思うのですが、どの子がオススメでしょう?37が強いと聞いているのですが、無凸では微妙とも聞きます。また、カカニアは取得予定のため、ヒーラーが多いこの状況でトゥースフェアリーはどうなんだろうとも思います。どなたか教えていただけるとありがたいです(´;ω;`) -- [M1kBu7A5Ojw]
- 37は凸する程火力が上がるキャラなので、火力面を期待するなら無凸だと微妙に感じる可能性があります。
特にルーシー以外に追撃キャラがいないと、「補充数式」自体が発動しにくい面もあります。 一応、ジェネシス優遇のステージや敵に1ダメしか入らないステージで大活躍したりするので、好きなら取るのもありです。 オススメするなら6です。 ・トゥースフェアリーを取らない場合は状態異常に苦しめられる場合が多いので、スペル2で解除出来る ・スペル1でひらめきが貯まるので、ルーシーの電力を貯めやすい ・バフ・デバフをまけるのと、単体ULTが強力 -- [trSrI1NDB4Q]
- なるほど、、!詳しく説明していただきありがとうございます!! -- [M1kBu7A5Ojw]
- 質問失礼します。1周年からの復帰勢で、現在所持している☆6がカカニア、ルーシー(1凸)、センメルワイス、リーリャでセレチケ課金を検討しています。
選択対象はトゥースフェアリーか6のどちらかで考えていますが、カカニアを所持していればトゥースフェアリーは不要でしょうか?一応、コンテンツ全部遊ぶ想定です。どなたか教えて頂けるとありがたいです。 -- [RpegEDLtmoY]
- 手持ち的にヒーラー枠が不足しており、TFを推奨します。
センメルワイスにカカニアまで使う場合、おそらく純ヒーラーがいないとカカニアの真価が発揮できず、センメルワイスは耐えきれません。 -- [Uc3dpid9mok]
- 早急なご回答ありがとうございます。やはりカカニアでは回復カバーできない感じなんですね。トゥースフェアリーを選択しようと思います。 -- [RpegEDLtmoY]
- 誤解しがちなキャラですが、カカニアは「サポートからヒールまで多数の役割を補佐できる」キャラです。
特化した役割を全て賄うタイプではなく、相乗効果で強く、安定性を出すのが役割のマルチロールということですね。 育成が進めば3人コンテンツ程度ならカカニアで問題ない場面も増えますが、木主様のご要望の全コンテンツを考えると、流石にカカニア単独でヒールが間に合わないコンテンツが出てくる――という形になります。 -- [Ac22jpMW37E]
- 最近始めました。出会いの記念の☆6選択のご相談です。優先的に確保した方が良いキャラはいますでしょうか?
手持ちは、センメルワイス、ルーシー、トゥースフェアリー、カカニア、サザビー、リーアンアン、すべて無凸です。 よろしくお願いします。 -- [DRj8Zx0tp2M]
- サポート寄りの手持ちで、ルーシー以外のメインアタッカーがいないのでアタッカーを増やすのが良いと思います。
(2PT使う深眠域や、範囲攻撃が有効じゃないステージ用) 候補としては、カエンボク、カーラ、ジェシカです。 単体火力特化のカエンボク、単体範囲を選べるカーラ、サザビーとの毒パのジェシカで好みで選んでいいですが、 今後イゾルデが復刻した際に取る予定なら、相性のいいカエンボクを選ぶのがオススメです。 この3人の中に欲しいキャラいない! マーカスやスヴィスティが復刻するまで待つぞ!って場合は ルーシーの強化用に、6、37、葛天のどれかになります。 その場合は汎用性の高い6がオススメです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます!
復刻待ちのキャラを調べて、カエンボクか6のどちらかにしようと思います。 -- [fOq5U/8qnYc]
- 現在高音カウンターにあるリーアンアンが気になっているのですが、交換した方が良さげでしょうか?それともステイして他を待った方が良いでしょうか。
未所持はリーアンアン、ボイジャー、ケントゥリオン、メディスンポケット、ニューバベル、ピクルス、トゥースフェアリー、ジェシカ、エズラ、葛天、イゾルデです。 カカニアストーリー考察で使ってみて、声が可愛い、使いにくくはない、強さがわからない、といった感じです。 -- [SJg.zKVLBWQ]
- 高音ボイスの量にもよるけどリーアンアンは先行版でも未だに強いバッファーなので交換は大いにあり
本人も割と火力出せるしスキルのランクアップでシナジーがあるキャラも今後実装されるから使い所はあると思うよ 所持していないキャラで他にめぼしい強キャラはトゥースフェアリー、葛天、イゾルデあたりだろうけどその2人はまだしばらく高音ボイス交換にはこないからまたたまられるだろうしね -- [YoOM07vvnfU]
- ありがとう。あと2週間迷ってみる。 -- [UwVrZFhzN3s]
- 前回のスヴィスティガチャでエターニティすり抜けてから20連ほど引いてるんですけど
カカニアはあと50連で出ると考えていいですか? -- [fRqFVgcWqV.]
- エターニティの次から70連以内に引けると思います。 -- [/c/3HYnWLTY]
- ・すり抜けた場合、次回はピックアップ確定
・☆6が出なければ70回で確定(60回目から確率上昇) の天井ルールがあって、同じタイプのガチャなら天井を引き継ぎます。(今回はどちらもピックアップガチャなので引き継ぎます) なので確実に50連以内に出ます。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 70連以内って言った者です。
文脈間違えて嘘を提示してしまいました!修正コメありがとうございます。 50連以内にでます! -- [jfJ2SyAbhj2]
- 理解しました!
ログボで後20連くらい引けるはずだけど、、、 ルーシー200連は全ブッパしすぎたかもしれない -- [ab80FSUbyWA]
- Steam版で知って先日始めた新規です。エターニティ、エズラ、6、ルーシー、カカニア、センメルワイスという手持ちで、ルーシー、6、カカニアを軸で育てていく場合、ログボの心相は好奇心の塊引いて6に持たせて良いのかと、課金セレチケで絶対に確保したほうが良い子は居るのかどうかを知りたいので教えてくださいな -- [cx0R8oPdxo6]
- 前者ですが、好奇心の塊はヒーラー用の汎用心相として大変優秀なため、6以外にも使うこと前提で交換しておくのは良いと思います。
後者ですが、ルーシーとの相性が良い優秀なサブアタッカーの37や、ヒーラー兼デバフ要因のトゥースフェアリーは何かと便利なのでお勧めです。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- 手持ちを見るとちゃんとした回復力のヒーラーが欠如しているため、TFを取るのを強く推奨します。
6+カカニアだと、悪夢など火力で押し切り続けることができる環境以外のたてがみで後々大苦戦すること間違い無しです。 ログボチケットの心相は、正直現在の環境は専用心相と呼ばれる心相を集めていくのが中核な環境なので、イベントでルーシーの心相→銀行でカカニアの心相を交換して育成し切った後に考えるでも良いと思います。 -- [wur6oQOuxCo]
- 「好奇心の塊」はどうしてもヒーラーよりなので、あくまで繋ぎとして早めに「バランスに注意」を入手した方が良いです。(回復量は上がるけど、アルティメットの火力が低くなります)
選択の心相は「好奇心の塊」を取ってヒーラーにあげるか、「美しい新世界」あたりを取ってエターニティにあげるかは好みでおまかせします。 課金セレチケは誰か取るならトゥースフェアリーですが、ルーシー、6、カカニアで組むなら結構頑丈なので絶対とまではいかない感じです。 (洞察3になってからの話なので育成完了までに有利に進めたい場合と、バルーンパーティーかエニセイがいない場合は取るのをオススメします) -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます。トゥースフェアリー交換しました。6の専用交換した後でもこの子で使って腐らないようなので、心相は好奇心の塊を貰おうと思います -- [cx0R8oPdxo6]
- 箱入りの友情の引き換え先を相談したいです。
元々回復が薄すぎたためTFのつもりで購入しましたが、新キャラの火力見てると回復より火力やサポートのがいいのか… あとメラニアもメインで使っていきたいから、2凸を見据えて肖像引き換えでもいいのか…悩む… 所持★6 カカニア1凸(3凸予定)、ルーシー1凸、メラニア、カエンボク、レグルス、センメルワイス、サザビー1凸、エズラ -- [Du4sLnLB6v6]
- やりたいのが通常コンテンツだけなら火力優先でも問題ありませんが、たてがみ手配書などの上位コンテンツまで含めると間違いなく回復キャラが足りないです。
プレイスタイルによって選択すべきですが、たてがみでの素材回収を意識するならTFを検討すべきだと考えます。 -- [Z6GJlmZm/WM]
- ですよねぇ…
たてがみもB付近を回して素材回収してる有様ですし、素直にTFさん第一候補にしますわ。 追加で、万一TFさん素引き出来た場合は次点どのキャラが良いでしょうか。 -- [Du4sLnLB6v6]
- TFが引けた場合は6がお勧めです。メラニアを使いたい場面=深眠域など通常コンテンツのメンタル優遇エリアだと仮定した時、心強いサポーターになってくれるはず。
TFはあくまですり抜けで狙いつつ、予定しているカカニア3凸後、ガチャをするにしてもルーシーの凸の方がより望ましい結果が得られるかと。 -- [Y7MJiMSdB7M]
- 追加分もありがとうございます。
当面の狙い目も決まってとても助かりました! -- [Du4sLnLB6v6]
- 上にもある通りトゥースフェアリー交換が安定択ですが、いずれ高音ボイス交換でメラニアの凸を進められることを考えますとそれを見据えてメラニア交換もありだと思います。
2凸メラニアはかなり強いですし好きなキャラを強くしていくのは楽しいので。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- ありがとうございます。
メラニアちゃんは湖の約束で引いたから、せめてもう1凸引いとけばなぁと後悔してますわ…当時からここ見とけば… -- [Du4sLnLB6v6]
- 結果440連でカカニアちゃん3凸、やや上振れでしたわ。
箱はTFさん交換して、すり抜けで6も来て一先ず良し! 暫くは眼鏡っ娘来ないだろうし貯蓄してくぜ〜 -- [Qf1umiKAb5o]
- キャラ取得について相談させてください。
steamからはじめました。現在ルーシー、カカニア1凸、センメルワイス、カエンボク1凸所持で課金は無微予定。★5はエニセイとローレライを育ててます。 今後はver2.0キャラと1.5周年キャラを引く予定。(攻略動画おすすめにより) ①★6セレクト箱は誰交換がおすすめですか? ②あと20連で確定天井なのですがカカニア2凸かver2.0キャラ無凸どっちがいいですか? リバース1999面白くて1週間たたずsteamのゲーム接続時間が40時間超えてました。もっと早く知っていれば… -- [mAkU4RQeKII]
- 2.0キャラってJとマーキュリア、どっちを何凸する予定ですか?
20連分をトゥースフェアリーガチャに回して、別のキャラをセレクトする方法もあるので 言ってもらえたら答えやすいです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ID変わってるとおもいますが木主です。
カエンボク1凸してしまったのでイゾルデいないけどJとったほうがいいのかな、マーキュリアは強いらしいなという認識で2人とも無凸確保の予定です。 今現在開催のトゥースフェアリーガチャってもしかしてカカニアガチャと天井共有ですか?あと20連でトゥースフェアリーが手に入るってこと!? 質問追加させてください。 ③人工夢遊で2PT要求されてアタッカーがルーシーしかいないのですがカエンボク育てて大丈夫でしょうか。必要かわかりませんがウルは居ます -- [Qu0NWRiESu6]
- トゥースフェアリーガチャとカカニアガチャは天井共有です。
召喚の詳細を見るとどっちもオレンジ色で期間限定キャラクター召喚って書いてあります。 ③カエンボクは単体でも十分に強いので育てて大丈夫です。 ウルは育てても良いですが、カエンボクと相性が最高ってわけでもないので、無難にソネット辺りを育てておいた方が良いかもしれません。 (イゾルデがいないと燃焼パは成立しにくいです) こっからver2.0の話なので不確定情報が入ります。 Jを取る場合は、J、センメルワイス、カカニアのHP消費パになります。(4人ならサポート役に葛天あたりを追加) Jはカードをたくさん使うらしく、同じくカードを使うカエンボクとカードの取り合いになるそうです。(ルーシーと同じようなもんだと思ってもらえれば) そのためJとカエンボクを一緒に使うのは一般的ではないようです。センメルワイスと相性はいいし十分活躍は出来ます。 マーキュリアは無凸と完凸で性能が変わるキャラなので、評判通りの強さにはならないかもしれません。 「宇宙エネルギー」を16スタック貯めて、与ダメージ+32%、クリダメージ+30%、スペル威力+20%が理想ですが 無凸だと「宇宙エネルギー」9スタックで与ダメージ+18%、クリダメージ+30%が関の山のようです。 これでも十分強い気はするので取るのはありです。ルーシーと相性がいいです。 あとは自分のオススメとしては、20連でトゥースフェアリーをゲット、セレクトで葛天か6をゲット(Jなら葛天、マーキュリアなら6の方が相性がいいです。) 2.0でイゾルデが恒常入りなので、ピックアップが来たらカエンボクの為に優先してもいいかもしれません。 -- [trSrI1NDB4Q]
- では残り20連の天井はトゥースフェアリーを取得して、セレクトは6にします。
カエンボクを活かす編成が良いなと思ったのでJを取るのはやめてピックアップが来たらイゾルデをとろうと思います! マーキュリアは無凸でもルーシーと相性良いならとろうかな…! 詳しくありがとうございます、とても助かりました! 今後のガチャ計画がだいぶ明瞭になってきました、楽しく遊びたいと思います!感謝します! -- [Qu0NWRiESu6]
- パーティー編成について相談させていただきます
現在、ルーシー1凸 カカニア 歯 葛天 センメルワイスがいます。ジョーを2.0で引いてイゾルデも取りたいです ルーシーのリアルパーティー軸 HP燃焼軸 燃焼パーティー軸 現状この3つのパーティーを考えています ここで聞きたいのですが、葛天の凸はするべきでしょうかどのぐらい使用感が向上するのか知りたいです また1.5周年で登場するロペラも取りたいなと考えています ジョー、イゾルデを取った場合どういったロペラ編成ができますでしょうか。 解答よろしくお願いします 一応微課金で遊ばせてもらってます -- [4xn57XQ48E2]
- 『葛天の1凸は(手持ち的に)お勧めしません』
葛天は非常に優れたリアルタイプのダメージサポーターですが、手持ちをみるにルーシー+カカニア+TFの形が攻略時のベースになるかと思います。 葛天の性質上、リアルタイプキャラが編成に3人必要で、この編成だと初動が大幅に遅れるためです。 これがもしも葛天の2凸だったら強くお勧めしていたかもしれません。 『葛天の1凸は強い』 今後リアルタイプのキャラを増やして編成を組めた場合を想定し、葛天の凸にの質問にも触れておきますが1凸は強いです。 1T葛天の陣法が伸びるだけですが、維持が格段にしやすくなるだけでなく、たてがみでの長期戦において葛天のUltの使用回数が減らせる=手数を攻撃に回せるのでスコアに影響します。 ただし手持ち的に、ジョー+カカニアの編成でまともな回復なしの場合、カカニアもジョーも3凸以上でないと相当苦しいため2凸未満の葛天入りはお勧めしづらいです。 (カカニア+TFなどの時点でメンタル2になりリアルタイプが足りないため) 『ロペラと編成について』 プレイスタイルと、たてがみではTLの構築力によります。 ジョー+イゾルデ+ロペラ+カカニアなどは大陸版でも見かけますが、先の通り凸数に強く依存しています。ストレートにいうと、ガチャスケジュールが密着しすぎているため微課金で考えたら豪運じゃないと無理かな……という感じです。(今のカカニア3凸→直後のジョー3凸以上→復刻イゾルデはとんでもない要求なので。 ロペラ/カカニアは「補助的な回復」をもつ「本質的にはバッファー」のため、たてがみの再造20あたりからは低塑像だとジリ貧かと思います。 微課金/低凸ならロペラ(あるいはカカニア)の枠をある程度建て直し力に長けたヒーラー(TFなど)にした方が立ち回りが緩和されてストレスなく遊べるかと思います。ただHP半減維持が難しいので、結局慣れが必要なのがジョー編成ではあります。 -- [TCFNLyUI7Hw]
- ロペラについてですが、
ジョー、イゾルデ、ロペラ、カエンボクのPTが燃焼パーティー軸の1つの解のようです。 前提として、ロペラの前のキャラがスペル強化、後のキャラがULT強化状態にできます。 ロペラとジョーでがんがんスペルを使っていき(イゾルデは燃焼が貯まると勝手に攻撃) カエンボクは自然にMPが貯まったらULTの運用です。 ロペラ自体が誰とでも組めるようなキャラなので カエンボクの位置はULTが強力なカカニアに変えていいし、 ロペラの前にルーシーを入れたりもできます。 たてがみでHP燃焼軸を使うのがそもそもリスキーなので ルーシー、イゾルデ(トゥース)、ロペラ(葛天)、カカニアみたいな編成もできます。 無凸でも育成が出来ていればSSSは狙えるはずです。 ロペラは海外で実装されて間もないキャラなので、まだ評価されきっていないので 日本での実装が近くなったらまた調べてみることをオススメします。 -- [trSrI1NDB4Q]
- steam版から始めました。人工夢遊以外に複数パーティー必要なコンテンツはあるのでしょうか?また交換チケットでアンジョーナラと相性の良いと噂の37を交換しようと思うのですが2パーティー目のメインアタッカーは務まるものでしょうか?サポーターはセンメルワイス1凸、ネクロロギスト完凸がいます。 -- [8eAyIv0gEFw]
- ナナと37は別段相性がいいとは言い難いです。ナナは契約システムに基づいて、契約したキャラのMP貯め(カード采配)と密接な関係にあるため、どちらかというと積極的にスペルカードを選択するキャラの方がいいかも。さらに言えばUltで待機発動時に行動不能状態に陥るため、37の場合運用をよくよく考える必要があります。
また、37は度々言われますが無凸/2凸/4凸〜の各段階で火力が激増するキャラです。無凸だと現在の環境だと火力が実感し辛いかな、と思います。 センメルワイスはサポーターであり、サブアタッカーです。相当育成しやり込めば深眠程度は行けなくもないですが、メインアタッカーにして難なく突破とは行かないかと思います。 -- [TCFNLyUI7Hw]
- 人工夢遊以外だと、UTTUとローグライクでHPが減ったキャラの入れ替えなんかがありますが
アタッカー育てるなら人工夢遊に向けて育てるのがいいと思います。 アンジョーナラと37が相性がいいっていうのは、星属性(or岩属性)と契約して発生する追撃(最大2回、1凸で3回)が、37の追撃でひらめきが貯まるのとシナジーが強いって話ですね。 アンジョーナラの相方についてはルーシーで問題ないので、交換チケットは今の戦力アップに使った方がいいです。(好きなら37取ってもいいけど、追撃が他にない状態でのメインアタッカーは厳しいかも) -- [trSrI1NDB4Q]
- 2パーティー組む際にアンジョーナラ+37、ルーシー+マーキュリアでほとんど1手抜けしてる動画を拝見したので相性が良いと思いましたがそこまで良くないですか…ヒーラーがエニセイだと少し厳しいと感じるのでトゥースフェアリーと悩むことにします。皆さま丁寧にありがとうございます。 -- [8eAyIv0gEFw]
- 海外のそういう動画は大抵p5(塑像5=完凸)なのでお気をつけて。
それにナナが日本版に実装されるのはほぼ半年後ですし、深眠域程度ならそこまでまたずとも普通にクリアできるようになってると思いますよ。 一番のエンドコンテンツはたてがみのスコアアタックなのですが、最上位を狙うわけじゃなくSSSとって報酬を全回収するくらいならいけるでしょうし、じっくり楽しみながら多くのコンテンツに触れてみてください。 -- [l.y6lAno9FI]
- 質問です。一週間ほどプレイして気に入ったので、お布施に数千円課金しようと思うのですが、購入のオススメありますか?
進捗は3-9で苦戦し始めたので、育成に力を入れようと思っているところです。ガチャはピクルス狙いなので、すぐに回しまくる予定はありません。 -- [dB9EZol.YCY]
- 一番おすすめなのは「咆哮のひと月」です。600円ほどで購入時有償石300→毎日スタミナ60と石90が30日、累計で石300+90*30=3000とスタミナ1800分が獲得でき、プレイする上で圧倒的にお得な課金です。
その次は周年限定の「湖の約束」。5000円ほどしますが、10連チケット+1.6までの恒常星6キャラを1キャラ選択し確定でお迎えできます。 当然おすすめのキャラ等はありますが、お目当てのピクルスちゃんも選べますよ。お値段は高いですが目的の子+10連ついてくると思えば本当におすすめできます。 -- [l.y6lAno9FI]
- ありがとうございます、わんこピックアップの機会は来るのだろうか……とモヤったまま石貯めるのも微妙な気分だったので、すぐお迎えに行ってきます!
両者合わせた予算感もイメージ通りです。即時のベスト解答、ありがとうございました! -- [dB9EZol.YCY]
- たびたびすみません、もしかして「湖の約束」って12日で終わってます……? -- [dB9EZol.YCY]
- 横から失礼します。
上の方が仰っております10連石+星6セレクトですが、湖の約束ではなく「出会いの記念」の方ですね。 こちらは10月末まで販売との事ですので受付マシン→イベントモール内にあると思われます。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- ありました! 商品多すぎて探しきれなかったので助かります。これでお迎えしてきます、ありがとうございました!! -- [dB9EZol.YCY]
- 最近始めた初心者です
手持ちは、ルーシー1凸、カカニア1凸、トゥースフェアリー、葛天、ナイトです(ナイトのみ素材不足で未育成) 次のアップデート時に追加される、マーキュリアまたはイゾルデ&6ピックが来るのですが、ガチャがいっぱいありどれを回せばいいかわかりません。 引くおすすめを是非教えてください。 現在の手持ち石は約80連分です(セレクトチケットはトゥースに使いました) ①ルーシー凸狙い ②カカニア凸狙い ③マーキュリア狙い ④イゾルデ&6狙い -- [ivwMdrLrH2g]
- 追記シークレットショップのポイントは70貯まってました。 -- [ivwMdrLrH2g]
- トップの三人を洞察3Lv1共鳴10にするだけでメインストーリー最後までいけるし、明確に欲しい子がいないなら
暫く貯蓄してまだ見ぬ強キャラに備えてもいいのでは? 強いて引くならカカニア3凸狙いだけど、流石に80連だと厳しいし、何より 今の手持ちで戦えるなら「この子引いて使いたい!」と思えるキャラが来た時のために温存するのも大事ですわ。 -- [z495YzvUAe.]
- ガチャ引きたい場合の話
育ててる4人でPTが完成してるのでキャラ増やすなら、深眠域の2PT目を見据えていくのがいいと思います。 ガチャについてですが、マーキュリアガチャはカカニアガチャと天井共有していて初回10連で☆5確定なので、初心者はマーキュリアが欲しくなくても10連は必ず回した方がいいです。 イゾルデ&6ピックは2人とも強キャラですが、このガチャは石24個で30連引ける代わりに、他のガチャとの天井共有が無いので注意が必要です。(どうしても欲しい人が回すガチャ) 基本的には新キャラのガチャを引いていくのがオススメです(新キャラは強めに設定されがち)。イベントストーリーの中心人物が実装されるので、このキャラはイベントで格好良かったから引くとかでいいと思います。 マーキュリアを取った場合はルーシーと組むので、葛天と(カカニアorトゥースフェアリー)をナイトのPTに回したりできます。 Jを取った場合は、2PT目をJ、センメルワイス、カカニアで組めます。(ナイトの出番ないのが残念) シークレットショップのポイントは☆5の交換に使ったほうがいいです。 ネクロ・ロギストの新規入手>Xの新規入手>ネクロ・ロギストの凸>Xの凸の順にオススメ -- [trSrI1NDB4Q]
- お二人ともお返事ありがとうございます。
とても参考になりましたよく考えて石を使います。 マーキュリアは一回はとりあえず回してみます。 大変ありがとうございました! -- [ivwMdrLrH2g]
- 上木でちょっと話が出てるけど、毎月初の2割引き2人picガチャってあんまお得じゃないの?
