スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by Reverse1999_JP |
最終更新日時:2025-04-08 (火) 18:37:17
Index:全キャラ | ✦6 | ✦5 | ✦4 | ✦3 | ✦2 基本情報 †
伝承 †
スペル †
塑造 †
共鳴 †
共鳴Lv15の時の思念数とその能力について掲載します。
クリックで一覧を開く 養成素材 †
洞察素材 †
レベルアップ素材 †
共鳴素材 †
クリックで共鳴素材一覧を開く 単品 †
文化 †
![]() 児童と青少年 ![]() 質問あればきっと答えある ![]() 飛行の秘訣[UTTU×パタパタペーパー] ボイス一覧 †
クリックでセリフ一覧を開く そのほか画像 †
洞察2画像 ゲームにおいて †
概要 †
サブアタッカーとしてダメージも出せる追撃サポーター [風速]のスタック数に応じた力場効果による火力サポートと、 [風速]のスタック数を稼ぐことが重要という都合上、追加行動持ちでチームを編成するのがベストとなる。 難点として、生存面のステータス(HP、防御力)が低い。パーティーへの火力貢献度が高いキャラクターのため、倒されないように特に注意が必要である。 洞察Iおよび[風速]について †
味方キャラの行動(スペルの使用や追加行動)によって、パタパタペーパーが3ターンの[風速]を1スタック獲得する。 また、追加行動ではない通常攻撃時はどの力場効果でも15%+15%のダメージが入る、一見倍率も低めで大したことが無いように思えるかもしれないが、発動回数が多いため強力。 ペーパーの行進(5スタック~14スタック) †
維持には[風速]が毎ターン最低1.7スタックが必要、普通に戦闘しているだけで条件は満たせる。 シーツヴェイブ(15スタック~24スタック) †
維持には[風速]が毎ターン最低5スタックが必要。 3人PTなら3スタック、4人PTなら4スタック、それにパタパタペーパーの追加行動を合わせればどんな編成でも条件を満たすことが可能。 大地にお別れを(25スタック以上) †
維持には[風速]が毎ターン最低8.3スタックが必要。 仮に4人PTでパタパタペーパーが毎ターン3回追加行動したとしても、7スタックしか稼げないため追加行動する味方が必要になる。 洞察III †
・パタパタペーパーの最大ひらめき数が8となり、パタパタペーパーの攻撃後ひらめきが2増える。 ・バトル開始時、自身のMP+2、10スタックの[風速]を獲得し、2ターン継続する。 スペル1:コン、コン †
軽い範囲攻撃を与えつつ、3ターンの[風速]を2スタック獲得する。洞察Iの効果があるので1度に3スタック獲得できる。 スペル2:綿の凧 †
軽い単体攻撃を与えつつ、[連続行動Iを取得し、次のターンの行動回数が1増える。 使うメリットは MPを貯めるターンでは完全に使い得。 アルティメット:大人にならない夢 †
手札のパタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換し攻撃する能力。 チャネル:大人にならない夢 †
・ターン開始時にひらめきが全回復。 ・ターン開始時にパタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換し攻撃する。(追加行動) ・ターン終了時に[白い鳥からの挨拶]で攻撃する。(追加行動) ・チャネル終了時、[風速]力場によってMPがそれぞれ+1/+2/+3される。 ・チャネル中はMPを獲得できない。 運用方法 †
まずは早めにMPを貯めてアルティメットを撃ち、チャネル[大人にならない夢]状態になること。 調律について †
チャネル中はパタパタペーパーのスペルを保持しておくことで、[白い鳥からの挨拶]での追加行動が出来る。 ・はじまりの刻み(シャッフル運用)
・はじまりの刻み(通常運用)
・未完成の調律
チーム編成について †
追加行動を行えるキャラとの相性が良い。追加行動キャラは37のページ参照。 ・追加行動回数が多いキャラ
・追加行動のスペル倍率が高いキャラ
・クリティカルバフが使えるキャラ
Ver.2.4から[白い鳥からの挨拶]使用時にひらめき消費→ひらめき回復を行うようになり、ひらめき消費で強化が入る啓示パーティと相性が良くなる。 共鳴プラン †
![]() 無駄が出ない程度にクリティカル率を追求した型。 シェアコード: AiUALRE6QChEKkMnQUADQBRDBSgjRCZIAvQgPGM= 「誠実」の変調が未開放の場合はデフォルト変調が適用され、同じパーツを持つ他のキャラにも適用可能。 おすすめの心相 †
✦6 ✦6 ✦5 小ネタ †
公式ツイッターの紹介 †
キャラ紹介 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く ←板を利用する前にルールを必ずお読みください。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照