最終更新日時:2025-04-08 (火) 18:37:17

Index:全キャラ | ✦6 | ✦5 | ✦4 | ✦3 | ✦2




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
Portrait-310501.png名前パタパタペーパー
本源(属性)星.png
レアリティ✦✦✦✦✦✦
タグアタッカー/サポート/追撃
ダメージタイプリアル
ミディアム古い紙きれ
本源星夜のそよ風[星]
風を乗りこなす者
香調ウッディノート
ビャクダン
沈香
ユーカリの葉
松葉
サイズ59 1/16×55 1/8×23 5/8in.
CV大地葉
SD画像Spine_static-310501_zxqe.png
署名Signature-3105.png
大陸版実装日2024年11月21日
日本版実装日2025年3月6日
入手方法
期間限定限定イベント召喚「どうして物語」
作品概要
混血種神秘学家の芸術作品。20世紀30年代から、計11年間展示された。
展示開始日は7月14日、夏。
展示場所:グレートブリテン及び北アイルランド連合王国のグレーター・ロンドンにて展示された。
ステータス
 攻撃力HPリアル防御メンタル防御クリティカル
テクニック
Lv12511242111111409
Lv303811885168168409
洞察Lv14192078184184463
洞察Lv406393160281281463
洞察2Lv16773353297297517
洞察2Lv509524712419419517
洞察3Lv19874889433433571
洞察3Lv6011205543492492571

伝承 Edit Edit

名称段階洞察効果
「あたし、飛べるよ」洞察I任意の味方キャラの行動後、パタパタペーパーが3ターンの[風速]を1スタック獲得する。
ターン開始時、パタパタペーパーが自身の[風速]のスタック数に応じて対応する力場を獲得し、自身の他の力場を解除する。
5スタック以上の場合、[ペーパーの行進]を獲得する。
15スタック以上の場合、[シーツヴェイブ]を獲得する。
25スタック以上の場合、[大地にお別れを]を獲得する。
洞察IIバトル開始時、攻撃力が5%アップする。
洞察IIIひらめきの上限+2(パタパタペーパーの初期ひらめき上限は6点)。自身の攻撃後、自身のひらめき+2。
バトル開始時、自身のMP+2、10スタックの[風速]を獲得し、2ターン継続する。

スペル Edit Edit

  スペル名 等級タイプ効果背景
Skill-31050111.png
コン、コン
✦✧✧アタック範囲攻撃。敵2体に150%のリアルダメージを与え、自身が[風速]2スタック獲得し、3ターン継続する。窓の外のメッセンジャー。
✦✦✧アタック範囲攻撃。敵2体に225%のリアルダメージを与え、自身が[風速]2スタック獲得し、3ターン継続する。窓の外のメッセンジャーが、朝風の知らせを告げている。
✦✦✦アタック範囲攻撃。敵2体に375%のリアルダメージを与え、自身が[風速]2スタック獲得し、3ターン継続する。窓の外のメッセンジャーが、朝風の知らせを告げている。早くしないと遅刻するよ!
Skill-31050121.png
綿の凧
✦✧✧アタック単体攻撃。100%のリアルダメージを与え、自身が[連続行動I]状態になり、1ターン継続する。降下する時によく使うものだ。
✦✦✧アタック単体攻撃。150%のリアルダメージを与え、自身が[連続行動I]状態になり、1ターン継続する。降下する時によく使うものだ。大きいほどゆっくり降りてくる。
✦✦✦アタック単体攻撃。250%のリアルダメージを与え、自身が[連続行動I]状態になり、1ターン継続する。降下する時によく使うものだ。洗いたての、空まで入れられる大きなもの。
Skill-31050131.png
大人にならない夢
アルティメット自己チャネル。ひらめきをすべて回復し、自身のスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換し、最大限まで発動する。3ターンの[大人にならない夢]状態になる。チャネル中はMPを獲得できない。どうしてみんな空を飛ばないの?
ペーパーの行進
[力場]効果:味方全員に有効。追加のリアルダメージはパタパタペーパーによって与えられる。
攻撃時:追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
追加行動時:パタパタペーパーのひらめきを2消費し、追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
シーツヴェイブ
[力場]効果:味方全員に有効。追加のリアルダメージはパタパタペーパーによって与えられる。
攻撃時:追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
追加行動時:パタパタペーパーのひらめきを2消費し、追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
パタパタペーパーの[風速]1スタックにつき、与ダメージとジェネシスダメージが2%アップする。
大地にお別れを
[力場]効果:味方全員に有効。追加のリアルダメージはパタパタペーパーによって与えられる。
攻撃時:追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
追加行動時:パタパタペーパーのひらめきを2消費し、追加で15%のリアルダメージを与える。メインターゲットに追加で15%のリアルダメージを与える。
パタパタペーパーの[風速]1スタックにつき、与ダメージとジェネシスダメージが2%アップする。
必ずクリティカルが発生する。さらに、与ダメージとジェネシスダメージが「自身のクリティカル率×(クリティカルダメージ-100%)」分アップする。