毎月回せば70連が56モノローだし『★6なら何でもいい』ならお得ではと思ってたけど 擬似天井考えたら、天井共有ガチャ回したほうが期待値高いのかな? -- [vgFgjZ4SinE]
- 2割引きは3回までなので70連が64モノロー。まあ、そこはお得ではあるんですけど
結局のところ、天井共有が無いから途中で撤退できないのが難点。 2人ピックガチャはイベントの頭2週間しかやってないからその間に★6取れないと無駄になるし このガチャ用にあらかじめ(64連分の)石を温存しようとすると新規キャラのガチャは殆ど回せなくなります。 なので、どうしても2人ピックに欲しいキャラがいる場合以外は新キャラのガチャを回した方が良いかなと。 -- [trSrI1NDB4Q]
- >このガチャ用にあらかじめ(64連分の)石を温存しようとすると新規キャラのガチャは殆ど回せなくなります。
なるほど、ここめっちゃ重要ですわね。 半端にリソース振り分けるよりは欲しいとこにドカッと使う。 とても参考になりました、ありがとうございます! -- [bXguMWwH.eQ]
- マーキュリアの情報を見ていたら「ルーシーと好相性」と紹介されていたんですが、どういった点で好相性なのでしょうか?スペルランクがアップしやすいマーカスと相性が良いのはわかるのですが…。 -- [ujy787Dqdr2]
- 宇宙エネルギーのバフが自動発動するからじゃないですか?ルーシー自身の攻撃スペルやウルトを回す際にヒールやバフスキルに行動回数を割いてしまうと思うように火力が出せないシーンが多いので、置物性能が高いって意味でルーシーにぴったりのサポーターだと思いますよ。5凸したら全キャラ1の火力バフになるみたいですしね… -- [8eAyIv0gEFw]
- エネルギー保存がランク2スペル扱いだからじゃないかな。宇宙エネルギー貯めるのにultは対象外だけど、ルーシーの場合はultでも敵倒しても追加でエネルギー保存発動だから。 -- [OwRlE6yL1IY]
- なるほど、そういう事だったんですね〜。お二方ともご丁寧に教えてくださってありがとうございます! -- [ujy787Dqdr2]
- 課金セレチケに滑り込みたい復帰勢です。
めぼしい☆6は有り難くも無凸で確保済みなのですが、ヒーラー枠を長らくバルパトゥースで誤魔化しており、この期にメディポケを迎えるか、離れていた時期に追加されたエズラか葛天を取るかで悩んでおります。 あるいは一部1凸がいるため、そちらの塑像を進めるのも有りか?と考え始めたらまとまらなくなってしまったため、背中を押していただけると嬉しいです。 使用頻度の高い☆6 37(1凸)、トゥース、カーラ、ピクルス(1凸)、ジェシカ、サザビー、カカニア、カエンボク(1凸)、シャーマイン、6、ルーシー 一応今後の方針としては、センメルワイス育成→Jを加えた自傷パに手を付けたいと思っております。 よろしくお願いいたします! -- [V8chmD2Exds]
- キャラ揃ってるのでどうしても枠の取り合いになるので、好みのキャラを取るのがいいかと思います。
・メディポケはトゥース、カカニアがいるなら出番は減ります。 J、センメルワイス、カカニアの自傷パの4人目に入れるくらい? ・葛天はセンメルワイス(陣法)と相性が悪いので自傷パには組み込めないです。 ルーシーやカエンボク等のリアルダメキャラと相性はいいです。 ・エズラはJ(シールド)と相性が悪いので自傷パには組み込めないです。 おそらくルーシー、37、6辺りと相性はいいはずです。(自分がエズラ持ってないから多分だけど) 結局のところ、今いるキャラと交代する形なのでそことの兼ね合いになるかと。 もし凸を選ぶなら37がオススメです。2凸で火力がグッと上がります。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 下の枝の人が書いている通り、Jの反撃が追撃になるので37と相性がいいのを失念していました。
自傷パはJ、センメルワイス、カカニア、37(トゥースorバルパ)で組めるので気にしなくてOKです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ヒーラーはその二人+必要に応じてカカニアで申し分ない事を考えますと、ここら辺が考えられます。
①37もしくはカエンボクを2凸にする 二人とも2凸の恩恵が高い上にJとのシナジーも強いです。どちらかといえば37の方をお勧めします。 ②エズラを交換する Jを37カエンボクと合わせて燃焼追撃パにする場合、Jの代わりに自傷パで採用できます。Jと比較するとサポート性能が高く、アタッカー(自傷パであればセンメルワイス)を補強するのによく向きます。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- ID変わってますが木主です。まとめてのお礼で失礼します。
Jを使いたくて復帰したところがあるので、追撃燃焼パも視野に入れた37凸に使おうと思います! 貧乏性が邪魔して塑像を進めるのに躊躇しがちだったのですが、お二方のご助言で心が決まりました。ありがとうございます! -- [IQs.JFB393M]
- steamから始めた初心者です
深眠域を攻略するアタッカーとして一パーティーはルーシー軸として二パーティー目の候補が、リーリャくらいしかいなくて困っています リーリャを育てた方が良いのか、ガチャで強いアタッカーを引くべきか教えてください -- [JtQwVCTt3WY]
- しばらくアタッカーのガチャが来ないので、リーリャ育てていいです。
(J取るとして3週間後、復刻キャラのピックアップ待つとして最低2週間は待つことになります) リーリャは使いやすい性能なのと、3Ver後に強化が入ることが確定してるので育成しても損にはならないはずです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます、今後強化が入ることも考えてリーリャを育てようと思います -- [JtQwVCTt3WY]
- ルーシーに惹かれて始めた初心者です
ルーシーとXの属性無視ゴリ押しで5章まで来たのですがそろそろ辛くなってきました。育成の相談をさせてください。 ☆6手持ちがルーシー(1凸)、エターニティ、6、センメルワイス ☆5がXとネクロロギスト完凸で洞察3まで育成予定、洞察2まで育ってるのがソネット、五色月、パミエ、チャーリーです。 今後狙いめの☆6や、穴埋めに良い☆5以下を教えてもらえると助かります。所持している☆5はマチルダ、エニセイ、ホラーペディア、ジェイミー、コーンブルメ、カンジーラ、テナント、ベビーブルー、スイートハートです。 よろしくお願いします -- [MGoCk.y1.hw]
- コーンブルメは☆5の中でも頭一つ抜けて強いアタッカーです。手持ちが少ないうちは大活躍してくれるはず。またエニセイも(自分は使っていませんが)評価の高いキャラです。
洞察2まで育てている中ではソネットが使いやすいと思います。またチャーリーも星本源のアタッカーがいないうちは強いですが、3凸してから本番ですので、そうでない場合は本源の相性によるかも? ゆるく遊んでいる自分からは以上です。 -- [r7Q40eQtttc]
- ヒーラー育ってないとキツくなるのでエニセイを育成するのがいいです。(パミエは回復量が控えめなので次第に辛くなってきます)
ルーシー、6、エニセイで組んでいけば取り合えず最後までいけると思います。(4人なら取り合えずソネット) 狙う☆6はヒーラーか、ルーシーと相性のいいサポーターを取っていくのがいいです。 まだ石があるならカカニアガチャを回すのをオススメします。取れなくても天井共有があるので無駄にはなりません。 その後はマーキュリアを狙うのがいいと思います。 エニセイ、ソネット以外の☆5はストーリーが終わって本格的に深眠域をやる時に育てるのでいいです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます。コーンブルメとエニセイ育ててみます!! -- [/6/jkrTto4E]
- 現在天井が近いのですが、このままマーキュリアを引くべきか悩んでいます。以前、マーキュリアは無凸では微妙との話を聞いたことがあるためです。
現在2凸ジェシカがいて、サザビーはまだいないながらも高音カウンターの交換に来たら交換が可能なため、次のバージョンで来るチューズデーとどちらを取るべきかアドバイスをいただきたいです。(アンジョーナラのために貯めておきたいので、限定でもないですし現状の確保はどちらか一人にするつもりです) 他の育成済みの星6としては、ルーシー、曲娘、37、ヴィラ、カカニア、TFなどが居ます。 -- [MnK6z9T2jbw]
- そもそもの前提としてアンジョーナラまでのキャラで必須級のキャラはおらず、その手持ちならマーキュリアもチューズデイも2人ともいなくても攻略において困ることは当面ないはずで、実用面で必要になることはほぼあり得ないという事実があるので、キャラを引くかどうかは基本的には今後のキャラで特に欲しいと思えるのは誰か、どんな編成で戦っていきたいか(毒パ・燃焼パ・ランク上げパetc)等の自分の趣味最優先でいいです。
その前提の上での話ですが、まずチューズデーに関してはサザビーとは相性がいいですがジェシカとは格別相性がいいというわけではないので、毒パへのモチベが高かったりジェシカが好きで少しでもジェシカを強く使いたかったり、というわけではないのならスルーで問題ないキャラではあります。(ただver2.3で相性が悪くない毒パの新キャラがくるのでそちらが欲しいならチューズデイも引いた方がいいです) そして本題のマーキュリアに関しては、おっしゃる通り無凸と1凸の差が大きい部類のキャラなのでしっかり活躍させたいなら1凸したいところではあります。とはいえ無凸だと使えないほど微妙になるかというとそんなことはなく十分それなり以上は強いので、引くのも全然悪くはないです。一方で撤退して温存もアリな状況なので、このあたりは結局「マーキュリアをどの程度欲しいか」に尽きます。かなり気になっているのなら天井まで引いた方がいいでしょうし、正直そこまでではないというのならスルーで今後本当に欲しいキャラが来た時のために天井を残しておくといいでしょう。 -- [unDoT6S4ONg]
- ありがとうございます、どちらも引かないという手があるくらいの感じなのですね。もし今後欲しくなっても復刻もありますし、一度天井温存の方向で考えてみようと思います。 -- [MnK6z9T2jbw]
- steam版です。過去イベントの振り返りでリメカップ窃盗事件は報酬はすべて受け取り済みですとチェックマークが入るのですが、レイクミドロの悪魔はチェックマークが付きません。どうしたらチェックマーク付きますか?イベント本編の星は全て回収済みで、古屋の壁は9エンディング全て回収済み、旧歯と古傷も完璧に終えました。 -- [8eAyIv0gEFw]
- 自己解決しました!2日目になったらイベント本編に報酬無しのバトルが3つほど追加されてクリアしたら無事チェックマーク付きました。 -- [8eAyIv0gEFw]
- 最新アプデがタブレット端末に反映できなくなったんだけど、以前似たような症状になった方います? ダウンロードが終わってファイル展開中のシークバーが3回くらい満タンになったあと、デバイスの容量不足って言われる
ストレージは12GBくらい容量が空いているんだよね。念のため再インストールも試みたけど同じ症状になっちゃう -- [PApPwbnPE0k]
- ためしに自分のiPadでダウンロードしてみたらインストールとアップデートまで完了しました。環境依存問題とは言い切れませんが、数回やり直してみてダメならサポートに問い合わせるしかないかも。 -- [quo.zMutEdU]
- 何度も試してみましたが結局同じ症状がでてしまいます。サポート問い合わせの返答は必要スペック(空き容量が6GB必要です的な)が送られてきただけで、これ以上は自分にはいかんともし難い感じですね
PC専用ゲームとして遊ぶしかないか・・・。サービス開始時からずっとタブレットでやれていたんだけどなぁ -- [PApPwbnPE0k]
- 心相の性能についての質問です。カカニアの回復時に敵ダメージを与える仕様を生かすため、心相「夜は明ける」を使っています。ダメージを肩代わりしているのでカカニアが大体HP割合が低いので、カカニアの単体バフを味方の誰かに打てば、そのときにカカニアが回復され、相手にダメージを与えてくれることを期待したからです。しかし、実際にはこの心相効果では味方ばかり回復されてしまいます。
この心相は、自分は回復対象外になるものという認識でいいのでしょうか? -- [0GRo3NTTpa2]
- ほぼ同じ効果を持つ好奇心の塊も同様に記憶者本人は回復できないためその認識で問題ございません。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- イベントのボスでひたすら試してみましたが、カカニアに夜は明けるを持たせた上で、カカニア本人に夜は明けるによる追加回復が入ることはなかったですね。HP6割りほどまでカカニアが削れた状態(19099→10000程)でスペル2を用いてHPがルーシーより低くなった状態でも、ターゲットにしていたルーシーに追加回復が入ったので、HP割合参照と書かれているが現在HPも参照しているという節もなさそうです。
検証不足感は否めませんが、純粋に「味方」対象に自身を含んでいない判定なのだと思います。 -- [quo.zMutEdU]
- 質問したものです。おふたりとも的確なご回答ありがとうございました。まさか自分のところだけ…?とも思ってしまっていたので解決してすっきりです。好奇心の塊もそうなら単体回復系に総じて言えそうですね。
ありがとうございました。 -- [d9tXku7UHI2]
- Steam版をPCでプレイしているのですが、銀行から購入に進もうとすると、暫く読込表示が回転したあと何も起きません。
環境はWin10プロ64ビット版、デフォルトブラウザーはクローム、セキュリティソフトはesetで、一時的に保護を切っても症状は変わりません。Steam版以前の公式サイトのPC版でも同じでした。何か解決法判る方いらっしゃいますか? -- [dB9EZol.YCY]
- 試しに★5キャラチケ160円試してみたけどいけたよesetとやらは入ってない OS:Win10Home Shift+TabでSteam裏起動できるよね? -- [PmRIMMAgkUo]
- なるほど。リバースのウインドウとSteamクライアントを並べて試してみているのですが、何も変化なしです。ちなみに、正常に動作すると、ゲーム内から購入したときSteamウォレットか何かが開くのですか? -- [dB9EZol.YCY]
- steamのオーバーレイ有効化してます?有効化してたら買いたいアイテムクリックしたらsteam側の課金に関するタブが開いて支払い方法等を選択、決済、ゲーム側に反映って流れです。 -- [8eAyIv0gEFw]
- それでした! 今までSteamでは買い切りゲーしかしてなかったので、オーバーレイが邪魔で常時オフにしていたようです。有効化したら行けました!
これで課金の度にスマホ立ちあげなくて済みます、どうもありがとうございました。 -- [dB9EZol.YCY]
- ゲームによっては意図しないタイミングでオーバーレイ起動しちゃったりして面倒なので一括オフにしてる方多いですしね、お役に立てて良かったです! -- [KqM1GuoCBjU]
- ジョーを引こうと思っています
そのために育成素材を集めておきたいのですが現時点でわかっていますか? 皆さんはどのようにして準備されてますか? スタミナが大量にあるのでこのタイミングで周回して素材を大量に集めておきたいです よろしくお願いします -- [SnBd5eB5BH6]
- 先行版から変化が無いとすると
洞察1 咬噛銭貨×18k 獣の書の切れ端×6 マグネシウムの結晶×6 謎の骨×5 洞察2 咬噛銭貨×40k 獣の書の書冊×10 フォックステール×5 曲がったグースネック×5 洞察3 咬噛銭貨×200k 獣の書の全集×16 プラチナウィジャボード×5 ミスティルテイン×3 とりあえず洞察素材だけ -- [WrQcGtWCxo2]
- ありがとうございます
まとめてあるサイトとかありますか? -- [3tTUK5eEc/E]
- 雑談板でもお勧めされてますけど、大陸版wikiのhttps://res1999.huijiwiki.com/はどうでしょうか。
タップしたときに表示される‘make good use of this umbrella’まで再現されているのでお勧めです -- [WrQcGtWCxo2]
- ありがとうございました😊 -- [4xn57XQ48E2]
- フレンドのウィルダネスを訪問した時に出てくるシェアを求めるはシェアしたら何か効果があるのですか? -- [9yKBSgbimLk]
- ウィルダネスの配置プランを共有するの事です -- [RE.JQmJKdoI]
- ありがとうございました -- [9yKBSgbimLk]
- 浅眠域のカーナビ―ストリートβ最終ステージのレグルスとアップルが倒せません。編成は相性有利のレイビーズとズィマーの洞察2Lv40が固定で、残り1にサブアタッカーでパヴィア洞察2Lv40やリーリャ洞察2Lv30、ヒーラーでアップル洞察2Lv30を入れてみたりしているのですが、どうしても敵アップルを削り切る寸前にアルティメットを打たれて壊滅します。
他に推奨Lvに育っているのが岩本源のピクルスやバルーンパーティ、サポート系のギベオンズアイやドア、スプートニクあたりなので、木本源をもう一人育てるしかないかと思っているのですが、オススメありますか? 手持ち未育成木本源は、リトルイーグル完凸洞察1Lv1、五色月1凸Lv1、コーンブルメLv1、ララ・ファウンテン完凸Lv1です。 -- [dB9EZol.YCY]
- その中ですとコーンブルメが頭一つ抜けて強いのでお勧めです。
バルーンパーティが弱点を突かれますが、リーリャコーンブルメバルーンパーティで速攻を重視するのが良いと思われます。 また、ララ・ファウンテンは完凸時のアルティメットで相手のMPを5削れるため、場合によってはバルーンパーティではなくこちらを採用するのも良いと思われます。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- 多分4ターン目にレグルスにアルティメットを打たれて壊滅してると思うので、4ターン目までにMPを貯めてズィマーのアルティメットをレグルスに当てると勝ちやすいと思います。
リーリャ、ズィマー、バルーンパーティで試してみてください。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 御二方ありがとうございます。なるほど、ピクルスが相性不利で削り負けてたので起用してなかったのですが、バルーンパーティ軸はアリなんですね。
リーリャとバルーンパーティ投入してダメだったら、コーンブルメかララを育成してみようと思います。 -- [dB9EZol.YCY]
- リーリャ・ズィマー・バルーンパーティで行った結果、リーリャのクリティカル運が不発だったのと、何故か単発攻撃がバルーンパーティに集中してしまい2ターンで落とされてしまい、そのまま戦線崩壊しました。
気を取り直して、共鳴が進んでいる分、リーリャより素の攻撃値・メンタル防御値が高いレイビーズに、ズィマー・バルーンパーティで組み直してクリ運に頼らない構成にした結果、バルーンパーティが退場直前にアルティメットを打てたのもあり、なんとか9ターンでクリアできました。 バルーンパーティの輝きに気付いた一戦でした。御助言ありがとうございました。 -- [dB9EZol.YCY]
- 洞窟の囚人 ステージ20「探求者」で、雑魚を倒した後に現れるボスに全く勝てません。パーティは 6、カカニア、パミエ、控えにセンメルワイスです。カカニア(自己回復)とパミエの回復スキルでなるべく体力は満タンに近い状態を保っても、ボスのアルティメットで壊滅します。負けると、レベル100%に対し共鳴と心相がどちらも40%程と表示されるのですが、それらの低さが勝てない原因なのでしょうか。 -- [GRL8WmfjY1s]
- 倒さなかった方のザコがボスに吸収されて、ボスの能力になるってギミックがあるので
・ステージ2のザコはメンタルの方を倒す。(ボスの能力がリアルダメでMP+1になる) ・センメルワイス(リアル)を外して、別のメンタルキャラを入れる。 これで倒しやすくなります。 ですがアルティメットで壊滅してるならそもそも育成不足の可能性が高いです。 共鳴と心相が低いのは確かなので、そろそろそっちの育成を進めた方が良いです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- アドバイスをありがとうございます。育成頑張ります -- [xMpszXzEc3Y]
- すでににでている話題かもしれませんが
イベントアイテム用のプネウマってどこを回すのが最高効率でしょうか。 -- [zJ.tdlTlWJc]
- ストーリーの18ハードで、活性20消費、プネウマ300取得 が最高効率だと思います。 -- [C6VEUX2HklI]
- 人工夢遊について質問です。浅眠域10・ウェアハウザーの森βをやろうとしたんですがキャラが足りません。メインアタッカーがルーシー、ヒーラーがトゥースフェアリーしか育ってないのですが、この2人の枠を新しく育てるとしたら誰がいいですか? 手持ちは以下の通りです
星6→ルーシー(無凸)、カカニア(無凸)、トゥースフェアリー(無凸)、センメルワイス(1凸) 星5→ソネット(完凸)、ローレライ(4凸)、ネクロ・ロギスト(完凸)、パミエ(無凸)、マチルダ(1凸)、五色月(完凸)、ディガー(3凸)、サンド・フランネル(2凸)、X(2凸)、ジェイミー(1凸)、カシャパシャ(1凸)、テナント(無凸)、コーンブルメ(無凸)、チャーリー(無凸)、ベビーブルー(無凸)、スイートハート(無凸) この中だと洞察3レベル60共鳴レベル10まで育ってるのはルーシー、カカニア、トゥースフェアリーだけで、ソネットとローレライは洞察3レベル1共鳴レベル10まで育ってます -- [ZxYStrdCa3s]
- この育成状況ならアタッカー1人育てれば深眠4くらいまで駆け上がれそうです。
アタッカーはセンメルワイス、五色月、コーンブルメ、チャーリーの中で育成途中のキャラがいるならそのキャラで、 いないならチャーリーを育てるのがオススメです。その後はコーンブルメを育てると役立ちます。 ヒーラーはカカニアとトゥースを別パにすることである程度は進められます。 もし詰まったらパミエを育ててカカニアと組ませてください。 他の☆5も詰まってから育てるのでOKです。 ただしネクロ・ロギストはたてがみ手配書のスコアを伸ばすのに役立つので、余裕があれば育てるのをオススメします。 -- [trSrI1NDB4Q]
- アドバイスありがとうございます。五色月を育ててみようと思います -- [ZxYStrdCa3s]
- グリードが余りまくってるし、完凸の星5心相をいくつか作ろうかと思うんですがおすすめってありますか?これまでのイベント限定星5心相は全て確保済みです -- [MvgJylYeOW6]
- エピソード産の星5心相ですと、パミエエピソードで手に入る苦しい旅の途中がヒーラー向けの心相としてかなりおススメです
他ですとエターニティエピソードの夜な夜ながアタッカー向けとして、サザビーエピソードのデプレッションが将来的にサザビー用として有用といえます。 -- [5GHOcwvD7Q2]
- 苦しい旅の途中:軽い条件で回復+27%
夜な夜な:デバフを使わない敵相手に常時威力+20% デプレッション:サザビーなら毒+50% の3つですね。おすすめされるのも納得の性能ばかりですね 今後心相の星数を縛るイベントがあるかは分かりませんが 今のうちに育てておこうと思います。ありがとうございました -- [ORQW7oCCGfY]
- Jがすり抜けたので、次の確定星6を誰にしようか迷っています
先のキャラで「確定はこいつに使え」ってのはいますか? (所持星6はボイジャー、エターニティ、犬、カーラ、エズラ、スヴィスティ、葛天、J以外で全員無凸です) -- [xSBZslMFueU]
- 2.0以降のキャラって他のキャラとのシナジーが強めな上、必須級なのはアンジョーナラくらいなので
一番欲しいキャラを決めて、そのキャラと相性の良いキャラを取っていくのが良いと思いますよ。 ランクアップ:マーキュリア、アルグス 毒:チューズデー、ウィロウ 燃焼:J、ロペラ 追撃:J、ロペラ、フラッターページ -- [trSrI1NDB4Q]
- 横槍で補足だけど、アンジョーナラは1.5周年ガチャで天井が別だから注意ですわ。 -- [8AaoE4X16bE]
- アドバイスありがとうございます。
37パをバキバキに強くすることにします! -- [xSBZslMFueU]
- 手持ち戦力の属性が偏っていて、攻略に詰まる局面が出てくるようになったので溜まった雫で召喚を回そうかと思うのですが、現在のピックアップに好みのキャラが居ません。
次回のメンバーを見て、いま多少回すか考えようと思うのですが、次回ピックアップ公式情報の最速はゲーム内お知らせのイベントカレンダーでしょうか? -- [dB9EZol.YCY]
- 正式な公式発表は次のイベントの前にお知らせが出ます。
今verだと、Ver. 2.0「疾走れ!ゴールデンシティへ」情報一覧がそうです。 ただし復刻キャラのピックアップは当日までわかりません。 新キャラの情報は先行してる海外版と同じなのでネタバレOKならそれを見れば先にわかります。 ✦6キャラクター一覧 の 日本未実装キャラ の上から2人がそうです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます。
未実装はあまりピンと来なかったので、当面は復刻狙う感じになりそうです。とりあえずは今のリーアンアン復刻が終わるタイミングで何来るかで考えようと思います。 -- [dB9EZol.YCY]
- 黄昏の旋律、アイテム入手ルート(紳士のマント?)がわからない…
どこかの分岐にあるのかな?入手ルートご存知でしたら教えてください -- [GRd9umytAUg]
- 公式チャンネルのキャスト紹介のでょーと動画で動画下部にある小さい文章が読めません。
何を書いてあるのかご存じでしたら教えてください。 こちらの動画などのものです。↓ #netvideos("https://www.youtube.com/shorts/NUrSN7OXWqE",640,480) -- [22aa1h9I9eE]
- 上記のコメントをしたものです。 タイプミスの修正と、リンクの貼り付け方々を失敗しました読みにくい文章ですみません。
タイプミス でょーと×→ショート -- [22aa1h9I9eE]
- DIRECTED WRITTEN BY UNKNOWN POWER
CAST (ここはストーリーの主要キャラ、↑の動画ならイゾルデ、カカニア、マーカス、ホフマン) TAGS JAPANESE & ENGLISH VOICE-OVER RETRO ARCANUM STRATEGY ちなみにGooglePlayのスクショにも似たようなこと書いてあります。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 教えてくださりありがとうございます。
googleのほうにも確認できました。 あともしよろしければ、その下のそれぞれの所属のロゴ?トレードマーク?みたいなものを拡大したものがある場所を教えてください。 -- [22aa1h9I9eE]
- そっちか
1番右のヴェンデッタと右から2番目のパブロフ財団は、キンバリーやホフマンのショートの右上にあります。 左2つは何のマークなのかもわかんないですね。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 残りはたぶん同じ感じで行くのならばゼノミリタリーとラプラスなのかなと思います。大陸版のウィキでまーくをいまさがしています。 -- [22aa1h9I9eE]
- 言われてみると、左から2番目はLaplace Science computing Centerっぽいですわね。
一番左はPAX Security councilかな。ゼノミリタリー要素Xしかないけど。 -- [z495YzvUAe.]
- 追記
Pax〜で画像検索したらコンスタンティンのReddit記事でてくるから、財団と協力してる評議会かも。 -- [z495YzvUAe.]
- デカイ画像見つけた
面白映画公式ネットショップってサイトのリバース1999の商品見ると、大体画像の2枚目にある。拡大も可能。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 皆様ありがとうございます。リバースは細かいところまでネタを詰め込んでいますね。 -- [22aa1h9I9eE]
- 共鳴パーツと交換できる囲碁盤みたいなやつって何と交換するべきですか? -- [rv.wzngqiq2]
- 共鳴結晶ボックスかな?あれの中身は共鳴レベル10以降で使う素材なので、共鳴レベルを上げる際にその画面から都度開封がオススメ。理由はそのキャラでどれが必要かがわかりやすいため -- [BUVR5PDPd8g]
- イベント ルート77 の18:眠れない夜のストーリーボスが倒せません。バランスモードなのを利用してソネットでリアルダメージを封じながらゴリ押そうと思ったけど、塑像2のカエンボクと塑像0のルーシーが第2形態の前後で落ちます。回復役は塑像3のパミエ、塑像5のアップル、塑像0のエニセイとメェプルがいますが、回復が間に合わず、エニセイは火力が足りず。塑像0のJもいるけど、デバフよりカウンターの方がいいのでしょうか? -- [fb8iXji4wiI]
- 回復が足りてなくて第二形態HP50%以上の全体ダメージがきついんだと思いますが、ルーシーいるならそれこそ火力でごり押しできそう。第二形態前に質量加速進化させて変わった直後にRank3を2回くらい叩き込めば半分くらいは削れそうなんでそこら辺を目安にカード切っていけばいいと思います。半分削れば全体ダメージ消えるんで後は消化試合。
後はそれまでの回復をどうするかなので、もういっそルーシー、パミエ、エニセイ、メェプルにするのもありかも。下手にデバフとかやるより回復しつつなるべくRankの高い攻撃カード作ることを意識する方がいいかもしれない。 -- [OwRlE6yL1IY]
- 話に割って入ります。後者の案でボスの討伐できました。ポイントはとにかく戦慄をためないように、戦慄がたまっているキャラにヒールを回せばギミックによる死はなくなると思います。第二形態もおなじくhpが少ないキャラにヒールを回し下手にダメージを狙わないことが大切です。 -- [22aa1h9I9eE]
- パミエ(自業自得)、エニセイ(デプレッション)、メェプル(夜は明ける)、ルーシー(前進の足音)で言ったけど、第一形態の残り1/3で皆落ちた。エニセイではなくカエンボクで行ったらあとちょっとで第二形態のHP半分までは行けた。戦慄のコントロールの仕方が分からん。 -- [fb8iXji4wiI]
- 戦慄10になってしまうなら、攻撃回数に対してヒール・バフの回数が足りないんじゃないかな。
メェプルが夢游になると、パミエしかヒール・バフを使えるキャラがいないんでカエンボクよりも、全体攻撃サポート持ちを入れた方がいいかも(星5なら、ソネット、ローレライ辺り)。 逆に戦慄関係なしにやられるなら、エニセイ入れてターン数かけて攻略した方が良いです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- やっとストーリーをクリア。出目の良し悪しに左右される雰囲気です。パミエとカエンボクの火力とルーシーの属性相性とメェプルのガード付与でソネット無しで行けた。 -- [fb8iXji4wiI]
- UTTUの衣装の復刻って無いんですか?どうしてもズィマーくんのが欲しいのですが -- [6T/G6h1SooE]
- ジュークボックスは大陸で復刻あるんじゃないかって話を少し前に聞いたけど、UTTUは覚えがないな。
復刻希望なら公式Discordの#ゲーム意見・要望に送っとくといいかも。 -- [z495YzvUAe.]
- なるほどー。取り合えずはイベント後のアンケに書いてみることにします -- [6T/G6h1SooE]
- チューズデーの洞察効果で中毒にクリティカルが発生するようになるわけですが、この中毒クリティカルの仕様は
a.中毒ダメ発生時に、チューズデーのクリ率のみを参照して発生する。 b.中毒ダメ発生時に、その中毒をスタックさせたキャラクター別のクリ率を参照して発生する。 c.クリ率に関わらず、一定の確率で発生する のどれに該当するのでしょうか? それとも上記3つとも間違いだったりします? -- [XsObq87Prt6]
- bだった気がします。 -- [22aa1h9I9eE]
- ありがとうございます
最大限活かすにはPT全体のクリ率が要求される感じなんですね -- 質問者[rMOfQMSQI72]
- たてがみ手配書の戦闘後に出てくる暴力の芸術などの称号はどこかで見れますか? -- [22aa1h9I9eE]
- DMMGAME版をプレイしているのですが交換コードを打ち込んでもアイテムを受け取れません。アイテムを受け取りました、というようなメッセージが出るのかメールで受け取るのか倉庫に収納されるのかもわかりません。期限切れのコードであれば画面にメッセージが出るのですが…。原因をご存じの方がいらしたら教えてください -- [k.dzwKbk7fU]
- Android版の話で違う可能性はあるけど
コード入力後はアイテム一覧が出た後直接倉庫に突っ込まれるから、一覧表示が何かで表示されないのでは。 心配なら 『中身が分かってるコードを、先に倉庫の在庫確認してから入力→倉庫を確認』か 『交換コードを再入力(付与済みならもう引換済みですってでる)』 で確認してみるといいかも。 -- [z495YzvUAe.]
- 返信ありがとうございます。
ただ、提案いただいた方法はどちらも既に試した後でして、倉庫の中身に変化はなく「引換済み」というメッセージも出なかったのです。仕様か、もしかしたら不具合の可能性もありますので運営に直接確認してみることにします。 -- [k.dzwKbk7fU]
- すり抜けでレグルス初入手したので質問です。
防御側のクリティカル耐性の数値って ・値の逆数が攻撃側のクリティカル率(ステータス)にプラス ・クリティカル率(確率)がいくつになるかの計算時のみ参照 どっちでしょう? -- [9hU2W19hHFM]
- 上です。
元のクリティカル率が60%でビーティングハートで+50%の時、敵のクリティカル耐性が20%ならクリティカル率は90%になります。 ただ敵のクリティカル耐性は基本的に0なので考慮する必要はないです。 逆に状態異常「朦朧」などでクリティカル耐性を下げると、ビーティングハート中のレグルスの火力は上がります。 -- [trSrI1NDB4Q]
- クリティカルバフできるキャラ盛ってないから100%超え厳しいと思ってたけど、デバフも計算に含まれるなら結構火力上げられそう。
ありがとうございました! -- [9hU2W19hHFM]
- ガチャはどのくらいたってから復刻しますか?
Jを凸したいです! -- [s8wqQM/Gkm.]
- まちまちだけど、大雑把には実装の半年後ぐらい(Jの実装が2024年11月21日)
例えばエズラは2024年5月9日実装、再ピックアップ2024年12月3日 ちなみに現在開催中のシャーマィンが実装が2024年2月8日、再ピック2024年7月2日、今が再々ピック中かな 逆にやけに間あいたり、Wピックで来たりってのもあって本当にまちまち -- [BUVR5PDPd8g]
- ありがとうございます -- [4xn57XQ48E2]
- マーカスを使いたいです。現状どういった編成が強いのでしょうか?引いておいた方がいいキャラはいますか?好きなのでカカニアとスヴィスティはいずれ引く予定です。
手持ちはこんな感じです↓ 【星6】チューズデー、ジェシカ、サザビー、マーカス、ドルーヴィス、レグルス、センメルワイス(全員無凸) 【星5】ソネット(3凸)、カシャパシャ(3凸)、エニセイ(2凸)、ジェイミー(2凸)、メェプル(1凸)、ウル(1凸)、パミエ(1凸)、テナント(1凸)、ベビーブルー(1凸)、スイートハート、マチルダ、五色月、サンド・フランネル、カンジーラ、ホラーぺディア、コーンブルメ 現在は洞察2Lv.50のジェシカ・チューズデー・サザビー・エニセイを主力に使っています。 -- [u7zjcCsbJfM]
- うちのスーツケースでは、マーカス、カカニア、ヴィラ(+マーキュリア)で活躍してくれています。 -- [xrygEFuGNYg]
- 参考になります。ヴィラも石と相談して検討してみます。ありがとうございました。 -- [u7zjcCsbJfM]
- マーカス向きのパーティーは3つあって
1個目がランクアップパで、マーカス、ヴィラ、マーキュリア(orドルーヴィス)、アルゴスです。 今アルゴスを取るなら、マーカス、サザビー(サザビーを毒パで使うならエニセイ)、ドルーヴィス、アルゴスになるかと思います。 2個目が木パで、ドルーヴィスを中心に毒パ以外のキャラで組みます。 (毒パがチューズデー、ウィロウ、サザビー、自由枠) リー・アンアンやヴィラが手に入ったらマーカスの火力で攻めるパーティーもいいですが 今なら石化パにマーカスを入れるのが良さそうです。 マーカス、ドルーヴィス、五色月(2.4以降は狂想ジェシカ)、ヒーラーになります。 3個目が2.4から作れる啓示パで、新キャラのバルカローラと、ひらめき持ちのマーカスと相性が良いので組めます。 結構先の話なので省略。 アンジョナナと毒パに向けてウィロウは引いておいた方がいいです。アルゴスは石がキツイならスルー。 -- [trSrI1NDB4Q]
- やっぱり中毒パにはウィロウ欲しいですかね…
今あまり貯蓄ないのでアルゴススルーして石貯めようと思います。 マーカスはドルーヴィス、エニセイを育てて運用してみます。ウィロウが引けたら中毒パからジェシカを抜いてマーカスの木パを作れそうなので、狂想できるよう育成頑張ろうと思います。 詳しく教えていただいて、ありがとうございました。 -- [u7zjcCsbJfM]
- 【所持キャラ】
・星6 ルーシー(1凸)、曲娘、チューズデー、ヴィラ、カカニア、イゾルデ、37、トゥースフェアリー、ボイジャー、ケントゥリオン、リーリャ、リーアンアン、センメルワイス ・育成済み星5 エニセイ(完凸)、コーンブルメ(2凸)、バルーンパーティー(1凸)、パミエ(1凸)、ガンジーラ、X(完凸) 現在、チューズデー、2凸ジェシカを所持していて、サザビーが未入手のため金の結びで欲しいのですが、現在の手持ちが150連程度で基本無課金プレイの中、今後取りたいキャラが多いこと、金の結びIが出てしまった場合交換するキャラがいないのではないかということで困っています。 また、現在高音カウンターが210あるので、ボイスショップに並ぶのを待てばそちらで交換ができる状況でもあります。 金の結びに関しては、 ①金の結びを引いてサザビー交換狙い ②サザビーは高音カウンター待ち→金の結びを引いて6交換狙い ③金の結びを引かない の3択があると考えています。 現時点でサザビーがおらず、今後ウィロウより優先的に確保しておきたい優秀なキャラが多いようでしたら、サザビーは高音カウンターでの交換待ち&ウィロウ復刻待ちもアリなのかなと考えているのですが、この考え方は合っていますでしょうか? 金の結びを引くべきかどうか、 そしてアンジョーナラは確保するとして、凸するべきかや、この所持状況でのロペラ・フラッターページ・バッカローラ・ウィロウの入手優先度についてアドバイス頂けると大変ありがたいです。長文失礼致しました。 -- [MnK6z9T2jbw]
- あくまで私個人の見解です
結び目はステイかな。毒パーティは次々バージョンで来るウィロウをアタッカーにすえる方向になるという点、先々見えているジェシカ強化が石化方向な点からサザビー取りに行ってアンジョナナ・ロペラ(入手優先度がかなり高)・ウィロウと乗り切れそうに無い 高温カウンターは初期キャラが一巡し終わって続く今がメラニアなのを考えると、今後はピクルス~と続いて行きそうだから星6交換2枠とかにならないとサザビーは並びそうもない 正直ここから毒パーティ狙いは無課金じゃキツいと思うんだよねえ -- [BUVR5PDPd8g]
- 追記
次バージョンでログイン時に未所持星6を1体ランダム入手ってのがあるよ。これでサザビーワンチャン、があるからどっちにしろ結び目はコレ待ちが良いと思う。結び目は土曜までだし あとはバッカローラたちの後に来るトゥトゥイがヤバそうな性能してるっぽいからここまでにどれだけ貯められるか&v2.5でまた限定キャラが来るからそれも見据えてかなあ -- [BUVR5PDPd8g]
- ご丁寧にありがとうございます。フラッターページやバッカローラはどのくらい優先度が高いのでしょうか?
トゥトゥイ≧ロペラ>フラッターページ、バッカローラ といった感じだとは思うのですが、フラッターページとバッカローラがどの程度なのかがいまいちよく理解出来ていません。追撃パ主軸で戦っているならフラッターページは必須でしょうか? また、個人的な話ですが最推しがボイジャーのためにバッカローラも引きたい気持ちはあるのですが、強さといった面では他のキャラよりは優先度低めになるのでしょうか。 -- [MnK6z9T2jbw]
- ウィロウ、フラッターページ、バッカローラは目指すPT次第かな
中毒ならウィロウ、追撃ならフラッターページ、バッカローラがひらめきっていう感じで。ロペラは汎用性が高いサポーターで割とどこでも入り込める感じで本国でも高いTierに配置されがち。雑にこんなところかな 無課金&手持ち石次第だからなんともだけど、中毒狙うからアンジョナナ、ウィロウ、行けそうならサザビーで他ステイとか、追撃狙いたいとかチューズデー居ないしならフラッターページみたいな各々の取捨選択が生じる流れだね。ボイジャーのためにバッカローラってことならアンジョナナの結果次第でロペラ~フラッターページをどうするか、じゃないかな。最悪アンジョナナに140連近くかかるってこともあるわけだから 推しのためとか、見た目がど真ん中!みたいなので選ぶのが楽しいし -- [BUVR5PDPd8g]
- ありがとうございます!今後の最新情報追いながら考えてみようと思います。 -- [MnK6z9T2jbw]
- 長くなりそうなので分割して書きます。
まず前提として、2.3から3PTのコンテンツが始まります。(狂想の素材が手に入る深眠域みたいなコンテンツ) あくまで自分だったらどうするかの話になりますが、 木主のキャラを見た感じ、3PTを作る場合に、ルーシーのPT、曲娘のPT、それ以外になります。 ここで3PT目に毒呪パを作れると攻略が楽になります。 (もし、作れなかった場合は3PT目はケント、リーリャ、ジェシカ辺りを軸に作る感じになります。) 毒呪パに必要なのは、チューズデーとウィロウでサザビーは必須ではないです。 いたら強化されるのは確かなので石があまりそうなら金の結び引いてもいいですが どちらかというと金の結びIが出た時、困るのが問題です。 ニューバベル、エターニティ、37かトゥースの凸のどれも魅力がないならスルーした方が良いです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 次がアンジョナナを凸するかですが、これは誰と契約するかで変わってきます。
岩と星が1凸で性能強化、獣と木が3凸で性能強化、霊と知が4凸で性能強化です。 凸難易度を考えて1凸するかどうかで考えるます。 現時点で契約先に選ぶのは、ルーシーか曲娘になります。 1凸の性能強化は契約先がスペルを使ったときに起きる追撃が2→3になります。 つまり1人で1ターンに3回行動する必要がありますが、曲娘はスペル2で行動不能になる都合上、3回行動する可能性は低めです。(調律「未完成の調律」を使えば別) または将来的に2凸以上した37と契約するか、狂想リーリャと契約するなら3回行動もありえます。 結局のところ、3回行動狙うかどうかで1凸の必要性は変わってくるのでこの辺りはご自身でご判断ください。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 最後に誰を取るかですが、最近のPTは手持ちによって強さが変わるので評価する人によってtierもまちまちになってるそうです。(アンジョナナが強いのは確実)
なので3PTを見据えて誰を取っていくか選んでいく必要があります。 ロペラは燃焼追撃のサポートキャラで汎用性が高いのでどのPTでも活躍できます。 ウィロウは上で書いたので省略。 フラッターページは味方が追加行動することでパワーアップして、自身もチャネル中に追加行動するので37とも相性も良いです。(ただし、曲娘、アンジョナナ、37でPT組んでいた場合、1人あぶれます。) バルカローラは火力サポートを入れつつ本人の火力も高い啓示キャラです。(バルカローラ、ボイジャー、マチルダでPT作れる) トゥイトゥイは追撃持ちのカカニアみたいなキャラなので、ヒーラーたくさん持ってる木主に刺さるかはまだ判断できないです。 2.4勢はその時の状況を見てから取るのがいいと思います。2.5が限定キャラなので。 とりあえず3PTを大体どう組むか考えてみると必要なキャラが分かると思います。 何か質問あればどうぞ。 -- [trSrI1NDB4Q]
- とても丁寧にありがとうございます。
質問が多くて申し訳ないのですが、 今は深眠域では ルーシー・ジェシカ・カカニア・ヴィラ/曲娘・37・イゾルデ・トゥースフェアリー で雑に組んでいるのですが、 アンジョナナ・ロペラは確保するとして、3PT組む想定ですと、ルーシーPTには誰を合わせると良いのでしょうか? そして、仮にフラッターページを引いた場合は、曲娘PTのアンジョナナをフラッターページに置き換えてルーシーPTにアンジョナナを積むことになるのでしょうか。 また、啓示パ・呪毒パについてなのですが、 呪毒パは「ジェネシスダメージが魅力だけど立ち上がりが遅い」という印象がありますが十分に強いのでしょうか? 啓示パについてはひらめきに関わるという事しかまだ理解できていないのですが、呪毒パと比べて使用感はどうなのでしょうか。 現在の手持ちがかなり追撃に寄っているため、色々なステージに対応するならフラッターページで追撃を強化するよりもウィロウ→毒パ作成、もしくはバッカローラ→啓示パ作成とした方が良いのか、あるいは追撃キャラが豊富だからこそフラッターページを優先するべきなのか悩みます。 とても長くなってしまい申し訳ないですが、宜しければお教え頂きたいです。 -- [MnK6z9T2jbw]
- 呪毒パはウィロウの洞察1の効果で毒をまくスピードは早いです。
ただ、話聞く限りでは呪毒パは木主には刺さらない可能性があります。 多分ジェシカの強化がやりたいのだと思うので ジェシカ・チューズデイ・コーンブルメ(orリーアンアン)・ヒーラーで とりあえず3PT目作る方が満足できるかと。 啓示パは、バルカローラのコメントに解説動画上げてる人がいるので見た方が良いです。 ざっくり言うと、ひらめきを使うと啓示が貯まる→次のターン開始時にスペルに数字がふられる→数字のついたスペルを使うとターンの最後に即興スペルで攻撃 バルカローラ(+心相)とボイジャーの効果で即興スペルの攻撃回数が増えるのでボコボコ殴れます。 メンタルキャラ不足してるようだしオススメ。 フラッターページは、昨日の説明がちょっと間違ってて 反撃キャラ抜きで、フラッターページと37で組むと風速25スタックを狙えない欠点がありました。 風速は行動回数(スペル+追加行動)の数がスタックになっていて、25スタックには毎ターン8~9スタック貯める必要があります。 木主の手持ちだと、曲娘(or狂想リーリャ)、アンジョナナ、フラッターページ、ヒーラーが最適になりそうです。 この場合、37はルーシーの方に行きます。 もしくは、フラッターページがルーシーパ(風速15スタックで運用)か、啓示パ(ひらめき持ちなので相性良し)に行きます。 フラッターページは行動回数使わずにバフと(チャネル中に)攻撃を行うキャラなのでどこにおいても活躍できます。 とりあえずフラッターページ以降はその時になってから決めてもいいんじゃないかと思います。 -- [trSrI1NDB4Q]
- お礼遅れてすみません、ありがとうございます!
実はジェシカは37取ろうとしたら同時PUで2凸しただけですので、サザビーも好きだしスピードが早いなら逆にガチャの引き次第では前向きに検討してみようと思います。 また、啓示パも少し動画見てみたのですが確かに楽しそうですね!おっしゃる通り、メンタルの不足は気になっていたので最優先候補になりました。 今後も情報なるべく追いかけながら優先順位決めていこうと思います、ありがとうございました! -- [MnK6z9T2jbw]
- カカニア専用心相について質問です!共鳴の溜まるスピードをとるか、ジェネシスダメージ増加を取るかで、カカニア専用心相にグラトニーを使うかずっと悩んでいます。もし心相凸したよーという方がいれば、あるいはそうでなくても、この心相の所感を教えてください! -- [0GRo3NTTpa2]
- 来た途端にLv5増幅&カカニアから外したことないから使用感は分からんけど
タンクとしての強みを生かすため、とにかくHPを伸ばすのが最善→HP+2800&16%目的で勇まし付ける→どうせ付けるなら増幅しとこうぜ的な感じ。 -- [z495YzvUAe.]
- ボイジャーについて
ボイジャーを洞察3 Lv.30 共鳴10まで育成しました 見た目が好みなので編成して使いたいのですが、心相は何を装備させるのが相性がいいのでしょうか? カウンターは追加行動扱い、というような記述をどこかで読んだ気がするので、カウンター強化目的での沈黙と憧れなどが最適になるのでしょうか? ボイジャーを常用のタイムキーパー様は、心相や共鳴をどのように装備しているのか教えていただけませんか? -- [ocYvLBRgpj.]
- カウンターが追加行動になるかはキャラによって違うので、ボイジャーのは追加行動扱いにならないです。
心相は娯楽至上で、大体の人が多分コレだと思います。 共鳴はクリ優先か、攻撃優先で別れるかなと思います。自分はカウンターダメージ上げるために攻撃優先で上げてます。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 回答ありがとうございます!
娯楽至上と攻撃ステ寄りの共鳴で一度組んでみようと思います -- [lqH.1DfJWcU]
- 今回のイベントでもらえるコスチュームクーポンについて質問です
コスチュームクーポン使用で減額880らしいのですが、復刻中の37の楽しい鳥刺しにコスチュームクーポンを使ったら無料になるということでしょうか? 私自身あまり読解力がない上、説明されてる方を見なかった為気になっております... -- [DPPaTWF3REw]
- コスチュームクーポン取ったから確認してみましたが、880に取り消し線が入って0という表記だったのでおそらく無料で交換できるはずです。
実際に交換まではやってないので、試した人いたら書き込んでくれるとありがたいです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- コメントありがとうございます♪
お陰で勇気出してコスチュームクーポン買ってみたところ、ちゃんと楽しい鳥刺しが交換できました 復刻中のコスも買えるとなると選択肢が広がりますね〜 -- [DPPaTWF3REw]
- 召喚について質問なのですが、70連の天井は"それまでに星6が出ていない"場合に70連目で確定で星6が取れるのであって、例えば40連目で星6が出た場合は天井カウントがリセットされ、残りの30連を追加しても70連の天井に到達したということにはならないのでしょうか?
アンジョナナの召喚で60連目でアンジョを確保して次の10連で70の天井かと思ったら星6すら出ず、マーカス・ヴィラの湖の切望では60連目でマーカスで70連目でヴィラ引けたのですが…。 -- [ZB35txgXz/w]
- 星6でたらリセット。マーカスヴィラのほうは普通の幸運だと思います -- [.whXyMRHonc]
- ありがとうございます、マーカスヴィラは幸運なだけだったんですね…。
ちなみに「星6が出たらリセット」は、「ピックアップ対象の星6が出たらリセット」という意味でしょうか? 例えば40連目ですり抜け星6が出たら、天井までの残り30連カウントは継続されて70連目は星6が確定でしょうか? -- [ZB35txgXz/w]
- 文字通り星6が出たらリセットになります。
星6が初めてでた→ピックが出るかはランダム ↓ 1回目の星6が出た際、ピックアップではなかった→天井カウントはリセットだが次の星6はピック確定 or 1回目の星6が出た際、ピックアップだった→天井カウントはリセット、次の星6はピックがでるかはランダム これを前提に考えるとわかりますが、木主様の質問例ですと 『40連目で星6が出てすり抜けだった場合、天井リセットで次天井は+70の累計110連以内、次の星6はピックアップ確定』 となります。 また、リバースは天井が70連ですが、60連目までに星6が出なかった際、61連目からは補正がかかり70連まで行くことは稀です。多くは61~65連以内に当たります。 これらの内容はインゲームのガチャ詳細に記述があるため、一度閲覧してみると疑問がより分かりやすく解決するかもしれませんね。 -- [quo.zMutEdU]
- 回答ありがとうございます。
インゲーム内のガチャ詳細を読んだのですがどうも難しくて…。 しかし、今回の解説でようやく理解できて助かりました! -- [ZB35txgXz/w]
- 昨日始めた新規です。
10連でアンジョナナをお迎えできたのですが未所持星6確定を引く前に確保しておきたい他キャラいれば教えてほしいです。 もしくは最初に未所持確定の方でリセマラ厳選した方がいいんでしょうか? -- [qp3v6JXHmwA]
- 前提としてこのゲーム、☆6ヒーラーが1人いると進めやすさが違うので
ヴィラ、カカニア、トゥースフェアリー、(サザビー、メディスンポケット) (右の2人は初期キャラなので3人よりは弱めですが、今後強化が入る予定、特にサザビーは次verで強化されます。) このうち、1人手に入るとデカイです。 ヒーラー以外なら、スヴィスティ、マーカス、イゾルデ、カエンボク、6辺りが即戦力としてオススメです。 未所持確定でリセマラ厳選もありですが、一応注意点としては、 湖の招待ガチャが今日まで、ヴィラ・マーカスガチャが4日後までになっていることです。 湖の招待は40連確定で、50%で金の結びIかIIが貰えるガチャで、金の結びでver1.5までのキャラと交換できます。 Iならトゥースフェアリー、IIならサザビーorメディスンポケットが選べるのでヒーラー難民になることはなくなります。 ただし、今日引けなかったら無駄になります。今日中に40連分の石を貯めるのが無理ならやめておいた方が良いかも。 ヴィラ・マーカスガチャはどちらも強キャラなので、すり抜けなければ(70%の確率でどちらか)デカイです。 こちらも注意点として、湖の招待と同様「他のガチャと天井引継ぎがない」という欠点があります。 (ついでに補足するとアンジョナナのガチャも天井引継ぎがない、天井引継ぎがあるのは後半のロペラガチャから 天井引継ぎがあると、ロペラ40連回したけど出なかった場合、ロペラの次のピックアップキャラは30連以内に出るからオトク) づらづら書きましたが、別にリセマラ必須ではないし、☆5交換でエニセイ(ヒーラー)辺り取っておけば十分快適に遊べるはずなので未所持確定のキャラが気に入ったならそのまま進めちゃってもいいかと思います。(☆6キャラに強弱はあっても、弱くて使えないキャラはいないです。) -- [trSrI1NDB4Q]
- 詳しくありがとうございます。
ヒーラーが重要なゲームなんですね。 湖の招待は残り24時間を切っていたのでヴィラ狙いで20連目にマーカスが出ました。(エニセイ交換しました) ただ天井がアンジョナナの方は最大140連すれば確実に手に入るのかなと思ったので、ヴィラは見た目も好みだったので再度リセマラしてヴィラを30連でゲットしました。 こちらは星6未所持も引いてしまいカーラボラーというキャラが来てくれました。 A アンジョナナ・マーカス エニセイ(未所持星6未使用) B ヴィラ・カーラボラー(星5選択未使用) アンジョナナ天井まで残130連 -- [qp3v6JXHmwA]
- カーラ・アンジョナナ・ヴィラのPTなら相性も良いのでBでいいと思います。
(Aの未所持確定がヴィラならAの方が良いけど) -- [trSrI1NDB4Q]
- Aの星6確定はリーアンアンでした
相性良いならBの方でストーリー楽しみつつ石貯めてアンジョナナをお迎えしようと思います 色々とありがとうございました -- [qp3v6JXHmwA]
- ウィルダネスが解放されたので、なにもわからないながら設置物を増やそうとコーヒー農園を取ってきたのですが、一括配置はできないのでしょうか? ハウジング要素に不慣れで、デフォルト島状態があるなら参考にできて助かるのですが… -- [4uxmikZxrAg]
- 設置物は一括配置はないけど、置ける場所に自動で移動してくれるのでそこまで大変ではないです。デフォルト島もないですね。
見た目を捨ててレア度の高いパーツから適当に並べてもいいと思います。(咬噛銭貨とダストの生産量が上がります) 見た目も気にするなら、道路みたいな繋げるタイプのパーツは使わずに、円形にパーツを配置して丸い島を作ってそこに建物建てれば、ある程度はカワイイ島になると思います。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 回答ありがとうございます!! 教えて貰った通り、ひとまず円形に作って生産量をあげられるだけあげてきました。右上は水辺エリア左上は森エリア…としたら、水辺エリアがアマゾン川になりました… かわいい島に向けて色々こねてみます!! -- [4uxmikZxrAg]
- └7th孤独の歌にて謎解きでわからない部分っがあります。
豆ぱーてーの洞窟の中で 1+2+3+=1*2*3= という質問があり解読できません お教えくださいませ旦那様 -- 孤独の歌[D1iWVD6u0No]
- 1+2+3=1*2*3=
数式の回答は6です。 6と入れれば話は進みます。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ウェルダネスの魔精社にて、作業可能な魔精の数がガチャで引いた魔精の数と全然一致しない(作業可能な魔精が少ない)のですが、何が要因となっておりますでしょうか?