塑造 Edit Edit

塑造Lv塑造効果
Lv1【綿の凧】スペルランク1/2/3の時、与えるリアルダメージがそれぞれ150%/225%/375%になり、[連続行動I]の持続ターン数が2になる。
Lv2【「あたし、飛べるよ」】[ペーパーの行進][シーツヴェイブ][大地にお別れを]攻撃時の追加ダメージが18%/18%にアップし、追加攻撃時の追加ダメージが18%/18%にアップする。
Lv3【「あたし、飛べるよ」】バトル開始時、自身のMPが+3になり、獲得する[風速]が20スタックになる。[シーツヴェイブ][大地にお別れを]の[風速]1スタックにつき、与ダメージとジェネシスダメージが2.5%アップするようになる。
Lv4【「あたし、飛べるよ」】[ペーパーの行進][シーツヴェイブ][大地にお別れを]の攻撃時の追加ダメージが23%/23%にアップし、追加攻撃時の追加ダメージが23%/23%にアップする。
Lv5【大人にならない夢】[白い鳥からの挨拶]によるリアルダメージが60%/60%にアップし、[大人にならない夢]のチャネル終了時に獲得するMPがそれぞれ2/3/4になる。

共鳴 Edit Edit

共鳴Lv15の時の思念数とその能力について掲載します。

  • 脳内サイズ 7x7

クリックで一覧を開く

養成素材 Edit Edit

洞察素材 Edit Edit

段階Lv咬噛銭貨必要素材獲得する能力
洞察130咬噛銭貨星の書の切れ端ガタガタトゥースフォーチュンスペル基本ステータスアップ
伝承あたし、飛べるよがレベルアップ
パタパタペーパーのレベル上限がLv40に上昇
18000星の書の切れ端x6ガタガタトゥースx5フォーチュンスペルx6
洞察240咬噛銭貨星の書の書冊謎の骨曲がったグースネック基本ステータスアップ
伝承あたし、飛べるよがレベルアップ
パタパタペーパー-本色が開放
共鳴レベル上限がLv10に上昇
パタパタペーパーのレベル上限がLv50に上昇
40000星の書の書冊x10謎の骨x6曲がったグースネックx5
洞察350咬噛銭貨星の書の全集モスウィングランプケーリュケイオン基本ステータスアップ
伝承あたし、飛べるよがレベルアップ
共鳴レベル上限がLv15に上昇
パタパタペーパーのレベル上限がLv60に上昇
200000星の書の全集x16モスウィングランプx6ケーリュケイオンx3

レベルアップ素材 Edit Edit

Lvダスト
ダスト
咬噛銭貨
咬噛銭貨
Lv1~3027,00015,080
洞察1 Lv1~40100,20053,100
洞察2 Lv1~50407,500137,500
洞察3 Lv1~60816,400403,000