通常の「カーバンクル」を3体生産ラインに置けているため、「新キャラ獲得しないと生産ラインにおける魔精増えないよ~」ってわけでは無いのかなと思いつつ…生産ラインに置けるようになる基準が分からないです… -- [VI3YfYrgMM6]
- ちなみに魔精「サルマタイスネイル」「ドードー」のトレーニングが完了しているのですが、作業可能な魔精には追加されてないっぽい?です
(作業可能な魔精の中に「サルマタイスネイル」「ドードー」もいるが、トレーニングで上げたはずの「効率」がデフォルト値) -- [VI3YfYrgMM6]
- ガチャで引いた魔精はトレーニングしないと作業可能にはならないです。(最初の5匹はバベさんが事前にトレーニング済み)
ありえそうなのは、生産に配置済みの魔精を入れ替えようとすると「配置可能な魔精がいません」って出る謎の仕様。 一旦魔精を配置から外すと別のキャラが選べます。 気になるのは「サルマタイスネイル」「ドードー」のステがデフォ値な件です。倉庫で魔精を見ると未訓練(トレーニング中及び未トレーニング)か合格(トレーニング済み)と出るのでどっちが出てるか確認してみてください。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 魔精社のルート配送みたいなやつって何に寄与してるんでしたっけ?眠くて読み飛ばしてしまって -- [pC66vdKbcB6]
- ルートを繋ぎ、魔精を配置することで完成後に受け取っていない素材を別の施設に輸送して加工を行ってくれるようになります。夜間や仕事等、長時間触れない時間帯に便利ですが、優先度は低めと思われます。序盤は放置でいいかも。 -- [krpJdu0PqRk]
- それはたしかに現状では微妙ですね
レスありがとうございます -- [pC66vdKbcB6]
- ぴょんぴょんコイン足りなくなって納品出来なくなってしまったわ…他に稼ぎ方ございませんか? -- [.GoCPr4Ifb2]
- 「オーダー」の隣にある「ホールセール」というタブから、素材単品で売ることができます。
単価はかなり低いですが…… -- [krpJdu0PqRk]
- ありがとうございました。 -- [.GoCPr4Ifb2]
- 洞察2レベル1
星6→アンジョナナ、カーラボナー、ナイト、リーリャ 星5以下→バルーンパーティ、X、リトルイーグル 洞察1以下 センメルワイス、ソネット、アップル、フランネル、マチルダ、ダンカン、ホラーペディア、カシャパシャ、テナント、ネクロロギスト メインストーリー4章終了、浅眠域8完全クリア、9は耐久不足ぽい手応えで撤退&バフデバフ役も足りてない気がする、無微課金予定 2点、相談に乗っていただきたいです。 ①心相交換ポイントと電波ケースを、それぞれバランスに注意と新世界>万雷に交換しても大丈夫でしょうか? まだ焦らず寝かせておいたほうがいいですか? 手持ちが少なく、ナイトに頼る期間が長そうなのでバランスもうとったほうがいいかと思ったのですが、ナナ以外のアタッカーは配布の気ままにである程度進めるなら温存が堅いかと思い… またリーリャもリトルイーグルもクリティカルアタッカーらしい?ので、万雷に惹かれるのですが、汎用性では新世界が一番のような気がして悩んでいます。 愛の本質、気ままに、楽しげな笑い声しか持っていません。 ②木キャラが星4以下しかいません。盛宴でコーンブルメか誰か交換すべきでしょうか? リトルイーグルがとても可愛いので育てていますが、高難度では太刀打ちできなくなるのでしょうか。 -- [4uxmikZxrAg]
- ①心相と交換するやつ(規律影像)は、1日10個貰えるのでそこまで貴重ではないです。
意志解析を周回すればもっと早く貯まります。(スタミナ25で2個貰える) なので早めに交換して戦力を強化した方が良いです。 交換はナイト用のバランスに注意と、リーリャ・カーラボナーで使いまわせる万雷がオススメです。 特にリーリャは心相でクリ率を上げないと真価を発揮できないので優先した方がいいです。 ②木本源がいなくても最終的には何とかなるとは思いますが、しばらく深眠域に星本源の敵が出る予定なのでいたら楽になります。 そこを考慮するなら封印+デバフ+高火力アタッカーのコーンブルメ 考慮しないなら、全体火力強化のアヴグスト、耐久強化のエニセイが候補になります。 星4は洞察2までしか上がらないので残念ながら将来的には太刀打ちできなくなります。 一応、リトルイーグルは優遇されている方で3人PTの4人目に置いて、終盤「弱点感知」を付与させたり、たてがみスペシャルでアルティメットを乱発したりと活躍の場はあります。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 回答ありがとうございます! 毎日2回のチケットでしか周回できないものと思い込んでいました。さっそくバランスと万雷を交換してきました。グラトニーも集めます!
星4は育成天井が低いんですね… 寂しいですが仕方ない… 多分コーンブルメを貰うことになりそうです。育成リソース足りてないので貯めつつ、まずは挙げて貰った3人の性能勉強してきます!! -- [4uxmikZxrAg]
- 始めて2週間ほどの新規です。アンジョナナを引きメインで使っています。誰とでも相性が良いと聞きましたが、私の手持ちの中でならどのキャラを優先して育成、編成するか意見を伺いたいです。ストーリーの進捗はまだ3章に入ったばかりです。イベントの交換所でアイテムを交換し、アンジョナナは洞察3まで上げられました。無課金に拘りはないですが、まだ始めたばかりなので大きく課金するつもりはないです。手持ちは以下です。足りない情報などあれば追記します、よろしくお願いします。
星6 アンジョナナ/トゥースフェアリー/ケントゥリオン/リーリャ/ドルーヴィスⅢ/マーカス 星5 ソネット/コーンブルメ/エニセイ/ディガー/マチルダ/ウル/パミエ/アヴグスト/カシャパシャ/テナント/五色月/スイートハート -- [3nCWlbHlsnI]
- ①リーリャ、アンジョ、エニセイ、サポーター
②マーカス、トゥース、サポーター、その他 の2パーティー運用が考えられます。見た感じサポーターが不足しているようなので、星5の場合黄昏の旋律で完凸出来るローレライかガチャから出るネクロロギスト、星6を狙う場合ロペラ、マーキュリア、6、イゾルデ、アルゴスあたりがおすすめです。アンジョナナがいる側のパーティーはナナが単体で頑張れるので星5キャラ多めにして、もう一つのパーティーに星6を多めに入れてあげると良いと思います。月額610円咆哮のひと月だけかなりガチャの引ける回数に差が出るので余裕あれば購入おすすめです。 -- [8eAyIv0gEFw]
- 返信ありがとうございます!
ソネットをサポーターとして採用していましたが、ガチャ限と比較すると見劣りしますか? 月パスは購入しました!今後のガチャ計画として、37を狙うかサポーターを狙うか迷っていました。サポーター不足気味であればそちら優先して狙ってみます! 現状の手持ちの中だと優先して育成すべきキャラはいますか? -- [3nCWlbHlsnI]
- リーリャは今後実装予定のコンテンツでかなりの強化が入るはずなので今の内から育てておいて損はないかと。詳しく知りたい場合は当サイトリーリャの狂想欄を見るかYouTubeでリバース1999狂想と調べたら何個か解説動画あると思います。サポーターに関してですが、ソネットは主にスキル1でのみバフが可能ですが、ロペラやマーキュリアイゾルデと言った星6サポーター達はスキルでバフをして、ウルトでバフして、洞察効果でバフして、専用心相でバフをするキャラがほとんどです。ヒーラーをしっかり育成してソネットのバフを貼りつつアタッカーで削るならターンはかかってしまうがクリアは出来ると思いますが、ガチャ産のサポーターに変えると1、2ターンでクリア出来るようになると思います。育成に関してはアタッカーは洞察3レベル60、ヒーラーやサポーターは洞察3レベル1を目指すと良いかと思います。 -- [8eAyIv0gEFw]
- 追記で返信ありがとうございます!リーリャ、マーカスを並行して育成したいと思います!
まだストーリーが3章入ったばかりなので素材もろくに掘れないのが悩みではありますが……。 アンジョナナガチャに石全部使ってしまったので今後引くキャラは悩みますが、マーキュリア等のサポーターや37などナナと相性がいいキャラに絞って引こうと思います!ありがとうございます! -- [3nCWlbHlsnI]
- とりあえず、ストーリーはマーカスを育ててアンジョナナと契約すればサクサク進めるはずです。
5章辺りできつくなったらトゥースフェアリーを育てていけばOKです。 後は人口夢遊を進めて行く形なので、木パとリーリャアンジョパを作って育てていく形です。(この辺は上の人と同じ) 順番としては、まずリーリャを育成。次にエニセイ、木パの枠にドルーヴィス。ソネット、コーンブルメ、アヴグストを育ててステージに合わせて編成になります。 覚えておいて欲しいのはケントゥリオン(MPで強化されるアタッカー)とアンジョナナ(契約先のMPをもらう)は相性悪く、ケントゥリオンの火力が下がるので将来獣パを作る場合はもう1人別の味方とナナを契約させた方が良いです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 返信ありがとうございます!マーカスは引いたばかりでひよこレベル1のままなので育成着手します!
リーリャ・エニセイ・ナナで1パーティの認識で間違っていませんか? ストーリーは話を読みながら進めたいのと2章終わったばかりで推しのシュナイダーが……で少し休憩したいところでした…。その間に育成を進めようと思います。 今までケントゥリオンとナナを同じパーティで使ってたのでここを分解してその枠にマーカスを入れてみようと思います! -- [3nCWlbHlsnI]
- リーリャ・エニセイ・ナナでOKです。
育成状況見る限り、育成はマーカス優先で進めていいと思いますが アンジョナナ・ケントゥリオン・トゥースフェアリーでかなり先まで進めると思われます。相性悪いけど契約してULT連打で十分です。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます!マーカスを育成しつつ素材のためにストーリーも進めていこうと思います。アンジョナナのキャラパワーでゴリ押してるので今後困ることが出てきそうではありますが、未来の私が何とかしてくれることを祈ります!丁寧にありがとうございました! -- [3nCWlbHlsnI]
- 育成状況書いていませんでした。
アンジョナナ(洞察3Lv60) ケントゥリオン(洞察2Lv50) トゥースフェアリー(洞察2Lv50) ソネット(洞察2Lv1) 他キャラは洞察1まで達していません; -- [3nCWlbHlsnI]
- ウィルダネス魔精社で輸送ルートの作成ができず困っています。
[ウィルダネス編集]→[ルート設計]と画面遷移し、[ルート選択]にて一番上のルートを選んだ状態で[クイック設計]を押すと、「生産建築物の間に接続できる孤島がないため、ルートを作成できませんでした」とメッセージが表示されてルートが作成できません。 こちら解消の仕方がわかる方いますでしょうか? [設計したルート範囲内の建築物を回収する]を選択してみても駄目でした。 -- [dbRdnyY47Gs]
- 輸送ルートは建築物があるマスと建築物を置けない島には設置できません。クイック設計では現在引けるルートから(恐らく)最短のものを提示してくれるのであって、勝手に建築物をどかしながら直線で引いてくれるわけではありません。
クイック設計で引けないということは現在の配置では引けるルートが存在しないということなので、場所を変えるか手動で建築物回収モードでルートを引くかしないといけません。 景観をあまり気にしないならという但し書きがつきますが,端っこの方に空き地を作ってそこにまとめて置くのが良いかもしれません。生産施設が結構増えるので街中に作るとすぐに整備し直しが必要になります。 知らんけど -- [0s2Y7y7FjkI]
- ありがとうございます、生産施設を極力すみっこの方に移動させたりと試行錯誤したところなんとかルートが引けました。 -- [dbRdnyY47Gs]
- コスチュームについて1080雫のものと880雫のものの違いは何でしょうか -- [/F247.OefVE]
- 自己解決しました。ボイスやユーディモが変わるんですね -- [/F247.OefVE]
- 復帰組です。6章末のイゾルデ戦の星2クリア(15ターン以内かつ全員生存)を、以下の手持ちでするための編成・戦略をご教授ください。
洞察3Lv.10かつ共鳴Lv.10、星6は全員無凸です 星6 アンジョナナ、マーキュリア、ジェシカ、メラニア、サザビー、エターニティ、ドルーヴィス 星5 ソネット、コーンブルメ、エニセイ、ローレライ 残りのキャラはほぼ未育成です。何回かトライしましたが、誰かしら落ちてしまいます。一方、回復に振ったら15ターンでは足りない感じです。たとえばレベルを30に上げるだけで解決できそうなら、とりあえず編成する4人だけ上げるつもりです。アドバイスお願いします。 -- [CoeJeI53Jc.]
- アンジョマーキュリア契約、ヒーラー2人。チャネリング→マーキュリアバフ→マーキュリア攻撃→攻撃かヒール。可能であればメルヘンモードか何かで未完の調律スタイル取っておくと楽かと。アンジョのチャネリングが進む条件はターン開始時とアンジョのスペル2種が−1、契約者のスペルが−2なので未完の調律やら上手く使ってとにかく契約者のスペルいっぱい使うのとターン内に7のチャネリングが終わるなら終わるタイミングで次のチャネリング使って常にチャネリング状態を維持する事を意識。アンジョのウルトは体力半減もあるので極力使わずに3バトル目入った時に体力に余裕が有れば撃っても良いかも。 -- [8eAyIv0gEFw]
- ありがとうございます。提案していただいた編成でどうにか15ターン目で勝てました。4人とも残り体力1割程度で、死闘になってしまいましたが。デンジャラスモードは有効キャラ(編成率上位キャラ)をもう一人、二人手に入れてからやることにしますわ……。 -- [WYVCuBEbJes]
- 無事勝てたみたいで良かったです!自分も全然勝てなくて数ヶ月放置してたのですがすり抜けでゲットしたイゾルデを入れたらかなり楽になった記憶があります。燃焼を付与できるキャラがいるとステージギミックを起動しやすくなって攻略がかなり楽になるはずなのでデンジャラスはその時挑戦もありですね。 -- [8eAyIv0gEFw]
- マーキュリアがいるなら燃焼30スタックつけて燃えかす状態にするのが良いです。
エターニティ(契約)、アンジョナナ、マーキュリア、ヒーラー(誰でもよい)で 1ターン目にマーキュリアのULTとアンジョナナのスペル2を使うと、エターニティの攻撃で11スタック、他の味方の攻撃で8スタック燃焼が入ります。 なので2ターン目以降、エターニティが2回攻撃(22)+他の味方の攻撃(8)で30スタックになるので、燃えかす状態にできます。 後はマーキュリアのULTとアンジョナナの聖歌を出来るだけ切らさないようにすればクリアできるはずです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ピクルスあたりから初めてしばらくログイン勢だったものです。
手持ちの星6が シャーマイン、ジェシカ、トゥースフェアリー、エターニティ、37、J、アンジョナナ、リーアンアン、ケントゥリオン、ナイト、チューズデイ、曲娘、ボイジャー、ピクルス、ニューバベル、マーカス、スヴィスティ、カーラボナー、センメルワイス、ドルーヴィス 今後どのキャラを狙うべきか、編成も教えて頂きたいです! -- [I6EBkEfYUHg]
- 見たところ、ヒーラーがトゥースしかいないのでトゥトゥイ(ファトゥトゥ)は狙った方が良いかと思います。
手持ちが充実していて燃焼パ以外は組めるので、今後のキャラは好みで選んでいいかと思います。 気に入ったキャラがいるならそのキャラと相性が良いキャラを選ぶのが良いと思います。もし強いキャラを選ぶとなると全員取ることになります。 <ざっくり説明> ロペラ:燃焼パのキャラだけど、陣法でのクリティカル強化や味方の火力アップのバレットでのサポートが汎用性が高い。どこにでも編成できる。 ウィロウ:チューズデイと組んで毒呪パ。 フラッターページ:37と同じで追撃で強化されるキャラ。汎用性が高い。 バルカローラ:ボイジャーと組んで啓示パ。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ありがとうございます!
今の手持ちで編成組むならどんなパーティーがいいでしょうか? -- [zpXeXSUXMs.]
- 今組むなら
契約追撃パ:曲娘、アンジョナナ(曲娘契約)、37、ヒーラー 深眠域用の2PT目に木本源パ:マーカス、リーアンアン、ドルーヴィス 、ヒーラー で2.2のコンテンツはおそらくクリアできるはず。 2.3以降なら スヴィスティパ:スヴィスティ、自由、自由、ヒーラー HP消費パ:センメルワイス、J、(狂想)ニューバベル、(狂想)エターニティ 追撃反撃パ:J、(狂想)ニューバベル、37、自由 これに各種本源のパーティを加えて、ステージに合わせて組み替えてく感じですかね。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 細かいご教示ありがとうございます! -- [j6w7vrKj8vY]
- 初心者です。コーンブルメが好きなのですがコーンブルメを活かした編成を作るならどんなガチャ計画を組むのが良いでしょうか? -- [NAnsZC5GBpY]
- まず、説明の前にいくつか前提があります。
①コーンブルメは単体で優秀なキャラであり適当なチームに入れてもある程度仕事ができる。ただ、その代わりよく言われる軸みたいなものが無くこのキャラと組み合わせるのがベターみたいな話があまりない。 ②次のバージョンで新システムによってコーンブルメの強化が予定されており、そういう少しネタバレ的な話を加味している。 ③コーンブルメを活かした編成という概念が難しい。コーンブルメは敵ULT封印やメインアタッカーにもなれる火力、デバフなど様々な要素がありこれら全てを十全に活かそうと思うと敵を選ぶ編成になり弱くなってしまう場合がある。 そのうえでガチャキャラのおすすめ度とコーンブルメを組み合わせた編成案をざっと書きます。 1.アンジョナナ→引いてもいい ナナのシステムにある契約者にコーンブルメを選んだ場合はULTを少ない行動で打てるようになって強いULTを何度も使えるのが良い。ただ、アンジョナナはメンタルダメージのためコーンブルメのデバフのうちリアルダメージ増加が生きないことと、ULTを短いターンで打てる代わりにHPが削れるため優秀な回復キャラ…できれば同じ木属性ということや回復力を加味してヴィラが欲しい。 編成例としてはアンジョナナ・コーンブルメ・ヴィラ(回復役)+適当なサポーター 2.ロペラ→おすすめ 燃焼という状態異常を与えられる回復兼サポーター。どんなパーティに入れても一定の活躍ができることや仲間のダメージを挙げられる能力、ロペラがリアルダメージなことを加味して相性良し。 ・だいたい何と組み合わせてもいい。上のアンジョナナ編成の最後のサポーター枠採用にも、下の毒パのサザビーの代わりに入れてもある程度活躍出来る。 3.ウィロウ→時による コーンブルメは同じ木属性ということとデバフがある点を加味して、毒パに組み合わせても弱くないが、初心者の場合おそらくチューズデーというデバフを毒に変換できるような性能を持つ毒パの中枢キャラを持ってないため十全に生かせない。持ってるか毒パに興味があるなら引いたほうが良い。 編成例としてはチューズデー・ウィロウ・サザビー(強化)・コーンブルメ(強化) 今出てるorこれから出る★6キャラ3体をコーンブルメに組み合わせるとして、ざっくりとした解説をしました。正直だいたいどのキャラと組み合わせても一定数活躍できるのがコーンブルメなので(あえて言うならまだ先の(仮名)バルカローラというキャラだけは能力的にコーンブルメとの組み合わせに明確に向いていない)基本に則って、手持ちのキャラを増やしたほうがいいと思います。なので、しばらくは新キャラ★6の無凸確保とおそらくヒーラーが不足するはずなので既存キャラガチャで余裕があればカカニア、ヴィラを引く……という感じがベターなのかなと思います。 最後に個人的なおすすめの組み合わせとしてはララ・ファウンテン(★3)ですね。相手が単体でMP持ちならコーンブルメの封印と、相手のMPを奪うララで安定して敵ULTを封殺しながら動けるのでかなりコーンブルメが活き活きしてました。正直汎用性は低いですがコーンブルメのメインアタッカー適正かつULT封印も活きる組み合わせだと思ってます。 -- [nv5yc.o5Vjk]
- ただでさえ長いので書くか悩みましたが、ウィロウの次に実装予定のフラッターページはおそらくかなりコーンブルメとの組み合わせがいがあるキャラだと思います。ざっくり言えば追撃という味方の行動回数を増やすようなギミック向きのリアルダメージサポーターで、コーンブルメのリアルダメージデバフが活きるかと。ただ本当に強く使おうと思うとメインアタッカーとして曲娘やルーシーという過去の限定キャラのリアルダメージ追撃キャラが欲しいのでおすすめするにはどうなのか……というのがあります。(どっちも復刻未確定。下のリーリャも悪くは無いが出来れば強化までしたいので育成が重いかも……)
なんにせよ追撃パから毒パ、同じく過去キャラが欲しくなるがJ・イゾルデ・ロペラの燃焼パ、アンジョナナを使ったult連打パまでコーンブルメは活躍出来るので参考までに追記しておきます。 -- [nv5yc.o5Vjk]
- 前の方がとても丁寧にコメントされているので、私は少しだけ。
コーンブルメのスペル2(デバフ)はリアル防御力をより大きく低下させるので、編成するアタッカーは、リアル攻撃のアタッカーの方が有利です。 ここから少しネタバレ 今後、コーンブルメのULT(アルティメット攻撃)の強化が予告されていて、当てた後に相手の防御力を更にダウンさせることができます。コーンブルメのULTは単体攻撃のため、ULT後の攻撃は、単体リアル攻撃ができてクリティカル率の高いキャラ(リーリャとか)に優先的に攻撃させることで効率よくダメージが稼げると思います。 何にせよ、前の方と同じになりますが、どこに入れても強く活躍できるはずです。 -- [ppMZmaVwwVE]
- 右も左もわからない初心者なので、本当に助かりました。ありがとうございます!どうにかアンジョナナを引けたので、ゆっくり楽しんでいきます🙏 -- [NAnsZC5GBpY]
- 最近復帰した者です。おすすめの編成と今後無課金前提&これから石を貯めていく前提で引くべきキャラを教えて欲しいです
星6 レグルス/6/37/メディスンポケット/ニューバベル 星5 コーンブルメ(1凸)/エニセイ/ソネット(3凸)/パミエ(2凸)/テナント/ベビーブルー(3凸)/バルーンパーティー/スイートハート/X/マチルダ/ウル(1凸)/カシャパシャ/ダンカン/ホラーペディア/ネクロ・ロギスト/チャーリー 洞察3にているキャラは6/レグルス/コーンブルメ/エニセイだけですが、必要であれば他のキャラも洞察3に育てていきたいです。 長くなりましたが回答お願いします! -- [MXnlUS8OcdM]
- すみません先程質問した者です。
返信の仕方が分からないので申し訳ありませんがこちらで補足させていただきます。 所持済み星6ですがリーリャも所持していました。ご迷惑をおかけしますが是非回答をお願いします -- [lV2rjoUB2ts]
- とりあえず今ver中にアンジョナナは取っておいた方が良いと思います。
おすすめ編成は PT1 6/アンジョナナ(6契約)/レグルス/エニセイ PT2 リーリャ/37/コーンブルメ/ニューバベルorメディスンポケット 当面はアンジョナナを育成しつつ進めて行くといいです。 今のメンバーだと火力担当が不足している(PT3が作りにくい、PT1,2のメンバーを変更しにくい)ので フラッターページ/バルカローラ/梁月/ノアールの4人と ヒーラーも増やしたいならトゥトゥイ(ファトゥトウ) が引きたいキャラになります。 ガチャ計画案(こっからは参考程度でお願いします。) <1>ver2.3でフラッターページ、ver2.5で梁月/ノアールを狙う。(余裕あったらトゥトゥイも) 梁月/アンジョナナ/フラッターページ/ヒーラーのPTと、上のPT2と、6/ノアール/自由/ヒーラーのPTで3PT <2>ver2.3でフラッターページ、ver2.4でバルカローラを狙う。(ver2.5で梁月) バルカローラ/フラッターページ/マチルダor6/ヒーラーでPT3(啓示パ)が作れる。 <3>ver2.4でトゥトゥイ、ver2.5で梁月/ノアールを狙う。(フラッターページが取れない場合) -- [trSrI1NDB4Q]
- 返信するたびに荒らしの様になって申し訳ありません…
返信遅くなってしまいましたが回答本当に有難うございます! とりあえずアンジョナナは無事入手出来たので育成していこうと思います! これからのガチャ計画案も参考にさせていただきます。重ねてになりますが回答してくださり本当に有難うございました。 -- [iX3jy5WW/0o]
- 横からすまん。返信はコメントが
「・〇横からすまん」←の〇を選ぶと◎こんな感じになるからその状態でコメントすると返信できるよ。まぁ木はまとめた方がいいけどここ人少ないしそんな気にせんでもええですぜ。 -- [EPXZ2K98Syc]
- ガチャの天井って次の限定ガチャに持ち越せたりしますか? -- [kNJ3krCVTsc]
- 2週間前に始めたばかりの初心者です。
ストーリーの時系列に関して教えてください。 メインストーリーを最新まで終わらせたのですが、最新の8章の年代はなぜ急に1990年なのでしょうか? 7章までは1913年?とかだったと思うのですが、、、7章最後のストームで逆行ではなく進んだ?? 短期間で読み進めたため、勘違いや理解できていないだけだと思うのですが教えていただけると助かります。 -- [.LBDUx.68lk]
- ストームは未来に進むこともあります
6回目のストームでも1912年から1964年に進んでいます(1990年に進んだ7章のは9回目のストーム) -- [PEEd2L/CCNc]
- なるほど。メインストーリーが始まる前の段階ですでにヴェルティ達は1912年まで戻っていて、そこで未来に進むストームで1964年に到達し、メインストーリー始まりのレグルス回収につながるのですね。
ストーリーの中で、このままストームが起こり続けると、科学技術が衰退していくため人間よりアルケミストが優位になっていくみたいな話があったので、ストーム発生=過去の時代に戻るという考えに囚われてしまっていました。 回答ありがとうございました。 -- [smpbCN8Ubus]
- ただそもそもの発生が1999年ですし、局所的に時代が進むことはあっても大局的に見るとゆるやかに遡っていく、とも考えられますね
今後の展開が楽しみです -- [w1XcG.Z9ivo]
- 全星6キャラクターのステータス平均とかまとめてくれてたりしますか?いまいちステータスが高いのか低いのかわからなくて… -- [p4bhz0BYryw]
- 最近黄昏の旋律にハマっています。ですが終盤のローレライに話しかけると出てくる別エンディングへの行き方がわかりません、、、
悠遠な器?ってどこで手に入れるのでしょうか?教えてください -- [IXFioU0tqO6]
- ローレライの手前の分岐(3回目だっけ)の休憩所で、ミッションを受ける時にたまにセンメルワイスの元部下君が立ってて『次ルートでバトル突破したら器が貰える』ミッションが受注できる。
フォルテ20まで進めた自分でも片手で数えるほどしか見たことないから、そこそこ試行回数が必要なのかも。もしくは何か条件がある? -- [irSoZmOCIYU]
- ありがとうございます!試行回数稼いでみます -- [IXFioU0tqO6]
- ロケーションだけ補足:センメルワイスの元部下の出現ポイントは「市街地の交差点」移民街・旧市街の直前
以前最低難易度でも出現したので、難易度による出現制限はないと思われる -- [jh4B1uP27H6]
- 今後の育成やガチャ計画について相談したいです。
洞察3→アンジョナナ、ナイト、リーリャ 洞察2→バルーンパーティ、カーラボナー、センメルワイス、X、リトルイーグル 未育成→37、ジェシカ、サンドフランネル、ダンカン、パミエ、テナント、ソネット、ネクロロギスト、ウル、ホラーペディア、マチルダ、五色月、カシャパシャ ①モノロー42個と星5交換を残しています。戦力目的だとトゥトゥイ(回復がバルーンとアップル頼りなので絶対に欲しい)までどのように狙っていくのがお勧めでしょうか? ヴィローも顔が好みで引きたいのですが、中毒パは結局チューズデーやサザビーなど、更なるパーツを必要としそうで迷っています。 ②育成について、共鳴が皆4~7のため、使うキャラ全員10が最優先かと頑張っているのですが、その後は続けて15まで行くべきか、洞察3など他に手を付けるべきかどちらでしょうか? -- [4uxmikZxrAg]
- ①ガチャの排出率的に、40連で欲しいキャラを狙い撃ちするのはそれなりにリアルラックが必要になります。70連で星6天井、140連で確定天井になるので、もし木主が無課金や微課金なのであればある程度まとまった数のモノローが貯まってから引くことをおすすめします。
狙うキャラクターについて: ヴィロー→顔が好みなら狙うのはアリ。 好みのキャラが手持ちにいる、それだけでソシャゲへのモチベは上がります。癖に刺さる子は優先して引いてもいいんじゃない? いやでも戦力重視したいし……なら、アンジョナナ、リーリャ、37などの追加行動持ちのキャラを多数所持とのことで、実装の近いパタパタページは非常に相性がいいです。 キャラクターの追加行動時にダメージを上乗せして与える力場バフを撒けるキャラです。 回復についてですが、星5交換があるならエニセイを交換するのもありなのでは? 回復量的にはエニセイとバルーンパーティーの2人で充分に賄えるんじゃないかな?と感じます。 ②キャラの洞察能力にもよりますが、基本的に共鳴10優先でいいです。基礎ステが上がるだけでもかなり戦闘がスムーズになります。共鳴10してから洞察3でも問題は無いかと。 共鳴15までは行く必要ありません。上昇する能力値に対して要求される素材が重過ぎます。正直全く釣り合っていません。趣味の領域。 -- [5A7DtUsmPa6]
- キャラの名前がフラッターページにちょっと引っ張られましたが正しくはパタパタペーパーです。失礼しました -- [5A7DtUsmPa6]
- 回答ありがとうございます! ついつい10連だけなら…20連までなら…て半端にリソースを減らしているのを見破られました。
パタパタちゃんが間もなくなら、ヴィローガチャ期限ぎりぎりまでモノロー貯めて、70連を超えるかどうかでどちらを狙うか考えてみようかな… 星5交換エニセイに傾いてるのですが、今後3PT必要になるらしい?なら、トゥトゥイ取れても(皮算用…)使う機会はありますよね -- [4uxmikZxrAg]
- 魔精の訓練パートナーの情報って、どこかにありますか? -- [/G5YS5s8HdY]
- 当wiki内であれば、ないんじゃないかな。そもそも魔精関連のページすらまだだし…
魔精先に選んどけば勝手に上に上がってくれるから、一覧いらんのではない?と思ったけど そもそも持ってないキャラは適正が分かんないし、あったほうがいいわね一覧。 -- [JnqBuUJ.LXs]
- 追記
作るならキャラクター一覧の右端に項目追加して、魔精の顔写真貼るとかかな、大体1キャラ1種類みたいだし。 -- [JnqBuUJ.LXs]
- 魔精含め具体的な攻略は公式ディスコード内で有志の方が活発にまとめてくれてる印象あるから覗いてみるといいかも -- [pwXicIj4YO.]