共鳴素材 Edit Edit

クリックで共鳴素材一覧を開く

単品 Edit Edit

趣味で作った物.png
趣味で作った物
価格:咬噛銭貨×0.01
インタビューゲストが、回収した布切れの中から好きな物を選び、縫い合わせて作った髪飾り。
その時代の子供にとって、針仕事はほぼ誰にでもできることだった。その点から見て、インタビューゲストの技術は、平均以下のように見える。
物干し竿兼目覚まし棒.png
物干し竿兼目覚まし棒
価格:咬噛銭貨×0.01
インタビューゲスト愛用のY字型の金属棒。物の用途がどれぐらいあるのかは、想像力の豊かさによる。
インタビューゲストによると、彼女が何度もやらかしているせいで、今は室内や、狭い空間で物干し竿を振り回すことを禁止されているそうだ。
「一番いい靴」.png
「一番いい靴」
価格:咬噛銭貨×0.5
インタビューゲストが持っている一番上等で、彼女の唯一の靴。本当はお姉さんがもらった誕生日プレゼントだったが、彼女にくれたそうだ。彼女はこのちょっとぶかぶかな靴がもたらす開放感を気に入っているようで、足に合うようになるまで、たくさん履こうと決めている。

文化 Edit Edit

文化01.png

児童と青少年
 お世辞にも裕福とは言えない家だから、子どもが家事を担うことで、忙しい大人の負担を少しでも減らしてあげている。これは実に合理的なことだ。そして大人の収入だけでは家計を支えきれなくなったら、今度は子どもが手を動かして、少しでも家計の足しになる物を作って売る。これもどうしようもないことだ。
 しかし、産業革命が家庭と工場を結び付けてから、問題が起きてしまった。
 この問題は、18世紀からブリテンに存在していたが、『児童及び青少年法』が通過した1933年になって、ようやく解決された。
 今、子どもたちは工場に働きに行けなくなった。では、グローブ家の家計はどうすればいいのか?
 「目覚まし屋さんをやっておいで。少なくとも、自分のお昼ごはん代は自分でなんとかしなさい」
 悪くないお仕事だ。町の中を走り回れるし、たくさんの人と知り合える。その上、顔を上げて、人んちの窓を叩ける。靴磨きよりはずっとマシさ。

文化02.png

質問あればきっと答えある
 「いい?あなたの仕事はとっても大切なのよ?もしあなたがやってくれなかったら、あたしたちは時間通りに起きれないんだから」
 また始まったよ。こうなったら長いんだよね。
 「大事な仕事の日に寝過ごしてしまうのは恐ろしいことなの。鞭に打たれるし、お給料も引かれちゃう。そしたらパンが買えなくなって、食べる物がなくなるから、虫を捕まえて食べるしかなくなるの」
 何を言ってるんだろう?わからない…
 「わかってる。あなたは今、きっと聞きたいことがいっぱいあると思う。どうしてこれをやってからあれをやるのか。どうして早起きしなくちゃいけないのか。どうして少しも遅刻しちゃだめなのか。もし仕事をするのはパンを買うお金を稼ぐためなら、パン屋はそのお金を何に使うのか…」
 とりあえず、彼女は困惑してるんだね。それだけはわかった。
 「ごめんね、あたしも答えを知らないの。でも、答えって、きっと存在してるはずよ。だって、もしそうじゃなかったら、大人たちが誰も質問をしないのはおかしいでしょう?」
 ごめんね、お嬢さん。困惑してるようだけど、ボクじゃどうしようもないんだ。
 「だから、明日もちゃんと起こしに来てね?約束だよ?」
 もうとっくに日が暮れてるよ、お嬢さん。そろそろおねむの時間だよ。
 「おやすみ、オリー、また明日ね」
 「コッケコッコー」

文化03.png

飛行の秘訣[UTTU×パタパタペーパー]
パンドラ・ウィルソン 貴女が生きてきた時代とご年齢から考えて、その純真さは実に貴重なものだと思います。
パタパタペーパー お父さんとお母さんもね、いつも、早く大きくなりなさいって言うんだけど…でもあたし、大きくなるコツが全然わからないの。今でも、1年に1歳しか大きくなれないもん。
パンドラ・ウィルソン おそらくですが、ご両親が仰っているのは、心理的な成長のことかと思います。
パタパタペーパー 誰かが成長する秘訣を公開してくれないかな〜。例えば、新聞に載せるとか?
パンドラ・ウィルソン それは斬新な発想ですね…とても興味深いです。専用コーナーを作ってもいいかもしれませんね。『成長の秘訣』コーナーとか、いかがでしょうか?
パタパタペーパー いいね!じゃあ、あたしもあたしの秘訣を公開するよ。
パンドラ・ウィルソン きっと、とてもユニークで面白い秘訣でしょうね。
パタパタペーパー 空を飛ぶコツを教えようかな?簡単だよ!
パンドラ・ウィルソン 若い読者が真似しないように、ここからの内容は非公開になる可能性があります。

ボイス一覧 Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

そのほか画像 Edit Edit

洞察2画像

ゲームにおいて Edit Edit

概要 Edit Edit

サブアタッカーとしてダメージも出せる追撃サポーター

[風速]のスタック数に応じた力場効果による火力サポートと、
スペル2で獲得できる[連続行動I]という新たな効果により今までとは少し違う角度で味方を支えていくキャラクター。

[風速]のスタック数を稼ぐことが重要という都合上、追加行動持ちでチームを編成するのがベストとなる。
しかし、追加行動キャラがいなければ仕事をしないキャラクターではない。今後追加行動キャラクターが実装されていく可能性も加味し、問題なく新規プレイヤーにもオススメできるキャラクターとなっている。

難点として、生存面のステータス(HP、防御力)が低い。パーティーへの火力貢献度が高いキャラクターのため、倒されないように特に注意が必要である。

洞察Iおよび[風速]について Edit Edit

味方キャラの行動(スペルの使用や追加行動)によって、パタパタペーパーが3ターンの[風速]を1スタック獲得する。
ターン開始時の[風速]のスタック数によって以下の力場効果が発動する。力場効果によって追加行動の攻撃が強化されるため出来るだけ高い力場効果を狙っていこう。

また、追加行動ではない通常攻撃時はどの力場効果でも15%+15%のダメージが入る、一見倍率も低めで大したことが無いように思えるかもしれないが、発動回数が多いため強力。

ペーパーの行進(5スタック~14スタック) Edit Edit

維持には[風速]が毎ターン最低1.7スタックが必要、普通に戦闘しているだけで条件は満たせる。
追加行動時の効果も通常攻撃時と変わらないため、極力もっと上の力場効果を目指そう。

シーツヴェイブ(15スタック~24スタック) Edit Edit

維持には[風速]が毎ターン最低5スタックが必要。 3人PTなら3スタック、4人PTなら4スタック、それにパタパタペーパーの追加行動を合わせればどんな編成でも条件を満たすことが可能。
[風速]のスタック数に応じて、追加行動するキャラの与ダメージとジェネシスダメージが2%アップする。
15スタックでも30%と強力なため、パタパタペーパーの能力を活かすなら最低でもここを狙いたい。

大地にお別れを(25スタック以上) Edit Edit

維持には[風速]が毎ターン最低8.3スタックが必要。 仮に4人PTでパタパタペーパーが毎ターン3回追加行動したとしても、7スタックしか稼げないため追加行動する味方が必要になる。
[シーツヴェイブ]と同じく、[風速]のスタック数に応じて、追加行動するキャラの与ダメージとジェネシスダメージが2%アップする。25スタック以上なら50%以上の火力アップが期待できる。
加えて追加行動するキャラの攻撃がクリティカルになり、さらに、与ダメージとジェネシスダメージが「自身のクリティカル率×(クリティカルダメージ-100%)」分アップする。
このため、クリティカル率とクリティカルダメージが高いキャラの火力がかなり強化される。