- 共鳴のレベルってどの辺まで上げるのがコスパいいんでしょうか。レベル11以降は枠が大きくならないみたいなので、素材もきついし上げてないのですがアタッカーなどは12や15まで上げた方が恩恵あるのでしょうか。 -- [9V4K2c5ElF2]
- 全員10でいいよ 引くべきキャラ(今だったらナナとか)さえ引いておけば全員10で深眠(現状のエンドコンテンツ)はクリアできるので
今後共鳴10だと足りないようなコンテンツが実装される可能性もあるけどそれはその時になったら考えればいいことなので -- [8NYoQ/EXEpc]
- 全員共鳴10にして、イベント深眠毎回取り切ってれば1〜2名程度なら共鳴15にするのに困らないくらい素材が余ってくるよね。
年中足りない片時もMFHFポラも気長に構えてればそれなりに足りるのありがてぇ -- [ef0FzUK7Zek]
- 回答ありがとうございます。現状だと深眠域か5からなかなかクリアできないので火力が足りないのかなとも思ってたのですが、キャラと戦術の方が重要な感じですね。 -- [9V4K2c5ElF2]
- 10から15まで上げるとコアパーツのステータスは確か約二倍にはなる寝間余ってたらあげておくでいい気がする。 -- [4.gQEkuW/K6]
- ちょっと前にここで「共鳴10でいいよ」と回答した者だけれども、さっそく共鳴10↑が必要なコンテンツが実装されたので追記。
雨中の空想だと共鳴10↑欲しくなる。というか、ステージとキャラの組み合わせによっては共鳴10以上ないと絶対勝てないほど難しいステージがある。 ただし深眠域と雨中の空想だと、強いキャラがけっこう違う(ルーシーなんかがその筆頭で、深眠だと最強だけど雨中だとそうでもない)。だから深眠域クリアのために共鳴15にするのはおすすめしない。まずは深眠を共鳴10で全クリできるぐらいまでキャラと編成の幅を増やして、その後になって雨中やる時にはじめて共鳴10↑に上げるぐらいでちょうどいいと思う。 -- [8NYoQ/EXEpc]
- シークレットボイスの交換で悩んでいます。アドバイスをいただけると幸いです。
のんびり始めて1週間程度(メインスト2-03を終えたばかりです)の初心者なのですが、現状引けるだけの石でパレード限定召喚を回したら結果が下記の通りとなりました。 ヴィラ,ケントゥリオン,コーンブルメ(交換),ダンカン(塑造4),ホラーぺディア,パミエ(塑造1) ☆2〜☆4に関してはほぼ全員(メスメルとホワイトラム以外)引けました。 キャラクターとしては特にヴィラとコーンブルメ,ダンカンが好きです。シークレットボイスを交換してダンカンを塑造5にするか、いずれ必要となるであろう素材を交換するかで悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか。 -- [sQMVtaYRC8E]
- 結論から言うとダンカンの肖像が最優先になります。
理由としては、素材はスタミナがあれば取れるけれど肖像はガチャを回さないと手に入らないからです。 ちなみに塑造5にした後に新しくダンカンを取った場合も、大容量ロストボイスになるので無駄にはなりません。 (大容量ロストボイスは高音カウンターでモノローやキャラと交換可能) シークレットボイスが余るなら素材と交換になります(この辺は洞察2に必要な素材)。アンジョナナを狙うならもっと回す選択もあるので水曜(イベント最終日)に必要な素材を選ぶのもいいかもしれません。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 素材はスタミナで得られる、冷静に考えれば確かにそうですね……ダンカン優先で行こうと思います。キャラの特徴を理解して、いずれは活躍させてあげられるパーティを組めるようにがんばります! 好きなキャラが引けるとモチベが上がりますね。丁寧なご回答、ありがとうございました! -- [sQMVtaYRC8E]
- ウィルダネスの輸送について質問なのですが、輸送とは一体何なのでしょうか?また効率などは関係なく配置するのは誰でも良いみたいな噂を聞いたのですが本当でしょうか?、ゲーム内で説明などを再度確認する方法がありましたら教えて下さい -- [p4bhz0BYryw]
- 輸送は他ゲーだとベルトコンベアみたいな感じ。例えば加工場で何か作るときに必要な材料が無かった場合は生産所で作っても加工場が動かない。生産と加工で輸送を開始すると見込みの材料が黄色で表示されて同時に開始できる。
ゲーム内説明はあったのかな、分からないわ -- [.whXyMRHonc]
- 横槍失礼、足りなかったことがないから分からんのだけど
月光蝶0からヒラヒラ薬を作りたい場合に ☆輸送ルートなし 月光蝶生産開始 →生産完了、ヒラヒラ薬生産開始 →ヒラヒラ薬生産完了 ☆輸送ルートあり 月光蝶生産開始、と同時にヒラヒラ薬生産開始 →同時並行してるからルートなしより早い みたいな感じなのかな。 ド序盤にしか出番なさそうな上、半日レベルで生産がかかるものは後半にしか出ないからあんま使い道なさそうな… -- [z495YzvUAe.]
- わざわざありがとうございます😊
ひとまず効率などは関係なさそうなので、紙箱カーバンクルを永久に置いておいて良さそうですかね? -- [p4bhz0BYryw]
- それでいいと思う。
海パネルを経由させたらヘリだか船だかで動くらしいから、おしゃれスーツケース目指すなら良い機能ですわ。 -- [j1MDd/TBtWI]
- ウィルダネス魔精社の変異魔清は紙箱カーバンクルだけでしょうか?
すでに持っているのですが、経営目標やアチーブメントが未達成のままです。 運営に対処してもらった方がいいのでしょうか。 -- [swJDMKiwB.2]
- 紙箱カーバンクルはぐるぐるには入ってないだけで、あくまで魔精の一種です。
変異は通常とはビジュアルが違うのが紙箱含めて全種類にありますので、おそらくはまだ出会っていないだけだと思われます。 -- [kC8/czSY1Zc]
- 襟足の長いカーくん見たことあるけど、紙箱くんはカーくんの変異種やないんか?あいつ何者?
と思ってたんだが、紙箱くんはぐるぐるからしか出ない原種みたいなもんなんか。なるほどなぁ。 -- [JYgg4yHtT4Y]
- 木主です。ドードーの変異種が入手できました。
助かりました。ありがとうございます。 -- [swJDMKiwB.2]
- discordの抽選に初めてあたったんですが、雨の雫の場合は待っていれば数日後にメールが来るんでしょうか? -- [bzH7nwbOIaQ]
- 運営の担当者(SEIKA-555)にDMしないとダメです
メールアドレスを記入して送る必要があります -- [e2bfdxOdUtI]
- そうなんですね!DMします!ありがとうございます。 -- [bzH7nwbOIaQ]
- ホワイトラム貰えるイベント
他と違って残り日数の記載がないから無期限だと思って放置してたんですが、どこに行ったか教えてください -- [EDCIEVi3LIo]
- ストーリーから悲しき熱帯を選んで、画面左下ストーリーの上に白帆の見聞録ってアイコンがあるのでそこをタップ -- [Nl3.wKUMSWo]
- ありがとうございます! -- [EDCIEVi3LIo]
- 先月から始めて、イベントが今回初なのですが、イベント期間中は素材交換用のアイテム(大会の表彰台)を集めるためにイベントステージを周回するのでしょうか?
前バージョンのボルト?みたいのは通常ステージでも手に入ってましたが、普通のイベントはイベントステージのみで入手可能という認識であってますか? -- [zFroSXt9Rs2]
- そんな感じであってます -- [.whXyMRHonc]
- なるほど、素材の副産物が一切手に入らないステージを周回しなきゃいけないんですね。
周回ステージは19のハードで良いのでしょうか? -- [zFroSXt9Rs2]
- 一番奥のステージで問題ないです
基本的にバトルで素材の副産物は手に入りませんが、交換で効率よく素材が手に入るよう設計されてます -- [dzqDuNI./hc]
- わかりました。
ありがとうございます。 -- [aEZsjS7o2no]
- 雨中250m-1で胎児に全員悪夢にされちゃって詰むんですけど、、、おすすめ戦法とかありますかね? -- [NHNsF.nBvXA]
- 味方異常解除Ultを持つヴィラかトゥースフェアリーをアンジョナナの契約でぶん回すのが楽だと思う
バニーバニーは育てて無いから耐久できるか分からん -- [Cuj8NkaESMA]
- ありがとうございます!Ⅰは倒せました!
…が、今度はⅡでぜんっぜん倒しきれなくて頭を抱えております…… -- [1wgT5Pgnp8.]
- 250m-2はルーシーで殴るのが一番簡単
次点で中毒だけど、もしヴィロー未所属ならリーリャ37で追撃する方が倒し切りは楽だと思う -- [pn7Zqv8Ge6M]
- 250m-2は一番左のやつを倒せば終わりだけどHP半分を切ると箱に籠もって、3ターン?後に箱から出てくる時にHPが全回復する
短期間で大ダメージを出してHP50%を削れるかがポイント スヴィスティ持ってるなら限界まで貯めてのスヴィスティ砲でスナイプするのが楽 -- [Cuj8NkaESMA]
- パペットのスリルなゲームがベット後に勝ってもカウントされないんだけど、バグかな?
全勝しないとダメとか条件あるんだろうか? -- [d74uLoHcais]
- 黄昏の旋律をやりはじめたのですが、造物の説明で頻繁に出てくるスペル同調やスペル共鳴とはどういったものなんでしょうか…? -- [nyY7wDT21Cs]
- 同じ種類のスペルを複数撃つ=同調(バフ×3とか)、違う種類のスペルを複数撃つ=共鳴(バフデバフアタック等)的な感じだったはず
同調/共鳴が起きるとなんかちょっとステータスアップする -- [SF1BqdFh206]
- ありがとうございます!
なんとなく雰囲気で黄昏進めてたので、やっとスッキリしました! -- [lEUeLDyrHPY]
- 雨中200m-1をクリア後、200m-2がやりにくいので、構成をリセットとして200m-1からやり直そうと思いましたが、深眠のようなリセットボタンが見当たりません。見落としているのでしょうか。 -- [1TdFaRJrW76]
- 自己解決しました。真ん中当たりの絵をクリックしてステージを切り替える必要がありますね。失礼しました。 -- [1TdFaRJrW76]
- これ自分もあれ?ってなりました
解決したけどそもそも今の戦力じゃ無理だったw -- [d74uLoHcais]
- ヴィローって単体でも強く使えるんでしょうか?よく上がっているサザビー、チューズデーいないとパッとしない感じでしょうか? -- [i363CRFZ4PI]
- 単独でも星6相応の火力はありますが、性質上他キャラも動いて洞察で毒付与を加速したりする手間があります。
最高のパフォーマンスを発揮するにあたりチューズデーが必須という認識は正しく、チューズデーがいないとパッとしないというよりは運用上のストレスが強く出ると思う感じです。狂想サザビーによる毒加速、MPをあらかじめ準備しておいて、Ultのバーストを意識した動きが必要になることからも手間がある、という感じですね。 チューズデーがいることで毒のスタックターンと個数管理が劇的に楽になるため、いない場合の運用にはしっかりした管理と理解が求められる感じ。 -- [quo.zMutEdU]
- 回答ありがとうございます!
とても分かりやすいです!チューズデーの復刻の話もあるみたいですし、見た目も好き系なのでお迎え視野に入れて進めてみます!! -- [i363CRFZ4PI]
- すみません。チューズデーの恒常落ちっていつ頃なんでしょうか?もうすぐならヴィロー引いておこうかな、、、 -- [C1e5u9qudGQ]
- チューズデーは次回2.4からかな(実装バージョンの3つ先で恒常入り) -- [SF1BqdFh206]
- 雨中の280mをクリアできる気がしない……倒し切る前に汚染で落ちる… -- [2wDpExVCc2E]
- 自分はアンジョナナ・ヴィラ【契約】・サザビー・エニセイ(またはトゥースフェアリー)の編成で突破しました。
継続回復を維持しつつ、天使の誘いとultを繰り返して4体ずつ落としていきます。 汚染はターン経過で減少するので、高スタック時はなるべす動かさないようにします。 -- [c3ZQOTqyWI.]
- カカニア持ってるなら、カカニア以外ヒーラーにして、
敵を一切攻撃せず、ひたすらカカニアを回復し続ければ勝てる -- [nkH.lDiZ.6Q]
- ひとつ前の木です。ありがとうございました!カカニアパで乗り越えられました!!!……290mもご教授いただけると幸いです………沈黙が… -- [KXmw.zrPyfw]
- ギミックを読むとわかりますが、290mは沈黙が来るのは2の倍数ターンです。沈黙は「バフ・デバフ・ヒール・カウンター」が使えないだけでアタックスペルは可能。
ボスのネクロロギストは臨終スタックによる超回数のガッツで耐えてきて、取り巻きの幽霊は形なき者という回避バフを毎ターン2スタック獲得します。ここまでが基本知識。 ↓ ネクロの特性【囁きの声2】により『取り巻きの幽霊たちが形なき者をすべて失うとネクロに臨終が追加2スタック付与+デバフ諸々解除』を行います。これが最重要ギミック。 ↓ 上記を理解すれば答えは見えますが、範囲攻撃はターン毎に1回以内にとどめ、ひたすらネクロだけに攻撃を集中させて、耐久しながらネクロを倒しきるだけのステージです。 耐久にカカニアと回復キャラ、アタッカーは単体かつ手数の多いキャラで星属性が望ましく狂想リーリャ等を推奨、範囲キャラは入れないでネクロだけを常に殴り続けてみてください。 -- [quo.zMutEdU]
- 5日前に始めたのですが、ストーリーの5-20クリア出来ません! 星6はザザビー、ヴィロ、カカニア、ジェシカ、イゾルテ、ケントゥリオン、ドルーヴィスを所持しています。洞察はほとんど2ですが、カカニアを3にすれば突破できますか? -- [dWp22TEFzr.]
- まず質問にある部分ですが、カカニアの洞察3があるとだいぶ楽になると思うものの、育成が甘い状態ではギミックの理解が重要なステージです。
よって、回答は『育成優先度』、『ギミック情報』と『攻略』の3段階に分けておきます。 また、ストーリーでどうしてもクリアできず進めない場合、メルヘンモードという緩和モードがあり、こちらで突破するのもおすすめです。 ――育成優先度―― 現状、耐久の問題がありそうなため、『カカニア洞察3』は強く推奨。 また、開催中イベントでヴィロー用の育成素材が回収できるため、イベントをまず行ってヴィローを洞察3にするのも推奨です。 後々の話としては、サザビー洞察3→現在配布されている素材で狂想とするとより楽になるでしょう。 洞察3キャラはLv1で問題ありませんが、狂想はLv30が絡むため、サザビーは洞察3後にLv30まで上げると良いでしょう。 ――ギミック情報―― ストーリー:5th-20 / 探究者 ◎エリア特性 【毎ターン最初にスペルを使用した味方キャラは、次のターン開始時まで、再度行動不可(無効化無視)。行動不可の間、被ダメージが30%ダウン】 ◎敵の構成 雑魚2→雑魚2+種→追加雑魚2→種が進化=『思念体』ボス戦 『思念体』 ・HP30%未満でult追加発動、ult効果:全体ダメージ+攻撃力とHP吸収率が増加 →カカニアの反射や毒等で30%を割った場合、Ult追加発動はなくなる ・メンタルダメージを与えるとMP+1、MP低下スペルを用いるとMPガードを獲得、2Tの間MP低下ができなくなる →メンタル攻撃時はMPに意識……Ult準備中や次ターンult確定なら関係なし ・単体スペルはバフ解除、範囲スペルは1体に沈黙付与 →沈黙……アタックスペル以外が使用できなくなる ↓ ――攻略―― ◎『毎ターン最初に行動させるのはカカニアやヒーラー等、アタッカー以外にすること』 アタッカーの行動を阻害させないように意識します。 雑魚処理時のフェーズ切り替えやボス戦前に、意識的に回復などを心掛け、準備をしつつボス戦に臨んでください。 ◎ボス戦での注意点 『毎ターン誰かが沈黙する』 沈黙はアタックスペル以外が使えなくなりますが、ジェシカ等アタックスペルしかないキャラなら影響がありません。 『メンタル攻撃はボスMPに気を付ける』 メンタル攻撃によるMP加速については、ヴィローのスペルなどが当てはまります。 例えば次ターンにMPがたまる状態だったり、あるいは今ボスのMPがMaxならMP加速を気にする必要はないです。つまり攻撃タイミングに気を付けてMPリターンをとられない意識を持つこと。 『ボスHPラインを意識しつつ調整し30%以下は速攻を心掛ける』 育成が不安定な場合はボスのHP30%トリガーでのultの受け方が重要になるため、理想はHP30%以下をヴィローのフィニッシュポーズやサザビーのultで可能な限り一気に飛ばす意識で動いてみて下さい。 -- [quo.zMutEdU]
- 神です!ありがとうございます!カカニアを洞察3にして挑んでみたいと思います!!!!!! -- [dWp22TEFzr.]
- 横からすまん!まだ確認してたら気を付けて欲しいんだけど、このステージは倒した雑魚敵のうちどっちを先に倒したか。によってボスの思念体の能力が変わるというギミックがあるから気を付けて!
片方がリアル攻撃への耐性で、片方がメンタル攻撃への耐性なんだけどどっちがどっちなのか今確認できなくて……曖昧な情報で悪いが上の通りの挙動をしなかったらおそらくそれが原因。 -- [hYHBK0RQt6E]
- お二人方ありがとうございましたー!教えていただいたことを実践したところ、無事クリアできました!! -- [q84FoDyWNWQ]
- おめでとうございます。続きも楽しみながら頑張ってくださいね。 -- [quo.zMutEdU]
- 初歩的な質問で恐縮なのですが雨中の空想、残響の島の演劇の投影だけ敵の回復が大きくてクリアできません。。レベル5くらいなのですが、攻略方法教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします! -- [kvN.lOV.RMg]
- 10までクリアしてしまうと、そもそもクエスト内容が確認できなくなる仕様のようです。助言する側は10まで到達してしまっている可能性があります。
お手間をかけますが、質問対象である演劇の投影のステージギミックや特性を記述していただけるでしょうか。そこがわかれば対策方法がお伝えできるかと思います。 -- [quo.zMutEdU]
- なるほど、そうだったんですね。ありがとうございます!カーバンクルが出てくるステージだったのですが、毎ターン攻撃した分だけ回復して困ってました(最大で70000くらい)実やり直していたら何故か途中から回復しなくなってなんとなくクリアできてしまいました…。勝手に解決してしまい申し訳ないです。。。ありがとうございました。 -- [kvN.lOV.RMg]
- そこのギミックは簡単に書くと燃焼をためないと相手に再生100%がついているから燃焼持ってなかったら演劇に燃焼を付与してもらうことで解決できるギミックです。遅くなり申し訳ございません。。 -- [4.gQEkuW/K6]
- 2凸ジェシカ、無凸サザビー、無凸チューズデーがいるんですが、ヴィローよりパタパタやバルカローラ、梁月、ノアールを引きたくて石のやりくりに困っています。ヴィローがいなくてもこの3人だけで中毒パとして回せるでしょうか? -- [MnK6z9T2jbw]
- 単体ボス(たてがみ等)ではチューズデー&ヴィローがベストですが、ヒーラーを兼ねられてULTによる中毒誘発ができる狂想サザビーでも運用する分には十分なダメージは出せると思います -- [.3Gb2qpjRzc]
- 「コンテンツをクリアする上で十分か」は十分、「一般的に毒パと呼ばれている形が成立するか」はしないといった感じです。毒パないし中毒パと呼ばれる編成の本質は「相手の硬さに依存しないジェネシスダメージ特化」という部分での評価面が色濃いためです。
ジェシカは毒を参照するアタッカーではありますが、本質的には「毒数を参照して火力があがるリアルダメージアタッカー」です。そのため、一般的に中毒パと呼ばれる構成とは異なり、相手の硬さ、特にたてがみ手配書の「再造」バフのスタックや、海などのエンドコンテンツにおける「ダメージ軽減(カット)」の影響を強く受けます。これはジェシカに狂想が実装された後も同じです。 石がない時は欲しいキャラを引くべきだと私個人は考えていますが、『一般的に中毒パと呼ばれている編成が強いらしくてそれで攻略をしたいがジェシカでも同じ動きは可能だろうか』という質問の意図でした場合、大丈夫とは言い難い――という感じですね。 その上で自分なりに戦闘を煮詰めていき、やりくりした結果突破はできるだろうとは思いますが、つまり中毒パと呼ばれるものとは別の、ジェシカに合わせた攻略が必要になります。 -- [quo.zMutEdU]
- お二方お返事ありがとうございます!ジェシカを軸にというより、チューズデーと狂想サザビーで十分なジェネシスダメージが出ないかと思っていたのですが、そうではない可能性もありそうだったので10連だけ引いてみたところ、運良くヴィローお迎え出来ました。ヴィロー入り毒呪パのテンプレパーティーを組もうと思います。 -- [MnK6z9T2jbw]
- 特殊な例で恐縮ですがパタパタペーパーちゃんに釣られて先日開始し、3/6まではノーガチャ、配布初期キャラ4人でソネット以外は洞察1LV40止めでプレイしてます。
ストーリーは4-5、イベントはボスに勝てそうにないです。 序盤で止まっている場合、スタミナの消費は ・クリア出来るイベステージ ・ウィルダネス素材 ・パタパタの成長素材 のどれに当てるのがよさそうでしょうか。 -- [.4MBhOr9E2s]
- パタペ可愛いですよね。個人的にはイベントの引き換えアイテム交換で取れるアイテム(特に咬噛銭貨と経験値の中段は結構美味しいですし、いくつかの高レア素材もいずれ使うのでイベントで取った方がいいかと)が優先で、その次にウィルダネス素材ですかね。
パタパタ実装時にUTTUというイベントがあってそっちで少しだけパタパタ育成の足しになるアイテムがあるはずです、それを貰ってから足りない分を取りに行くぐらいがいいのかなと思います。パタパタちゃんが早く来るように祈っときますね! -- [l02hAkjPjTk]
- 最優先はウィルダネスのレベル上げになるので、上げ切ってないならウィルダネス素材を優先した方が良いです。(不労所得が増えるため)
イベントボスはバランスモードでこっちのレベルが上がるので、キャラさえいれば初心者でも勝てます。(流石に初期の4人では無理なので3/6以降のガチャ次第になります、勝てなそうなら別途質問掲示板で聞いてみてください。) イベ11ハードがクリア出来るなら周回してウィルダネス系、モノロー、心相などを集めるのもありです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- ピッポ、ピッポー。木主です。
気力がある時はウィルダネス素材集めをして、スタミナ消費を優先したい時はイベノーマルステージをオートで回しながらガチャを待ちたいと思います。 お二方、ご返答ありがとうございました! -- [.4MBhOr9E2s]
- 人外好きとしてリバースが気になっているのですが、低レアキャラの活躍は難しいタイプのゲームでしょうか?(Xでは厳しい、出来ない側の意見をよく見かけたのですが)
高レアにもいるのは知っていて、今度のハットさんも良いなとは思うのですが、低レアキャラ達のキャラデザも好きなので他ゲーム(アークナイツなど)のように活躍の場があるのかなと思い、ご質問させて頂きました。 -- [GifP696RjaQ]
- 私は使い方の工夫次第でどうにかはなると思っています。しかし
レベル上限が高レアより低いので使うのなら単純なステータス差がありそして能力的にも使うならほかで代用ができるので活躍は難しいと感じる方も多いかと思います。 -- [4.gQEkuW/K6]
- せめてレベル上限だけは何とかしてほしいよねぇ。
推しが★3だから基本的にホーム画面でつつくくらいしか交流できねぇ(´・ω・`) -- [FHecg1pKk1M]
- やる気次第な面はあると思います。
日本より活気がある中国サイトなんかだと「低レアキャラ4人でエンドコンテンツ攻略」的な動画をしばしば見かけたりします。ただ、どれも見てると恐ろしいレベルでゲームに対する理解度が高いんですよね。 例えば「ものすごく強い攻撃を3Tに1回放つ敵なのだが、そこに合わせて沈黙スキルを打ち込めば無効化できる」というようなステージに、沈黙持ちの低レアキャラを連れて行ったり。 これ、言うのは簡単ですがそもそも低レアキャラ何人おるねんって話で。そいつらの特徴を全部頭に入れないと思いつかない攻略法なんですよね。 なのでしっかり頭を使えば低レアキャラも活躍させることは可能だと思いますが、脳死で大活躍、となるようなゲームではないかな。低レアは攻略情報が少ないから、最強テンプレパみたいなものを他の人が考えてくれたりもしないですしね……。 -- [EovN/renoCE]
- どうしても、スペックが☆6>☆5>越えられない壁>☆4以下なので
ボスとの殴り合いみたいなコンテンツでは残念ながら出番はないです。 ただし、1芸持ち(状態異常とか)なキャラが強いステージもあるのでそういった所で活躍の機会はあります。 例えば今の最難関コンテンツのラストでは、低レアキャラの能力で敵に何もさせずに勝つといった攻略法があったりします。 また、ハットさんはレアな状態異常回復持ち+ユニークな味方のスペル発動能力があるので、☆6が揃うまでは十分活躍させられるだろうと思います。 アクナイみたいに全員がゲーム内で活躍は厳しいですが、ストーリー面では序盤からリンゴのAPPLeがかっこよく活躍してくれるので、楽しめると思いますよ。 -- [trSrI1NDB4Q]
- アクナイもやってるのでアクナイに例えて説明しますね。リバースはレア度が2-6まであり、アクナイで言うところの昇進(塑像)が3まであります。このうちレア度2,3,4は塑像2(アクナイで言うなら実質昇進1まで)、レア度5,6は塑像3(アクナイで言うなら実質昇進2)が行えるような形になります。そのためアクナイで例えるなら低レアの234を使うのは星3縛り、レアの5まで解放して星4、5縛りに近いと個人的に考えています。
ただ何より問題なのは育成素材です。かなり盆栽ゲームなので最大育成するキャラを絞っても全然育成素材が足りないです。そのため「早くイベントをクリアしたい」とか「早く強くなりたい」みたいなことを目指すならどうしても広範囲に強い星6に素材を……みたいなことをアドバイスせざるを得ないところがあります。 最後に有用性という話ではないですが、個人的にガチャで実装されるキャラが全員その時々の実装時ストーリーに登場するキャラなのが結構いいですよ。人外に人外なりの感情があるとストーリー内でも描写してくれるので、つば広ハットはこういうの嫌なんだ〜とか読めるので結構ワクワクできます。 -- [xAGn49cbfbk]
- 木主です。たくさんのご意見、誠にありがとうございます!! 低レアが強過ぎても高レアの存在意義が薄れてしまいますし、難しいですよね……。育成素材の都合などアクナイではよく分かりますので、分かりやすい例えもありがとうございます!大変参考になりました。 -- [GifP696RjaQ]
- コメント/6に特殊モーションについての言及があったから調べようとしたんだけど、ウィルダネス構想の実装時期ってどうにかして調べられるかな?
教祖や37は多分「海砂の思考」だと思うんだけど、イベント建築物はない上そもそも未購入だから確認できねぇ… もしくはウィルダネスの特殊モーション自体をまとめてる情報でも良いんだけど、公式Discordには一見見当たらなんだ _(:3」∠)_ -- [z495YzvUAe.]
- このwikiの「ウィルダネス構想」のページに「海砂の思考」は販売期間:2024年2月29日アップデート後~とあるけど、そういうことじゃ無くて? -- [BUVR5PDPd8g]
- おお、これで十分ですわ。ありがとう。
キャラの特殊モーションは同時実装の構想にほぼ紐づいてるはずだから、やっぱ海砂で間違いなさそうね。 -- [tb.gb8H/lCU]
- チューズデーの星6心相って断片叙事に出てきますか?
出てくるとしたらいつぐらいになるのでしょうか? ヴィローと合わせて使いたいけど、心相を取り損ねていまして… -- Haruta.k[IQed2/bYlm6]
- ver.2.0イベント心相(マーキュリア)の「流れゆく泉のように」が現ver.2.3で断片叙事に追加になっているので、ver.2.1イベント心相(チューズデー)の「メイドは見た」は次verの2.4にて断片叙事に追加と予想される
なので、3月27日(木)かな? -- [BUVR5PDPd8g]
- ありがとうございます!もうすぐですね!
助かりました! -- Haruta.k[6L.QxtuzuQg]
- ありがとうございます!もうすぐですね!
助かりました! -- Haruta.k[6L.QxtuzuQg]
- イベント素材って取り尽くしたら別のとこ回ってもいいのかな?
それとも、無限の紫素材交換のためにイベント回ってたほうが効率いいんでしょうか。 -- [TXtyiKIJzo2]
- 塩漬けマンドラゴラはストーリー7thクリアできたらそれほど重い素材でもなくなるし、他周回してもいいと思う。
ただ上級素材は特級素材の合成元としても要求されるから、これでいいか+ちょっとくらい集めとくと後々のストレスが軽減されるかも。 -- [fJCOPmB8RBQ]
- ある程度集まったらお金回ります!ありがとう -- [TXtyiKIJzo2]
- 最近リバース1999始めたんですけどどのキャラが強いのか分からなくて...
おすすめのメインアタッカー教えて欲しいです! -- [Aw9nrY0FU12]
- このゲーム★6が集めにくいゲームだから、強化するためであれば手持ちの★6,5キャラを書きそえたほうがアドバイスしやすくて助かりますわ。
リセマラからだったら今のガチャピックだとリーリャとレグルスくらいかな…ストーリー踏破くらいまでなら2人とも全然戦えるとおもう。 -- [z495YzvUAe.]
- 横だけどレグルスかなり使いやすいから持ってるんだったら育てても全然良いと思うよ
5章後半からはそこそこ火力不足感を感じるけど -- [skCfUIqje2E]
- ごめん途中で送っちゃった
ULTで敵のULT以外回避できるし実際攻略してた時かなりお世話になったし なんなら確か初心者限定ガチャでも手に入るんじゃなかったかな? -- [DkXUII9uwT.]
- 持ってるキャラ書くべきでした!
所持キャラ ソネット、トゥースフェアリー、ドルーヴィスIII、コーンブルメ、ダンカン、カシャパシャ、テナント、マチルダ、五色月、バルーンパーティー、パミエ 以上です! -- [Aw9nrY0FU12]
- その中ならコーンブルメは星5の中では飛び抜けてメインアタッカー適性が高いし、定期的に刺さる敵がいるのでオススメですね。続けて、育成素材が帰ってくるから育成しやすいことも加味して対複数で使いやすいアルティメットのあるソネットもオススメ。
ここからは余計なお世話と思って聞いて欲しいが、持ってる星6だとトゥースフェアリーは無難に使える回復役なので育成して損はしないと思う。この3人と4人目として攻撃力が足りないならテナント、バルーンパーティ、パミエの3人のどれか(ステージによって有利不利はあるがどのキャラも似たりよったりなので趣味で決めて良い)をある程度育てられればイベントの簡単なステージまではクリアできる感じになれると思いますぜ。 -- [x/Fv8jNCD/E]
- ありがとうございます!
超助かります -- [Aw9nrY0FU12]
- 昨日たてがみで解禁された悪夢の射影の倒し方を教えてしてほしいです。
コア?っぽいのを倒せば良かったような気がするのですが詳しい倒し方を忘れてしまっているのでお願いします -- [RSyCoBsRQvg]
- ど真ん中の人間をひたすらコ□ス。
そして適正キャラはdps役は追撃キャラ。 バッファーはたくさんバフを付けるキャラ正直これは6でいい気がする。 -- [ILtfXOV3R7M]
- 倒し方に加えて適正キャラまで教えて下さりありがとうございます! -- [XQDU.agPdzQ]
- 雨中の攻略についてお聞きしたいです。
有光層100M-Ⅰ、Ⅲでの編成はどの様にすれば良いでしょうか?育成済み+星6所持キャラは アンジョ・6・ロペラ・ニューバベル(狂想)・37・リーリャ・メディスン・レグルス・ヴィロー・スヴィスティ・カーラボナー・イゾルデ・ソネット・エニセイ・コーンブルメです。 全員一律洞察3共鳴7で、アンジョ・6・ロペラ・37のみ共鳴10です。 アンジョ・ロペラ・6・ニューバベルはⅡで使っているのですが、もしリセットして別の編成に入れたほうが良さそうなら教えてください。 -- [vuUPHxuXZHU]
- キャラの育成状況ですが洞察3で30レベルです -- [vuUPHxuXZHU]
- Ⅰは味方が範囲攻撃2発撃ったら氷結でピンチになるステージです。
スヴィスティのULTで1体ずつ倒して行けばなんとかなります。 スヴィスティ・エニセイ・リーリャ・ソネットがオススメ。 スヴィスティのスペル2は範囲攻撃なので、1回までなら撃っていいけど2発目打つならエニセイがULT撃って状態無効がついた後で。 リーリャ・ソネットは範囲攻撃使わないこと。星体の悪兆も範囲攻撃なので撃たないこと。 一応敵がULT使ってもそこまで強くはならないので一体ずつ処理していけば大丈夫です。 Ⅲは敵にランク1スペルさえ撃たなければOKです。 ヴィロー、コーンブルメ、イゾルデ、メディスンがオススメ。 木魅山鬼を右側に育てていって毒と燃焼のダメージと スペルの移動合成でランク2で攻撃していけば倒せるはずです。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 教えてくださりありがとうございます! -- [80lYpgxkNUE]
- 不適切な質問だったら申し訳ないのですが、このゲームに始めどきなどはありますか?
ストーリーに興味があり、始めるかどうかを悩んでいるのですが、もし始めやすいタイミングがあるのであれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。 -- [4Xirx/6DTtg]
- 個人的には今からやり始めても全然良いと思うけど、強いていうなら今月の27日かな。新しいイベントが来る上に、トゥトゥイっていう強いヒーラーも来るし
あとは4月23日以降に来るバージョンが来た時かな。こっちでは限定が来る上に、先行版では新春って事でかなり多めのガチャ石とか貰えるからね このゲームメインストーリーもイベントストーリーもかなり面白いから、もし始めてみて詰まる所があったらまたここに聞いてね! -- [q5r97LC.5/M]
- イベント期間とか全部間違えてて笑う
木主さんは下の方を参考にしてください -- [OdymyLW1R8o]
- 3/27の5:00~メンテナンス後から4/24 4:59までver2.4が4/24の5:00~メンテナンス後からver2.5の新春(旧正月)フェスがあります。表記は先行するCN版に準拠しています。2.4のイベントストーリーは1.9でマヌスヴェンデッタという組織が壊滅した後のストーリーの続きになっており、ver2.0以降をプレイしていない新規プレーヤーには内容があまり入ってこないと思われます。
ですが、次の新春フェスでは限定キャラがピックアップされる上にそれまでの総ログイン日数に応じたプレゼントが配布されることになっているはずなので早めに始めた方がよい面もあります。JP版の日程はまだ決定していませんが、ver2.6でメインストーリー9章が実装される予定なので、それまでのタイミングで気に入ったキャラがいればそのタイミングで始めるのをお勧めします。 -- [nSmzH3Jxpfo]
- ストーリー目当てなら早めにプレー始める方がいいです。現状かなりボリュームがあるので。
今から始める場合の利点としては、今Verから追加された新システムに「狂想」って言うのがあって 狂想素材を集めると一部の初期キャラが現環境でも大活躍できるくらい強化されます。 ただ素材入手のためにはエンドコンテンツを進めないといけなくて、これが初心者には厳しくなってます。 これが3/27までに始めるとキャンペーンで1人分の狂想素材が貰えるのでお得です。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。 -- [2TqIyKyXCss]
- パタパタ初心者です。心相について質問です。
手持ち☆6はパタパタ(心相交換済)、マーカス、リーリャ(LV1)。次にガチャを回すのはトゥトゥイ。 育てている☆5はソネット、パミエ、ネクロ・ロギスト。 パタパタ心相以外は何も手を付けていません。 出来れば汎用的に使える心相を入手、育成したいんですがオススメはありますか。 それと断片の30%セールは品が切り替わるのでしょうか。 -- [.4MBhOr9E2s]
- 30%セールについては現在のセール品がセールではなくなったり別の限定品がセールになる事があるのか、という意味です。
恒常っぽいのはずっと30%オフなのかな。 -- [.4MBhOr9E2s]
- 現在ショップに並んでいる心相の内、過去バージョンで同じバージョンだった物の内片方がセールになっており、基本的にセール品は変更がないようです。同バージョンピックアップされていたキャラの心相は2つ合わせて必要規律影像が510になっているようなので今後も変わらないと考えられます。
育成する心相はキャラによってお勧めが異なりますし、個別に質問するか動画等を参考にしてみてください。 -- [nSmzH3Jxpfo]
- 電波保存ケースから取るなら「美しい新世界」「万雷の拍手」「好奇心の塊」が汎用性高いです。
木主の手持ちなら「美しい新世界」が無難だと思います。 おそらく規律影像もカツカツでしょうし、トゥトゥイの心相も交換しないとならないので 一旦はノンリズムジャンプ(イベント交換のヴィロー心相、初期MP+1)と 次verのバルカローラ心相(クリ率上がるのとりあえずリーリャ用)を育てていくのが良いと思います。 ヒーラー用心相は一旦☆5の「楽しげな笑い声」を交換するのが良いです。 規律影像が貯まったらマーカス、リーリャ、ヒーラー用の心相を集めていくのがオススメです。(この辺は汎用性より使用頻度が高いキャラの相性のいい心相を選ぶのがオススメ) セールは銀行で買ったことがないものがずっと30%オフになってるんだと思います。(一部イベント報酬のものは定価のまま) 電波保存ケースから貰えるシリーズと近づく雨の音は買ったら定価で2個目以降が買えます。 -- [trSrI1NDB4Q]
- お二方ご返信ありがとうございます。
ひとまずはセール品が変わったり無くなったりする事がないと分かり安心しました。 規律影像はトゥトゥイ心相用の210残せるくらい溜まるのはだいぶ先になりそうなので交換は控えた方がよさそうかな。 電波保存ケース…?と思って探したら消耗品にある事に今しがた気付きました。新世界貰えるのいいですね! 楽しげな笑い声とあとはイベントで貰える心相でしばらく繋いでいこうと思います。 ありがとうございました! -- [.4MBhOr9E2s]
- アタッカー用の心相はモチーフが最適になりやすく、凸も必要になりがちなのでトゥトゥイを取るつもりならトゥトゥイを取った後も無凸でも他のヒーラーに回しやすい好奇心の塊の育成を優先するのをお勧めします。
木主が課金予定があるかどうかはわかりませんが、無微課金なら育成素材が限られてくる上に戦力が揃って来るまでの序盤が最もきついので素材を稼げるパーティが育成できていない状況では心相強化用のLF・MFポラライゼイションも出来るだけ無駄にならないように慎重に使用する必要があるからです 現在入手手段がありませんが、キャラエピソードで手に入る☆5心相が最適に入るケースも見られますので心相の獲得と育成はくれぐれも慎重に行って下さい -- [KmfuinHwKtg]
- 電波保存ケース開ける前だったので一旦踏みとどまりました。
ストーリーやらでつまるところは火力も生存力も足りない、となりがちなので結局キャラのレベルや共鳴を育てる方が先かも、って感じてます。 増幅素材はともかくポラライさんが貴重なのは少し意外だったので、もうしばらく手持ちでやりくりしながら自分で判断出来るところまで進めたいと思います。 ありがとうございます。 -- [.4MBhOr9E2s]
- 狂想をMAXまで解放するためにはどれくらい素材が必要になりますか?なるべく一気に解放したいため -- [pOiULbhhVGk]
- すみません途中で送ってしまいました
なるべく一気に解放したいのですが、1人目の時にどれくらい素材を使うか見ておくのを忘れていたため、できれば教えていただきたいです。 -- [pOiULbhhVGk]
- 鍵12、芽165、種2600と
絶品素材9、特急素材7です。 -- [trSrI1NDB4Q]
- 資材関係ならこのサイトがオヌヌメです。
https://windbow27.github.io/kornblume/ -- [ILtfXOV3R7M]
- ありがとうございます! -- [z1UHyi9fbvI]
- 魔精社の経営目標八の好きな食べ物を食べさせるがクリアできません。どうすればいいですか -- [.5nMhhFFjMY]
- ウィルダネスにまろやか休憩所は設置してる?
してるようだったらそこに魔精を休憩させてると思うんだけど、休んでる魔精を選ぶと右側にエサを選択する欄が出てくるよ。 ハートマークがついてるエサを選択すればクリアできる。 -- [EovN/renoCE]
- 解決しました!ありがとうございます! -- [.5nMhhFFjMY]
- 完凸させるならトゥトゥィとリャンユエどちらがオススメですか? リーリャ 完凸フラペ 1凸マーキュリア 2凸カカニアで進めています! -- [uY4uVkzvLwQ]
- 素人意見だけど、カカニアとトゥトゥイは仕事が似通っているから、火力の出るバフデバフサポキャラな梁月の方が仕事場が違って将来的にはいい気もする。
ただ雨中みたいな複数ヒーラー要求されるコンテンツもあるから、片方ぶっ込みではなく無凸でも一通り揃えるという選択肢もありだと思う。 しかし★6完凸2人視野に入るのはすげぇな…羨ましいぜ。 -- [KHOjVXIcms2]
- ご意見ありがとうございます!トゥトゥイを確保しつつリャンユエを凸視野に入れたいと思います!!! -- [q84FoDyWNWQ]
- 梁月とアレフをそれぞれ2凸まで引くと決めているのですが
それ以外に確保したほうがいいキャラはいますか? 互換性がありそうなキャラとしてカカニア(→トゥトゥイ) ボイジャー(狂想→バルカローラ) などは持っています。 また、ヒーラーはヴィラ、ロペラ、メディスンポケットです。 (挙げた星6はすべて0凸) -- [ab80FSUbyWA]
- あまり詳しい人じゃないけれど、個人的な感覚で...
ボイジャーとバルカローラを互換と捉える人は少ないと思うよ?むしろセット運用が普通じゃ無いかな? バルカローラ+(狂想ボイジャー or 狂想マチルダ)+トゥトゥイみたいなのが1つの形だと思う あとはこのwikiのアレフ(仮)のページコメント欄にある"アレフに限ったことではないけど、バルカローラを併用しない場合、即興スペルが本源無しっていう実質第7の本源になる。"←コレをどう捉えるかじゃないかな? アレフにしても、バルカローラと組ませて星本源扱いにするってのがひとつの形になりそうかなと予想するけど... あとはひとつ上の書き込みに通じるところだけど、雨中のように複数PT要求があるからカカニアとトゥトゥイは両方居ても良さそうと思ってる -- [BUVR5PDPd8g]
- ちなみに蛇足だけど、自分の場合
手持ちにボイジャーが居ない&微課金程度で石の残量問題があるので啓示PTはスルー予定 なので自分はトゥトゥイ凸なし確保、梁月200連(1凸で終わっても撤退)、レコレータを残石次第、で予定してる -- [BUVR5PDPd8g]
- 雨中の空想300Mをクリアしたけど、そこまでに自分が使ったヒーラー&耐久キャラが
ロペラ、カカニア、トゥースフェアリー、狂想サザビー、狂想ニューバベル、エニセイ、ネクロ・ロギストの7人で、 回復能力は持たないものの耐久力向上なり状態異常回復を持ってるキャラとして、 6、ローレライがそこそこ活躍した この辺ほぼ全員が出動する羽目になるステージもあった 雨中クリア目指すならヒーラーは「互換性があるから要らない」じゃなくて 「とにかく数が欲しい」という状態になっていくのだということは前もって伝えておきたい Tierリストで強いと言われてるヒーラーがとにかく上から片っ端から欲しくなってくるのが雨中 言わずもがな、カカニア・トゥトゥイは両方ほしい 雨中クリアを目指さないなら梁月アレフ2凸でヴィラロペラがいる時点でヌルゲー確定なのでヒーラーについてはあまり気にしなくていい -- [EovN/renoCE]
- 教えてくれてありがとうございます!