洞察III Edit Edit

・パタパタペーパーの最大ひらめき数が8となり、パタパタペーパーの攻撃後ひらめきが2増える。
 パタパタペーパーのひらめきは追加行動時の15%のリアルダメージに使用されるだけなのでそこまで意識する必要はない。
 チャネル[大人にならない夢]中は毎ターンひらめきが全回複する。[白い鳥からの挨拶]使用時はひらめきが2減った後、ひらめきが2増える。

・バトル開始時、自身のMP+2、10スタックの[風速]を獲得し、2ターン継続する。
 MPの増加効果によって早めにアルティメットが発動可能、また最初の2ターン分10スタックの[風速]が加算されることですぐに[シーツヴェイブ]に移行することが出来る。

スペル1:コン、コン Edit Edit

軽い範囲攻撃を与えつつ、3ターンの[風速]を2スタック獲得する。洞察Iの効果があるので1度に3スタック獲得できる。
MPを貯めるターンでは完全に使い得。
チャネル中は行動回数を使用してスペルを発動するか、行動回数を使用せずに[白い鳥からの挨拶]に変換して追加行動するかの二者択一となる。
どうしても[風速]を稼ぎたい場合以外は、チャネル中は使わずに他のキャラに行動力を回した方が良い。

スペル2:綿の凧 Edit Edit

軽い単体攻撃を与えつつ、[連続行動Iを取得し、次のターンの行動回数が1増える。
1回の行動を使って、次のターンの行動回数を増やす能力と考えると分かりやすいだろう。

使うメリットは
・単体攻撃によるダメージ
・[風速]1スタック追加
・パタパタペーパーのMP1増加
・増やしたターンを別のキャラの行動に使える。

MPを貯めるターンでは完全に使い得。
チャネル中は行動回数を使用してスペルを発動するか、行動回数を使用せずに[白い鳥からの挨拶]に変換して追加行動するかの二者択一となる。
無凸の場合、チャネル中に使うかは個々人の采配次第。
1凸はメリットの方が大きいので使用した方が得のケースが多くなる。

アルティメット:大人にならない夢 Edit Edit

手札のパタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換し攻撃する能力。
[白い鳥からの挨拶]は敵全員に40%+追加で40%と弱めに思えるかもしれないが追加行動のため、[風速]力場で強化される。
その後、チャネル[大人にならない夢]状態になるため、ターン終了後に[白い鳥からの挨拶]で攻撃する。

チャネル:大人にならない夢 Edit Edit

・ターン開始時にひらめきが全回復。
 4回まで味方の追加行動に15%のダメージ追加が行える。

・ターン開始時にパタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換し攻撃する。(追加行動)
 手札に保持していたスペルはターン開始時に変換されるため、確実に発動したい場合は調律を使おう。

・ターン終了時に[白い鳥からの挨拶]で攻撃する。(追加行動)
 手札にパタパタペーパーのスペルが無くても1回は確実にダメージと[風速]を稼げる。

・チャネル終了時、[風速]力場によってMPがそれぞれ+1/+2/+3される。
 [風速]力場が高いほど、次のアルティメットへの発動が早くなる。

・チャネル中はMPを獲得できない。
 この効果に加え、[白い鳥からの挨拶]は絶対にランク1での発動となるため、チャネル中にスペルの移動合成を行う必要性はない。

運用方法 Edit Edit

まずは早めにMPを貯めてアルティメットを撃ち、チャネル[大人にならない夢]状態になること。
1ターン目にカード移動1回+スペル2枚発動ならば2ターン目にアルティメットを撃てる。もし他に優先する行動があるならば3ターン目になっても良い。
チャネル中はターン終了後の[白い鳥からの挨拶]と、ターン開始時のパタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換する能力で
行動回数を消費せずに追加行動で攻撃でき、かつ[風速]も貯めることが出来る。
チャネル終了時は[風速]によってMPを獲得できるので、直ぐに次のアルティメットを撃とう。

調律について Edit Edit

チャネル中はパタパタペーパーのスペルを保持しておくことで、[白い鳥からの挨拶]での追加行動が出来る。
調律を使用することでスペルを入手しやすくなるため、プレイスタイルに合わせて調律を使っていこう。
また、チャネル終了後のMPを貯めるターンではスペルが無いとMPを稼げないため、どの場合でもその分の調律のMPは確保しておこう。