雨中を本気でやる予定は今のところないので、啓示パを強化できるバルカローラは少しだけ狙ってみようと思います -- [ab80FSUbyWA]
- 初心者です。
現状PTはパタパタ、リーリャ、星5ヒーラー複数のみです。 今後掲示PT作っていくうえで、リーリャとかに狂想素材使うのは控えたほうがいいですよね? 雨中の空想に手を出してみたけど50Mすら勝てない状況です。 -- [bX6nH/PMfQo]
- 啓示編成に興味がある場合、リーリャは特段合うとは言えません。
ただ、そもそも初心者さん、そして課金の度合い次第ですが、啓示編成を勧めていいものかという悩みがあります。 というのも、確かに直近実装のキャラで狙っていける編成になるのですが、新規実装のバルカローラ、復刻でボイジャー、そして後半のトゥトゥイないしどこかでトゥースフェアリーといったように「連続でキャラを引き続ける」ようなお話になってしまうため、です。 今までプレイを続けている側からしても、バルカローラもトゥトゥイも引いて、そこからさらにボイジャーも可能ならねらおう――というのはちょっと口にしづらさのある圧力かと思ったり。 木主さんがどの程度のペースでの攻略ややりこみ度合い、許容する課金ペースなのか次第ですが、パタパタペーパー+リーリャでとりあえず追加行動を楽しむ、でもよいかとは思います。 また、雨中の空想は「最新のエンドコンテンツ」なのでじっくりやっていくのが一番かと。 100mなどを超えていくと2編成・3編成と要求が跳ね上がっていくため、ご自身の育成ペースの事情と合わせて進んでいく、で大丈夫ですよ。 -- [quo.zMutEdU]
- 回答ありがとうございます。
無凸確保程度の課金はしようかなと考えています。 掲示PTが完成するまでの間のイベント報酬を逃したくないので、リーリャを洞察3狂想まで育ててしまおうと思います。 -- [bX6nH/PMfQo]
- まず当面の目標を残響の島と揺らぐ船トータルスコア60000達成と深眠6クリアとした方が良いです
パタパタと狂想リーリャ任意メンバーと任意ヒーラーでPTが1編成完成するので最初の狂想素材はリーリャに入れた方がスムーズに進みます 雨中50Mも上記メンバーが洞察3共鳴9まで育っていれば楽勝で倒せるはずです そのうえでバルカローラボイジャーを引いて啓示PTを編成した方がよいでしょう 100m突破は3編成必要なので先にメインストーリーや他のコンテンツを消化してモノローを貯めるといいです 最後に、狂想素材は余程愛が無い限り無駄になるので星5キャラには使わない方がいいです -- [fWvlemW8CD2]
- 回答ありがとうございます。
取り合えあず現状のPTをそのまま育てようと思います。 バルカローラも含めて星本源まみれに… -- [bX6nH/PMfQo]
- 星本源パが、狂想リーリャ・37・パタパタペーパー・トゥースフェアリーで完成したのですが、それはそれとしてバルカローラが可愛くて気になっています。
ただバルカローラ・ボイジャー・マチルダで組むとこちらも星本源特化PTになってしまうんですよね……アレフが来ても、バルカローラと組むと星本源パになってしまうことは変わらないようなので悩んでいます。 星本源パが既に完成していてもバルカローラを引く意味ってあると思いますか? -- [EovN/renoCE]
- 本源は正直あまり気にしなくていい
リバースは本源相性よりキャラパワーの方が重要度高いから 雨中の空想は有利本源バフあるけど本源よりステージギミック対処キャラ優先した方が楽になるし -- [INe8byjJJ1w]
- なるほど 自分の例で言うと、追撃パと別に啓示パを組めるようになると考えたほうが良いんですね!
啓示パ優遇ギミックが来た時に活躍するかもしれないですね トゥトゥイも来るので慎重にはなりたいですが課金も視野に入れて考えてみます、ありがとうございます -- [EovN/renoCE]
- 有光層100m-IIがどうしてもクリアできません。
本源獣で洞察3レベル1まで育成できているのがメディスンポケットとシャーマインとメラニアのみです。星6はこの3人しかおりません……。 中毒に対して打つ手がなく、回復がどうしても間に合わず終わってしまいます…..。 -- [g3Y37Xw1Vu6]
- ステージギミックは確認していますか?
ここの敵アブラクサスは「毒羽」というバフを持っており「単体攻撃を受けたとき、自身のMP+1、攻撃者に2ターンの【中毒】状態を付与し~」と説明文にあります。 つまり単体攻撃を使わなければ中毒を受ける量を減らすことは可能かと思います。 メディポケやシャーマインのスペル1は封印してスペル2やULTだけ使うようにし、スペル1は合成して調律で変化させるor捨てるように立ち回れば勝てるかと。 メラニアはどうでしょうね……スペル1もULTも単体攻撃なのでもしかするとこのステージには連れていかないほうがいいかもしれません(未育成なので確認できず)。 無理に獣本源のアタッカーを使わず、範囲攻撃多めの他本源のアタッカーを使ってもいいかと思います。今自分のほうでパタパタペーパー、マーキュリア、葛天、メディスンの、パタパタメインアタッカーPTを試してみましたが、問題なくクリアできました(葛天のみ洞察3Lv60、他はLv30)。 あとは共鳴Lvはちゃんと10にしているか確認するとか、原形の設計図を見直してみるとかですかね……。それとLvについて、これは自分の体験談ですが、アタッカーのLvを5上げただけで勝てるようになったステージがありました。僅差で勝てないようならLvを上げるのもオススメです。 -- [EovN/renoCE]
- アンジョナナで復帰した勢です
手持ちはリーリャ、ケントゥリオン、ニューバベル、ピクルス、メディスンポケット、ボイジャー、レグルス、シャーマイン、リーアンアン、エズラ、センメルワイス、トゥースフェアリー、6、イゾルテ、アンジョナナ、J、カカニア、パタパタペーパー、バルカローラです…! ビジュがド刺さりしたアレフは引く予定なのですが他に引くべきキャラ、編成例など教えてくださると幸いです!微課金勢なので完凸とかは無理だと思いますm(_ _)m -- [JeiSt0Shf7s]
- いち意見程度で見て欲しい(と前置きして)限定の梁月(リャンユエ)をどうするか、かなあ?限定だから取りあえず確保したいって思うかどうか
性能的な面でオススメは本バージョン後半実装のトゥトゥイかな。回復枠は非常に貴重だし追撃PTでの適性が高い 編成例は 1.ナナ追撃PT→ナナ、狂想リーリャ、パタパタ、トゥトゥイ 2.啓示PT→バルカローラ、狂想ボイジャー、アレフ、トゥースフェアリー 3.反撃PT→J、狂想ニューバベル、イゾルデ、(補助なり回復なりをもう1名) で3組出来上がる感じかな?と思う。割とテンプレ的な組み合わせのはず パタパタ、バルカローラ、トゥトゥイ、梁月と連続が結構キツいだろうから、ホント限定の考え方次第かなあ。人によってはトゥトゥイより限定だろってなるかもだし -- [BUVR5PDPd8g]
- なるほど〜リャンユエ確保はそこまで狙ってないのでトゥトゥイに全振りします…!ありがとうございます✨ -- [JeiSt0Shf7s]
- 地球最後の夜 ステージ20 「どこか別の場所へ」の敵が倒せません。クリアできた人は、どんな編成で行ないましたか? -- 斎藤[KGX0flFttnA]
- 雑談掲示板に同種のツリーがありますが、ネクロ・ロギストのULTを活用するのをおすすめします -- [BUVR5PDPd8g]
- ・カカニア・TF・パタパタ・リーリャ(狂)/10T・ストーリー
・カカニア・37・パタパタ・リーリャ(狂)/5T,4T・アクシデント・ハード 全体攻撃来る前に終わるので見たことありません 参考にならないかも パタパタのスペルとUltで手数を増やし、リーリャの追撃とUltでダメージを稼ぐのが基本戦略です カカニアは基本置物タンクなので回復重視で攻撃を控える事 -- [i8xMK4BNXr6]
- カカニアの攻撃は共感値が溢れるのを防ぐ為のUltだけ
3凸↑なら要らないかも 弊スーツケースの場合念の為1発のみ打ったはずですが結果的に不要だったので全く要らない可能性もあります(検証していません) -- [i8xMK4BNXr6]
- 雑談の方の木主ですが、敵が打ってくるチャネル(無声の剥離)が残り1スタックになったらエンハーモニックでできる限りバリアを張った後、ネクロギのULTを使う。そうしたら後は勝手に自爆してくれます。自分が使った編成は↓
アンジョナナ・狂想リーリャ・ネクロギ・エニセイです -- [Ga7jeNFrASg]
- 今回のラストステージハード、うちのいつものグッドスタッフ(カカルシロペナナ)だと本源相性悪くて7ターン掛かるんだけど、皆はどんな編成で何ターンで回ってる?
ボイジャーいないからバルカは引きに行けないけど、リーリャ37ナナパタとかでも早いなら放置気味の星本源たちも本腰入れて強化しようかと悩んでる( ˘•ω•˘ ) -- [V7/jVMw2xt2]
- 37、ロペラ、パタパタ、カカニアで4Tだった。カカだけ1凸してる。周回するステージのT数は短ければ短いほどがいいよねえ。 -- [EovN/renoCE]
- 毎朝晩リプレイするから最長5ターンくらいでは収めたいですわね…回答ありがとうですわ_(:3」∠)_ -- [z495YzvUAe.]
- アンジョ、37(アンジョ契約)、パタパタ、ルーシーで3T。
パタで回数増やしてひたすら37中心にアタック切るだけ。 敵に1回も攻撃させないで終わるので3段階ある割にかなりサクサク。 -- [kC8/czSY1Zc]
- やっぱ本源相性噛んでたら早いですわね、無凸ながらパタパタちゃんいるしパーティ組み直して再戦してきますわ〜 -- [z495YzvUAe.]
- 啓示編成の接待というのもあるかと思いますが、
ルーシー、マチルダ、ボイジャー、バルカローラで2Tに縮められました。 ボイジャーのみultを1回発動しています。即興スペルがヌクタイオ人に飛んでしまっても、ルーシーの追撃発動で即興スペルの無駄打ちを補えますね。 まだ、ボイジャー、バルカの育成余地があるので、ボイジャーのult発動の演出は十分省略できそう。 1ターンは…どうなんだろ?今回の期間中にボイジャー、バルかの共鳴15は自分は実現できないので検証できなそう。 -- [wc1MWGcBhsE]
- どちらに課金するか迷っています。ほえほえジュークボックスと咆哮のひと月、どちらかに課金するならどうしますか?素材も雫も全部足りないので個人的な満足感などを教えてくださいm(_ _)m -- [JeiSt0Shf7s]
- ほえほえジュークボックスで貰えるのは育成素材と衣装、咆哮のひと月で貰えるのは雫、どっちかしか選べないならどっちに不足感を感じてるかで選ぶしかない
引いたキャラの育成に時間がかかるのが嫌なんだったらジュークボックスだし、限定キャラを引ける数が減るのが嫌だったなら咆哮 替えが効かない(=スタミナで代替できない)のは限定キャラのほうだから、どっちでもいいけどどっちかしか買えないって環境なら咆哮がオススメかなあ -- [EovN/renoCE]
- 上枝の通り、貰えるもの=目的が違うし価格も倍くらい違うからなぁ。
個人的にジュークボックスは衣装のために課金するもんだと思ってるから、今回の衣装に興味がなかったりキャラ持ってないなら咆哮だと思う。 咆哮は飴も貰えるからそれでダストなり金銭なり回ればいいし。 -- [z495YzvUAe.]
- 雨中の空想190mがクリアできません。もしよろしければ、編成例を教えていただきたいです。
洞察3共鳴10まで育成済みの星6キャラは、ピクルス、カカニア、6、TF、狂想リーリャ、パタパタ、ロペラ、アンジョ、J、ヴィラ、ルーシー、葛天、スヴィスティ、狂想エターニティ、狂想サザビーです。 今までオートでプレイしていたため新コンテンツにめちゃくちゃ苦戦しています、、、 また、今後確保すべきキャラ等あれば意見を伺いたいです。 -- [q3gAzJdZ1VE]
- うちは240mまではカカルシロペナナLv60洞察3共鳴10心相Lv50増幅5(ロペラのみ1)で全部ゴリ押ししたから、手持ちがそれだけ充実してるならすぐ突破出来ると思うわ。
雑談の過去ログを詳しくは見てほしいけど、陣法の上書きを意識しながら毒やメンタルで攻めるといいらしい。 -- [QSxL2B9LRuE]
- 前回の走光性の研究・仮面の下は実質オート不可だったと思うんだがやってないの?どっちにしてもキャラは毒以外は十分揃ってる気がするんで手動操作の習得したほうがいいよ 私はこんなにもってないけど240mまではいけたし(毒パはあるが) -- [A82eyEUYcR.]
- ってのもアレなんで書いとくね
サザビーバベル安城にぱたぱた洞察2Lv50でもオートでいけた って雑談に書いてた 肝心の狂想Maxバベルがいないのをなんとかすれば 私の手持ちでは一部例外はあるがバベルでなんとかなるケースが多い とはいえすり抜けで出る可能性もあるから狙ってさざなみは勧めにくい 他の人も書いてるけど ここだとディスコのような個別スレで建てられないから質問雑談に混在しちゃうんかな ディスコなら編成例沢山あるんだが -- [A82eyEUYcR.]
- みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます -- [q3gAzJdZ1VE]
- ヴィロー実装から始めた新規ですが、雨中の200-3がクリアできません。 200-1 ヴィロー火曜ザザビカカニア 200-2 リーリャパタパタパミエマーキュリア でクリアしています。200-3をバルカローラボイジャーヴィラ@1回してるのですがうまく行きません。トゥトゥイを入れたらいけるようになると思いますか? -- [8B//KoavSCg]
- 200-3は直接殴ったらまずいステージだから、むしろ毒パが組めるなら200-3に回したほうが良い気がする。
200-1はギミック把握しないままカカルシメラロペでとにかく殴り倒して勝ったから、有効なアドバイスができない… カカニアで耐えきれるようなら獣本源火力を積み増して、なんとかダメージレース有利を取るのが正攻法…何かな? -- [GlGdDpkOixQ]
- アドバイスありがとうございますー!毒のほうをためしてみますー! -- [q84FoDyWNWQ]
- 終わってるかもだけど
200-III:サザビーコンブ火曜ヴィロー 200-II:バベルカカニア37ぱたぱた 200-I:安城リサルイス等の低レアパ IIIはULT封印できればカカニアトゥトゥイは不要かと 正攻法はどうなんだろ 私の場合は毒プラスコンブのULT封印だった ヴィローからだから安城不在でIの省エネパが組めないのが痛いな -- [oqnEPpuzZr2]
- 初心者失礼します
第三の門のアレフケムの旧聞の3のバトル中のことで伺いたいことがあります。 秘境のコアという赤と緑と黄色に変わるものがバトル中に中央にありますが、いまいちどんなことをしているのかよく分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください…! -- [sSovAJjY7Jk]
- 黄金の旋律で出てくるサポーターって狂想はセットされてないんですかね? -- [EAXvCP9kdGs]
- 黄金の旋律のサポーターはフレンドや野良で表示されるため、狂想化されているかはそのままでは分かりません。
サポーターを選ぶ際、サポーターの右上に虫眼鏡アイコンがあり、この部部を押すとサポーターの詳細が閲覧でき、ステータスや狂想が強化済みかが判別できます。 ステータスの高さ(≒共鳴の高さ)や、ステータス部を押すとクリティカルビルドか、スペル威力/Ult威力が載せられているかなどわかるため、高難易度でチャレンジする際は確認をお勧めします。 同じキャラクターを -- [quo.zMutEdU]
- ありがとうございます~! -- [EAXvCP9kdGs]
- 雨中の思索機能だけど、収穫が最大まで伸びるのは朦朧層20層200m攻略まででいいのかな?
思索画面での表示的に20まででよさそうに見えるけど、実際確認しないまま今250mまで来ちゃったから確証が持てない... -- [QSWBxCiiWg.]
- 追加質問だけど、揺らぐ船の更新日わかる人いない?
公式Xで実装=開始日と3/10に更新があったことは分かったんだけど、今の揺らぐ船が2回目だったか3回目だったか覚えてへんorz -- [QSWBxCiiWg.]
- 公式HPのニュース>「Ver. 2.4「地球最後の夜」情報一覧」で
" 揺らぐ舟 第4期 2025年4月7日(月) 5:00~4月21日(月) 4:59 揺らぐ舟 第5期 2025年4月21日(月) 5:00~5月5日(月) 4:59 " となってるから現在が3期じゃないかな。で、この周期から逆算すると... 1期:2/20~、2期:3/10~、3期:3/24~ じゃないかなと思う。公式のv2.3情報一覧の方に揺らぐ船の更新日までは記載無いから予測込みでしか無いんだけど -- [BUVR5PDPd8g]
- おぉ、まさに欲しい情報でしたわありがとう!
「正直過去のステージ情報とか振り返れないから、期間だけでもきっちり書いとけばギリギリwikiとしての体裁保てるかな」という怠惰な編集気力ですわ_(:3」∠)_ 公式Discordは攻略が動いてると聞くし、今度過去ログ漁ってみよかな… -- [z495YzvUAe.]
- 初心者失礼します
第三の門のアレフケムの旧聞の3のバトル中のことで伺いたいことがあります。 秘境のコアという赤と緑と黄色に変わるものがバトル中に中央にありますが、いまいちどんなことをしているのかよく分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください…! -- [sSovAJjY7Jk]
- それクリアしちゃうと再確認できなくて…敵が使ってくる技とか敵のステータスとかに関するギミックだと思うんだけど、あまり気にせずゴリ押しで勝った記憶(役にたたず申し訳ない) -- [SF1BqdFh206]
- リーリャって、パタパタと使う時は狂想どっちが良いんでしょうか? -- Yanfei[4hIYkEzbfVA]
- パタパタと使う場合でも関係なく、仮想敵と、リーリャの役割によります。
個人的には、雨中の高難易度コンテンツを想定するならUlt威力増加からがおすすめです。1行動の確殺ラインを上げることでギミックを突破しやすくなることが大きいからですね。 -- [quo.zMutEdU]
- 有難うございます!参考にさせて頂きます。 -- [4hIYkEzbfVA]
- スヴィスティとトゥトゥイだったらどっちのほうが確保おすすめですか? -- [smFPtWCSqZ.]
- スヴィスティとトゥトゥイは全く役割の違うキャラクターなので、手持ちの状況と相談して選ぶ方が良いです。
ただ、この質問をする時点で客観的にみて初心者さん寄りのタイムキーパー参加と思いますので、それを踏まえると『PTの編成で生存の中核となるトゥトゥイの方がよいだろう』と判断します。 その上で、もしもっと詳細な比較や客観的な意見が欲しい場合、現状の手持ちキャラと育成状況(スタメンの形)などを明記して質問をし直すと、より多くの意見がもらえるかと思いますよ。 -- [quo.zMutEdU]
- リバースはイベントの有限報酬取り終えたら無限報酬はお得に見えないのでイベント以外でスタミナ消費する方がよいのかな?
時間ある時は必要な素材とか確認したりストーリー進めるのだけど何も考えずにとりあえずスタミナ消費したい時はどこを回るのがオススメでしょうか。 何もかも足りない序盤だけど将来的には意志解析が無限に必要そうに感じてます。 -- [.4MBhOr9E2s]
- おっしゃる通りで意志解析でいいと思います。グラトニーが毎月2枚交換できるので。 -- [.whXyMRHonc]
- 個人的には紫素材の収集状況を見ながら、日々素材の回収を圧倒的におすすめします。サービス開始からやっていても狂想・新キャラで唸るほど素材の消費を要求されていて、割と周回を意識してる側ですら足りないほどですから。
倉庫の一覧から紫素材を確認→戸数の少ない場所の最新エリアを回るだけでもだいぶ違いますね。各種30個程度集めておくと本当に違います。 その上で何も考えずにスタミナを消費したいなら、個人的には貨幣収集かな、という感じです。 意志解析のグラトニーは目標としては悪くはありませんが、1枚(300トークン)集めるスタミナの消費量でみた上り幅を考えた時、そこまでおすすめはできないかな――という認識があります。 共鳴も何もかもを突き詰めた後ならわかりますが、相当先の話なので、この先に欲しいキャラなどが多い場合はとにかく素材かな、というのが個人的な意見です。 -- [quo.zMutEdU]
- お二方、ご返答ありがとうございます。
正直グラトニーを使うための元になる心相から必要なので先は長いですね。 今誰に何の素材が必要か、を確認するのは大変だけど現在数が少ない素材の確認なら負担少なそうなので周回出来る場所なら素材を優先しようと思います。 貨幣は今の所は足りなくなったことがないので序盤は消費量が少ないのかも。 心相確保優先するか貨幣取るかはバランスを見ながら進めていこうと思います。 ありがとうございました! -- [.4MBhOr9E2s]
- 狂想解放って、5−20の星2クリアが必要ですか?星1だとダメな感じですかね? -- Meishin[4hIYkEzbfVA]
- 公式Twitterではクリアついたらオーケーみたいに見えるけど、☆1でクリア扱いになるはちょっと検証出来ないわすまない(´・ω・`) -- [z495YzvUAe.]
- ありがとうございます!その後無事星2クリア出来ました! -- [4hIYkEzbfVA]
- 雨中の新しい残響の島のレベル10ですが、でっかいヒッピーみたいなカーバンクルが強すぎてワンパンで味方が落ちてしまうのですが、ギミックなどあれば教えていただけないでしょうか。パーティはニューバベル、ナナ、37、ロペラです。よろしくお願いします。 -- [BxHhiDpEXXE]
- 岩キャラあまり居ないのでナナ、パタパタ、ソネット、バベルでクリア。
ギミックがあるとすれば先頭のキャラが大ダメージを受けて最後尾に回され、何回か繰り返すと相手が行動不能になるぐらい (つまり誰が攻撃受けそうなのかはわかる) ナナはソネットと契約し、手札をリセットしながらソネットをなるべく行動させていたら 勉励が常時かかった状態になって(被ダメージ15%ダウン等)、バベルのシールドも切らさないようにしたら全員生存できた 設計図は左から2番目と4番目に振っていて、ここは詳しくわかっていなくて確認もできないものの攻撃時に回復していたので HPが減っていて近く攻撃を受けそうなキャラがいたら多めに動かしてHPを保った -- [Fgce7xRGMFo]
- ここは再戦できないから回答がムズイよね
私のクリアキャラ(全キャラ無凸)書いてみる バベルLv30 狂想Max 共鳴10変調鎮静 最奥よりLv60無凸 リアル防御1182 (契約)マーキュリアLv30 共鳴Lv10 無変調 流れゆく泉のようにLv50無凸 安城Lv30 共鳴Max 変調誠実 愛の本質Lv50完凸 サザビーLv30 狂想Max 共鳴10 変調平穏 好奇心の塊Lv50無凸 攻撃力1172HP11799 オートでいけちゃったんで戦略助言はできない -- [mxa6ku8ZooY]
- そもそも設計図はどれが良いかわからず、後回しはしてなにも育成せずチャレンジしてたのが敗因でした…。しっかり育てて毎回ニューバベルとロペラでしっかり回復してったら普通に勝てました。ありがとうございます! -- [kvN.lOV.RMg]
- 上のお二人方へのお礼でした!設計図も参考にさせてもらい、左から2番目と4番目で育成しました!感謝です。 -- [kvN.lOV.RMg]
- リバースを始めようと検討中です。
見た目的にはトゥトゥイとキペリナが気になっています。 遊ぶなら性能も気にするタイプなので、レコレータや啓示パも気になっています。 リセマラも現実的な範囲でやるつもりです。 課金も微課金程度なら行えます。 ここで質問なのですが、これからどのようにするのがおすすめですか? だいぶ丸投げな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 -- [1C9uUBSi3OI]
- まず最初に、リバースはリセマラ微妙だよ
以前このwikiのリセマラのページ手直しのためにちょっと試してみたけれど、①手に入る石の量がだいぶ少ない、②アプリアンインストールしてもゲストアカウントが消えない、という事情から割としんどい やるならGmailのエイリアス機能を使って1アドレスごとにガチャ10連~30連を繰り返す、みたいなことになると思う あとは状況整理だけれど... 啓示パーティ構築は現在ピックアップのバルカローラが軸になるので割と必須級のキャラ。トゥトゥイは4月10日からピックアップになって、バルカローラのピックアップはトゥトゥイと入れ替わりで終わる よって、連続でキャラ狙わないとならないからまあまあしんどいし、バルカローラの期間が2日程度で短いのも難点かな、と ただ両方お迎えできればメインストーリーは困らないぐらいには強いはず。まあ詳細は他の人のコメントを待って あとはキペリナって誰?っていう キペリナがもしv2.7後半の库珀花环(Алина)のことだとしたら、性格やストーリー等のキャラクター性も性能面も分かってないはずだからコメントできる人は少なそう。まあАлинаはアリーナって読むのが妥当だろうから別かな? はたまた冷周六(Hissabeth)のことか、もっと別の誰かなのか...Google検索しても分からなかったし、判明してる実装予定キャラでもそれっぽいの居ないし、キペリナが誰かは追記して貰った方が良さそうかも -- [BUVR5PDPd8g]
- 見直したけどキペリナは库珀花环だね(署名が実際と別っていうタイプか)、ごめんごめん。いずれにせよ他コメントにお任せする -- [BUVR5PDPd8g]
- このゲームは盆栽ゲーと呼ばれる類いのゲームで、1日に入手できる育成素材の総量がある程度限られてるねん。
基本的には始めるなら1日でも早いほうが良い。 1枝さんの言う通りリセマラも面倒くさいんだが、初期キャラはやる気に直結するから仰る通りやれる範囲でやったほうがいいと思う。 下の話にも繋がるけど、トゥトゥイは比較的単体でも機能するキャラだしヒーラーだし初期キャラとしてはオススメですわ。 「遊ぶなら性能も気にするタイプ」ということなら、基本的に石は全部アニバキャラに注ぐのがいいと思う。 インフレがすごいゲームながら、最近の恒常キャラはパーティギミック前提のキャラが多いから、微課金だったら半端に揃えるより確実に1キャラずつ確保してった方がいいかと。 性能や癖に刺さったキャラを欲するのは人間のサガではあるけど、リバースのガチャ沼る時はほんとに沼る&140が天井で微課金なら数ヶ月分だから堪える場面も多いですわ… 課金に関しては石周りがかなり渋いから、微課金前提ならたてがみとジュークボックスだけしといたら十分ですわ。 -- [z495YzvUAe.]
- お二人ともありがとうございます。
参考にしてリセマラ頑張ります。 -- [1C9uUBSi3OI]
- 4日ほどまえにはじめてイベントとストーリー進めているんですけど、イベントに大分時間がかかるのでどっちを優先していくべきか迷っています。メインストーリーで「とりあえずここまでは進めておいたほうがいい」みたいなポイントがあるとしたらどの辺りになるでしょうか。 -- [W1NMEJt/6xE]
- リバースのイベントは「その段階でピックアップされた新キャラクターに必要な心相(装備品)や育成素材が効率的に入手できる場所」になります。これは毎イベントそう思ってもらって大丈夫です。
今回ならピック中の新キャラ『バルカローラ』の育成素材や啓示関連の心相も入手できます。 シナリオはイベントもかなりのボリュームがあり、ぜひ楽しんでほしい――のですが、今のイベントはもう切り替わる直前なので、効率面だけで考えれば、今回はスキップしてでも先にすすんで最低限心相(装備品)を回収すべき――になると思います。 メインシナリオはイベント側の後に不足した素材や、実装が新しい側の一部キャラの育成素材にシナリオ進行度がかかわってきます。 また、古めのキャラクターの救済処置となる強化『狂想』というものを考え出すとき、5-20クリアが条件となるようです。 上記を踏まえ、個人的な流れを最後にまとめます。 イベント『海と港の間』のクリアを最優先(現時点で残り1日)。 日数的に仕方ないのでスキップを検討。 ↓ 終わり次第、長期イベント『地球最後の夜』を優先。 シナリオは初期段階ではとってもわかりづらいと思いますが、可能なら流し読みでもぜひ。 あとで読み直せますのでつらいならスキップでも構いません。 周回場所はクリアできる最上位の場所。理想はステージ20のハードですが無理しなくても大丈夫。 『心相:別れの変奏曲』の回収は絶対といっていいほど推奨。 このゲームはやりだすと育成素材が鬼のようにきついため、交換制限があるものをすべて交換できると本当に良いと思います。 上記は残り日数的にも現実的な話。 ↓ 今から2日後の10日(木曜日)~、トゥトゥイ実装+新規イベントがくるのでこちらに移行。(夜の帳を抜けて+あつまれ!ヌクタイオ復興) ↓ 新規イベントを終わり次第、『地球最後の夜』の周回に戻る。 スタミナ回復系アイテムは気軽に使っても問題ありません。 ↓ 『地球最後の夜』の交換があらかた終わった・納得出来たらメインストーリーへ。 -- [quo.zMutEdU]
- ありがとうございます。心相をマストにしつつ、イベント交換素材を最優先にしてみます。
あとやっぱり周回のためには戦力も必要そうなのでメインを進めて機能開放もしてるのですが、3章入って共鳴を開放した辺りまでいけば最低限の戦力は持てそうでしょうか。 -- [W1NMEJt/6xE]
- 共鳴の開放までで十分だと思います。育成素材的に先に進む必要はそう遠からずでてくることは間違いありませんが、イベントの序盤程度ならいけるはず。
リバースの育成で重要なのは「洞察>共鳴>キャラLv」です。 ざっくり、洞察(上限解放)が上がることで重要なキャラ特性を獲得し、共鳴は会心率など基礎ステータス(戦力)の上昇、LvはHPと攻撃力ですが共鳴より影響度低めという感じになります。 育成を始めると素材枯渇が深刻な育成リソース管理が要求されるバランスのため、Lv上げなども使うキャラのみは大前提。 育成のステップは洞察素材を確認し主要メンバーは3を目指す、共鳴Lvは0→3→5→7→9→10と設置マス数の解放を意識した段階的上昇を目指す、Lvは最初は上げていいが洞察3になったら1のままで良いといった感じですね。 たとえばスタメンを共鳴2まであげたら、Lvより共鳴を先に挙げる、その際はまず主力を3か5、可能なら7まであげてサポーターはその次に3か5まで。そのあとにLvをあげて洞察3をめざす……といったような感じです。 -- [quo.zMutEdU]
- 訂正:スタメンを共鳴2→スタメンを洞察2 -- [quo.zMutEdU]
- リセマラをGmailのエイリアス機能を使って終わらせ、エイリアスの「+〇〇」部分を外そうと思ったのですが、メールアドレス変更の項目を見つけることができませんでした。
もしかしてリバースはメールアドレスを変更することができなかったりしますか? またその場合、運営に相談することで解決可能だったりするでしょうか? 無理そうなら諦めるのですが、できれば「+〇〇」の部分はない方が嬉しいので、回答よろしくお願いします。 -- [1C9uUBSi3OI]
- インゲームからはできないのと、メールアドレスの変更が可能かは運営にしかわからないので、まず問い合わせる方向がいいと思います。
おそらく可能だったとしても、本当に本人なのか等で課金状況の有無などが問われるはず?(他ゲームはたいてい詳細な課金ログなどで証明する形) -- [quo.zMutEdU]
- 連携メールアドレスの変更ですが、調べてみたら公式Discordにやり方がありました。
他のSNSと連携していれば、連携しているBLUEPOCHアカウントを削除・変更できるようです。 私はAppleアカウントと連携したのち、BLUEPOCHアカウントを変更して解決しました。 ありがとうございました。 -- [1C9uUBSi3OI]
- 雨中300-2難しすぎない?ヴィローからなのでアンジョナナ不在でクリアできない.. -- [dMVJJHJga3o]
- 雨中300-2は硬直→石化を如何に解除していくかで運用素が強かったですが、まさに今ピックがはじまったトゥトゥイが特効に当たる位置のギミックですね。
基本的に解除手段がないとほぼ不可能、解除手段が1つだとランダム石化の運ゲー、2つだとだいぶ安定する――といったようにハードルそのものは極めて高いステージです。 ナナはいたほうが楽ですが、今なら重要なのはトゥトゥイで、トゥトゥイ有りならナナ無しでもハードル自体は下がるかな、とは思います。 -- [quo.zMutEdU]
- ありがとうございます〜! -- [akI5Fqu9taI]
- 自分もナナ未所持でボスのHPろくに削れないまま負けていましたがトゥトゥイ入れた途端余裕でクリアできるようになりました。
編成はトゥトゥイ(石化解除)、ロペラ(バッファー)、カエンボク(獣アタッカー)、ヴィラ(トゥトゥイ石化したとき用)で瞑想の原型は岩です。 調律はデバフ解除用にMP温存、単体攻撃キャラしかいないのでボスへの攻撃はシールドが消えたあと最初にカエンボクULTいれる、ヴィラのULTは温存という点は気をつけました。 トゥトゥイのスペルが重要なので未凸OK、おそらくロペラカエンボクは代替可能、ヴィラはトゥースフェアリーでも問題ないはず。トゥトゥイを引く予定であればデバフ解除便利なのでぜひ使ってみてください。 -- [/Feyn92YpPs]
- ヴィラトゥトゥイ @2で組む場合、ヴィロー火曜とスヴィスティ@1ではどちらの編成の方がいいでしょうか? -- [akI5Fqu9taI]
- 横からになるけど、雨中で本源不利連れて行くのはやめた方がいいかと…300m-Ⅱであれば獣推奨で星は避けましょう -- [EUpg6CL9PtA]
- >どちらの編成の方がいいでしょうか? どちらかの編成でクリアできないか、ということでしょうか。
未凸スヴィスティ所持しているのでためしにトゥトゥイ、リーアンアン、スヴィスティ、ヴィラで組んでみました。スヴィスティがカード枠圧迫するわ弱点属性だわで安定せず何回かやり直しましたが、瞑想の原型3枚+他3名のバフを盛ってULT使ったらボスのゲージを1/4と次の一本丸々溶かして勝てました。 しっかりバフを盛りさえすれば攻略できますが、でも不安定でめんどくさい。バフ枠にカカニア入れればもうちょい簡単に勝てそうでした。 ヴィロー火曜はどちらも未所持なので私からはなんとも言えません。 トゥトゥイおすすめしましたが、あくまでも参考程度に。雨中は常設なので引くか悩んでいるなら石温存したほうがいいんじゃないかと。 6もデバフ解除できるので攻略に使えますが、未所持になりますか? -- [/Feyn92YpPs]
- 6は所持してないですね・・ 獣本源がJくらいなので、300-2を狂騒バベルと組み合わせて育成するかも気になります。 -- [q84FoDyWNWQ]
- Jかー J狂騒バベルで300-2チャレンジしたこともありますが、汚染スタック→カウンターで動いて汚染発動→自発的に溶ける、という・・・。10ターン超えて生存してた記憶がないなぁ。
儚い男でしたよ、彼は。 -- [/Feyn92YpPs]
- 雨中290で復活されまくりイライラしているのですが、どの編成で動くと効率良く倒せるでしょうか?
キャラは星本源だとスヴェスティ、チャーリー(塑造3)、37、パタパタ、回復はカカニア、ニューバベル、ヴィラ、サザビー、トゥトゥイ、エニセイ、ロペラあたりはいます。 -- [kvN.lOV.RMg]
- ネクロ=ロギスト以外を殴るとすぐに復活バフがついちゃうから範囲攻撃はほぼNG(1Tに1回程度まで?)。あげてもらった中ならスヴィスティ、トゥトゥイ、ヴィラ、ロペラとかでパーティー組んでみたらどうかなあ。 -- [EUpg6CL9PtA]
- さっきやってみたのですが、トゥトゥイのスピリットシェルが取り巻きに向いてしまい、なかなかうまくいきません…ULT捨ててニューバベル採用しようかな… -- [kvN.lOV.RMg]
- ちょっと色々試してみます!ありがとうございます!! -- [kvN.lOV.RMg]
- 雨中260m。Jいないと手数足りないと思い込んでたけど、もしかしていなくても突破できたりするの?
編成教えて有識TK(´・ω・`) -- [z495YzvUAe.]
- 260mは有利が木本源で、Jは使わず、中毒の多重スタックでクリアしました。
ギミックを覚えてなかったので確認がてらやり直してみたのですが『カカニア/ヴィロー/チューズデー/サザビー』の鹿つれていったフルオートで眺めてたら6T目にチューズデーの陣法が切れた時点で目玉が中毒死してクリアでした。 同じ編成が組めるなら1T目にスペル移動も込みでチューズデーの陣法Ultを最速で目指し、2T目に陣法展開→毒投げてればもっと早く倒せる気がします。 -- [quo.zMutEdU]
- 手数部分を中毒の付与数でやる感じかぁ。
ヴィローはいないんですが他はいるので試行錯誤してみますわ、単体付与でいいならカンジーラも育てればワンチャンあるかな… -- [NUhQRr7.3E2]
- カカニア+チューズデー+サザビーがいるなら、正直後1名は育成済みならなんでもいいのでチューズデー中心に操作してれば勝てる気がします。
1T目……チューズデーのスペル1枚を移動(可能なら合成)→チューズデーのスペル2枚使用+サザビーの毒スペル(可能なら目玉に) 2T目……未完成の調律をチューズデーに。チューズデーUltで陣法はってスペル2枚使ってあと適当に。 みたいな感じで行けるんじゃないでしょうか。 -- [quo.zMutEdU]
- 自分は追撃パでクリアしたと思う。37のスペルで2ダメ稼ぎつつ全体削ったり、パタパタで味方全員のダメ数増やしたり、ルーシーで手数増やしたり、いろいろ編成の幅はありそう。被ダメが痛くないので回復職は抜いて大丈夫だと思う。カカニアでやったらかなり余裕だった。 -- [dWQvMwz5/dA]
- あまり覚えてないんだけどカカニア、ヴィラ、トゥトゥイ、スヴィスティでクリアしてた。蜘蛛へのカカニアの反射とトゥトゥイの追撃がポイントだった気がする。追撃さえあればいいのでニューバベルでもロペラでもパタパタでも37でもいい気がする。もちろん毒パもいい気がする。 -- [l1glCsl6EAY]
- 遅くなりましたが、毒パ挑戦→追撃パリベンジで突破できました。
皆ありがとう! -- [QSWBxCiiWg.]
- 雨中を深く潜ったら思索を使った時に思惑の鍵が貰えるようになりますか?190Mまでの今は芽5種60しかもらえてません。 -- [s8rW.e2pNKo]
- 200Mクリアすると芽5種75気持ち増える程度
当然各層のクリア報酬もある 余談だが 黄昏の旋律報酬Xなら鍵12芽165種2600 1回限りだけど コツコツやってると鍵77芽1221種16k程度には増える 2キャラフルに使用済み -- [BZ5mcuD82T.]
- 回答ありがとうございます!思索で貰えないのであれば200Mはいったん諦めて黄昏回ってみようと思います。 -- [s8rW.e2pNKo]
- アンジョナナ軸の契約追撃パを作ろうと思っているのですが、アンジョナナ、パタパタ、トゥトゥイで残りの一枠に狂想リーリャ入れるのってありですかね… -- [AmqA5L0uXTk]
- 編成例としての話だったら形としては一般的な追撃パになるかと思います。
たてがみ等でスコアを狙うならリーリャより37がいいこともあるでしょうし、範囲ならルーシー、相手の攻撃が全体攻撃中心ならトゥトゥイぬいてカカニア等、コンテンツに合わせて変えられるのが追撃パの柔軟さと強みです。 -- [quo.zMutEdU]
- すいませんこのwikiって今やってるイベントの攻略情報は載ってない感じですか?
過去イベントの一覧はあるけど今やってるイベントだけどうしても見当たらないので -- [4vzWA2q58.A]
- 有志による非公式wikiだから、基本的にやってくれる人がいなければ情報すっ飛ばしですわね…
前回の生放送でそれなりに人がいることは確認できたけど、そこからwiki見てる人→編集もしてくれる人となると大分絞られちゃうし、pvpないソロゲーだからwikiの需要も高いわけじゃないしね(´・ω・`) -- [QSWBxCiiWg.]
- 共鳴について質問です。このゲームにおいて共鳴はどれほど重要ですか?星6が手に入ったらレベルMaxにはしますが資源が少ないというのもあって共鳴5~8くらいで止めてしまいます。10までいってるのはJ,アンジョくらいです。使うキャラは絶対10まではやっておいたほうがいいのでしょうか?また10以降も積極的に上げていくべきでしょうか? -- [rv.wzngqiq2]
- サービスインとほぼ同時ぐらいからプレイしているため共鳴結晶ボックスの数にまあまあゆとりがあるという前提があるけれど、手持ち星6は全て洞察3Lv40と共鳴Lv10にはしているし星5も使う事が割と多いキャラ(ネクロ等)は同水準にしてる
洞察3Lv40より上、共鳴Lv10より上は厳選って状況で傾向としてはアタッカー優先してるかな?な感じ 要するに自分は洞察3Lv60にすることより共鳴Lv10にすることを優先してるって形 ただ共鳴Lv15は好きなキャラとか本当に強くて出番の多いアタッカーとかだけの超厳選が普通じゃないかなと思う。ちなみに自分は共鳴Lv15まで上げたキャラは皆無で高くてもLv13まで -- [BUVR5PDPd8g]
- 共鳴Lv10にするのは育てていて使うキャラ全部と考えて良くて、レベルMaxにするより優先度高い
高レベルになるとダストや銭貨を大量に使う割には能力が少ししか伸びないけど、共鳴を7×7マスまで増やして思念を入れると割合で能力が伸びる アンジョナナのように特別に強いキャラは共鳴11~15を目指すのも手なものの高級素材を沢山使うので他に育てたいキャラがいるならそのキャラの洞察3を優先 悠久の音色だけは余裕が出るのでたまに共鳴15のキャラがいてもいいのかも -- [Fgce7xRGMFo]
- 共鳴はレベル・心相と同じくらい重要です。特にクリ率がダメージに大きく影響するのですが、それを恒常的に底上げできます。アタッカーであれば共鳴10までは頑張って上げておきたいですね。共鳴15もあれば火力が断然違います(が、専用素材のボックスが貴重のため使う先は慎重に)。ヒーラーやサポーターで被ダメに耐えられるなら共鳴低くともOKです。逆に木主さんのレベルMaxとは洞察3レベル60のことですか?自分が初心者の頃は(もしかして今と環境がちょっと違うかもしれませんが)アタッカー洞察3レベル20共鳴10を目安に育成していました。共鳴素材ははじめカツカツだと思いますが毎月交換などでコツコツ集めてアタッカー優先にぜひ上げてください。 -- [dWQvMwz5/dA]
- 共鳴10以降の話だけど、雨中の空想で「共鳴Lv10でギリギリ倒せなかった相手が、Lv11&変調した瞬間に勝てるようになる」って事例を何回か経験したので、雨中の攻略まで素材は温存しておくのが個人的オススメ。素材残しておけば、厳しいな~ってステージが来た時に、突破口になってくれそうなアタッカーの共鳴Lvを15にすぐ上げられる。 -- [EovN/renoCE]
- みなさん回答ありがとうございます!一応リリース日からちまちまやってはいるので共鳴ボックスはあるのですが素材集めるのがめんどうで放置しちゃってた部分なので明確なメリットなど知れて良かったです -- [rv.wzngqiq2]
- 声優さんやイラストレーターさんって
ゲーム内に書いてありますか? -- [q2dSeSVBxmk]
- 残念ながらゲーム内には表記されてません。アンケート等で要望送れば対応してくれるかも。運営は比較的聞き入れてくれてる方だと思う。 -- [e2bfdxOdUtI]
- 曲娘の復刻って1.5周年だっけ、この次の2周年?
トゥトゥイの抵抗にあって雫全壊したから、今回来るとなると結構きつい_(:3」∠)_ -- [QSWBxCiiWg.]
- 2025 5/3~復刻予定です。タイムキーパー。
次回復刻は現時点で未定なのでモノローの準備をお願いします。 -- [YJV7PJWd/.6]
- 「チーニャンは引く」「リョウゲツも引く」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「タイムキーパー」のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできてない_(:3」∠)_アリガトウ -- [HQBbRQ0Jz.o]
- アルゴス使ってもいまいち強みが見えないというかアルゴスいたから勝てたわ~みたいなのが全くない。どう運用するのが正解? -- [rv.wzngqiq2]
- アルゴスはデバッファー兼サブアタッカーでコツコツ削るから、正直派手なダメージ出して活躍ってのはあんまない。
運用としてはコイツからしばくってやつに開幕スペル2当てて看破付与、集中砲火でHPを削っておけば追撃も自然とターゲットに飛んでく。 Ult撃つ前にも対象に看破付与をしておく、貫通率30%はかなりでかい。 欲を言えばマーキュリアやマーカスを同時編成して、高ランクスペルを撃って追撃のランクを上げる。ランク2追撃をコンスタントに撃てるとなかなかの火力貢献になる。 「ほんまにこいつ活躍してるんか」なったらリザルト画面のダメージ割合をみて、思ったより火力がでてることを確認する。 そんなに火力が出てなかったらアルゴスのおへそでも眺めて心を落ち着ける。 -- [HQBbRQ0Jz.o]
- 中毒パを作ろうとしましたが、ヴィローを獲得することができませんでした。ヴィローのいない毒パ【火曜、狂サザビー、イゾルデ、+1】を考えているのですが、運用可能でしょうか。また、運用が可能だとした時にあと一枠はどのようなキャラが良いでしょうか。 -- 粗塩[1ScoBrukWAo]
- ヴィローの代わりとなると最有力候補は実装目前となった梁月
チューズデー、梁月、狂想サザビーで4枠目は耐久キツい場面ならカカニア、余裕あるならイゾルデorマーキュリア 木本源とか中毒とかに拘るならカンジーラも候補と言えば候補だけど...カンジーラ自体はそこまで火力出るキャラじゃ無いのでやや力不足かも -- [BUVR5PDPd8g]
- 将来くるアルティメット軸のために温存も考えていたのですが、梁月も視野に入れたいと思います。噂では梁月無凸は微妙と聞いていたので、そこら辺の使い心地も実装後待ってから考えます。
ご回答いただきありがとうございました。 -- [/QnRWdj91RE]
- 現像液缶って所持上限まで持ってたら受け取れないけど、完全に無駄になってる?他アイテムに転化するとかもないんですか…? -- [SF1BqdFh206]
- ないです。消費した時にすぐ受け取れる程度。消費することにメリットがあるアイテムでも足りなくなり続けるアイテムないので気にしない形ですね。 -- [irmGAtS.NvM]
- 300-1がどうしてもクリアできません。2.3はクリアしました。今のメンツは洞察3、共鳴10 狂想ニューバベル、37、エニセイ、ロペラです。他にまだ使ってない星6はパタパタ、スヴィスティ、エタニティはいます。他の星5だとバルーンパ、パミエ、コーンブルメなどはいます。第1形態?は倒せるのですが第二形態の猛攻に耐えられません。カカニアやヴィラ、トゥトゥイは300-2で使ってしまいましたが、やり直した方がいいですかね。。。カカニアのジェネシスやULTは300-1のほうが合ってた気がしますが。。これだったらいけるのでは?という編成や作戦あればアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします! -- [VkBwHfMhDNY]
- 数日前に始めた右も左も何もわかっていない人ですとても曖昧な質問になってしまいますけれどこのゲームのガチャはどのように引いていくのがいいんでしょうか
新キャラを集めていって他はすり抜けでみたいにやった方がいいのか、普通に強いキャラクターなどを引いていくのがいいのか 好きなキャラクターは関係なく引いていきたい気持ちはあります 一応、エターニティとトゥトゥイがいます -- [EQaEIr/A6Bo]
- ストーリーを読むだけなら好きなキャラを引いて育てるだけでそれほど不自由を感じないようになっているので、エンドコンテンツを意識しないプレイスタイルなら押しパとそのシナジーを意識して獲得・育成するだけで大丈夫だと思いますよ。狂想というキャラ強化システムがあるので、実装が古いキャラでも強くなるのは良いですね。
ガチャを回すうちに貯まる大容量ロストボイスで順番が回ってくれば獲得出来なかったキャラも高音カウンターで交換可能になっているので回し損にはなりにくいシステムです。古いキャラを選択してピックアップする湖のさざ波というガチャは期間限定ガチャと同じように天井引継ぎがあるので興味のある過去キャラはこちらでの獲得を検討しましょう。 年末頃に金の結びというA・Bという出た結びに入っているキャラから選択できる引き得なガチャも来るのでこちらもおすすめです。 1.9のセンメルワイス配布や2.2の☆6ランダム1体配布や2.5の総ログイン日数ボーナスでの配布等定期的に最高レアを配っているので続けていれば陣容がだんだん充実するようになっているのでのんびりと続けてみてはどうでしょうか。 -- [wWhYB6jKrg6]
- どうもありがとうございます!
私がプレイしているゲームに似ているように感じました 基本的にプレイしている時間が長ければ長いほど強くなれるということですね のんびりとエンドコンテンツなどのことも考えられるようになるようにやっていきたいと思います -- [IAcFTTErcHg]
- 加入済みキャラとどこで起用済みか分からないのでざっくり
300-3:アンジョナナ Ult打たせないようにする。武装解除や沈黙に耐性が無いのでニック・ボトム(居ればボイジャーUlt/啓示パ)でMPを減らす(ジェスターだと足りない)、ズィマーのランク2スペル or ギベオンズアイUltで沈黙・武装解除しながら戦う。 アタッカーは復刻予定の曲娘/2.6のレコレータ等の岩本源有利属性で戦う/バルカローラ・狂想ボイジャー啓示パ/チューズデー・ヴィロー中毒ジェネシスダメージで削るetcいくつか方法がある内のキャラプールにあっているものを選択。 一番面倒がないので火力さえ足りていれば良いと思う。 300-2:Ultが打つたびに弱体化するので、相性が良い高火力の範囲スペル持ち、特にアンジョナナさえいれば最も簡単。 お祈り要素減の為、デバフ、特に石化解除役を2人用意すれば良い。6、トゥースフェアリー、ヴィラ、トゥトゥイ、つば広ハット辺りが候補になるか。 攻撃が他と比較して弱めなので、カカニア等はここで起用せず狂想ニューバベルのシールドで凌いで300-1で起用した方がよい。 火力補助要員としていれば嬉しいのはトゥトゥイ、マーキュリア、ロペラ辺りになる。 マーキュリアは300-1でランクアップ役として機能するので、他のキャラがいればそちらを優先的に起用しよう。 300-1:一番面倒なギミックボス。ターン経過と本体以外の離脱で火力が上昇する。 マーカスやマーキュリア、リーアンアン等でランクアップスペルで攻撃しながらカカニアやヒーラーで耐久してやり過ごす。 若しくは未完成の調律で4種のランクアップ行動不能デバフを交互に付与しながら戦う。 どちらもメイン火力はメェプルのスペルによるジェネシスダメージになるので夢遊を維持できる様にする。 デバフ役は狂想ドルーヴィス、五色月、ミス・モアッサン、ホワイトラム、ギベオンズアイ辺り。マーキュリアとの組み合わせでリーアンアンも対象に挙がるか。 2フェーズ目は回復能力を持つ上を優先的に撃破。ボスのUltで他を取り込んで回復しないように上以外も撃破すればクリアが見えるはず。 羊跳びのスペルをうまく使って攻撃・回復・行動不能デバフを付与しよう。 強撃がくる気配がしたらエニセイのランク2スペルで被ダメージを減らすのも有効。Ultのシールドも耐久補助になる。 カカニアを起用する場合、共感値が溢れないようにMPを貯めておいてUltで放出することを忘れずに。 -- [wWhYB6jKrg6]
- 2つ上の木への枝付けミスです。 -- [wWhYB6jKrg6]
- トゥトゥイから始めて現在★6はトゥトゥイは洞察3で梁月(1凸) スヴィスティ カカニア ジェシカ所持してます。ざっくりでいいので洞察3優先度を教えて欲しいです。とりあえずメインストーリークリアを目指してます。 -- [9.bDOglFmdg]
- 基本的に育成はアタッカー優先
トゥトゥイが既に洞察3だということならスヴィスティか梁月かな。育ってる方(主力で使ってる方)で 次点がカカニア。生存率向上に貢献するし意外と火力出せるし -- [BUVR5PDPd8g]
- スヴィスティから3にしようと思います。回答ありがとうございました。 -- [9.bDOglFmdg]
|