・はじまりの刻み(シャッフル運用)

パタパタペーパーのスペルが2枚ない場合に、調律スペル2を使ってパタパタペーパーのスペルを2枚確保する運用方法。
パタパタペーパーのスペルを[白い鳥からの挨拶]に変換して安定した追加行動が行える。
メリットとしては、[風速]を稼ぎやすく[白い鳥からの挨拶]によるダメージを与えやすい、また追加行動回数を稼げるため37と相性が良い。他と比べて運用が簡単なため扱いやすい。
デメリットとしては、手札のランクを上げにくい。

・はじまりの刻み(通常運用)

状況に合わせて、調律スペルを使い分ける本来のはじまりの刻みの運用方法。
メリットとしては、手札を保持しつつランクを上げて味方の火力を上げたい場合は調律スペル1、[風速]を稼ぎたい場合やスペル2を使いたい場合は調律スペル2と色んな場面に対応できる。
デメリットとしては、調律のMP管理や調律スペルの使用判断など考えることが多く、運用が難しめ。

・未完成の調律

スペル上限+1効果と調律スペル2のスペル削除能力により、毎ターンのドロー数を1~2枚増やすことでパタパタペーパーのスペルを集める運用方法。
注意点として予備スペルはターンの最後に消えるため、チャネル中にパタパタペーパーに調律スペル1を使用しても[白い鳥からの挨拶]への変換は出来ない。
メリットとしてはドロー枚数の増加と行動回数増加の相性が良いこと、調律スペル1を味方のスペル作成に使えること。
また、調律スペル1をパタパタペーパーのMP上げに使える他にも、アルティメットを使うターンで調律スペル1を使うことで[白い鳥からの挨拶]への変換は出来るようになる。
デメリットとしては、チャネル中に[風速]を上げられるかは運の要素が強くなること。
ただしパタパタペーパーの追加行動なしでも余裕を持って[大地にお別れを]に出来るのなら特に問題ない。

チーム編成について Edit Edit

追加行動を行えるキャラとの相性が良い。追加行動キャラは37のページ参照。
追加行動キャラは新規に追加されることが多く、また強力な限定キャラは追加行動を持っていることが多い。
バージョン毎に好相性のキャラは更新されていくので、パタパタペーパーを使っていく場合は新キャラとの相性はチェックしていこう。
どういったキャラが相性が良いかというと

・追加行動回数が多いキャラ

単純に追加行動の回数が多いキャラは[風速]も上げやすく、力場効果でのバフも受けやすい。
Jのような反撃キャラ、リーリャのようにスペル発動だけで追加行動が発生するキャラ、イゾルデのように毎ターン追加行動が発生するキャラなどが好相性。
追加行動回数が多いキャラは37とも相性が良いので一緒に編成してもよい。
[大地にお別れを]を安定して狙うためにはパタパタペーパー以外に2人は追加行動キャラが欲しいところ。

・追加行動のスペル倍率が高いキャラ

[風速]でのバフを考えると、追加行動のスペル倍率が高い方が大きなダメージを与えやすい。
アンジョナナのようなアルティメットが追加行動のキャラ、アルゴススヴィスティのような条件次第でランク3相当の火力で追加行動できるキャラなどが好相性。

・クリティカルバフが使えるキャラ

[風速]を[大地にお別れを]まで上げると、クリティカル率とクリティカルダメージが高いほど高火力となる。
マーキュリアローレライなどがクリティカルバフを使えるが、ロペラのように追加行動が行えるキャラだとさらに相性が良い。

Ver.2.4から[白い鳥からの挨拶]使用時にひらめき消費→ひらめき回復を行うようになり、ひらめき消費で強化が入る啓示パーティと相性が良くなる。

共鳴プラン Edit Edit

flutter_critical.png

無駄が出ない程度にクリティカル率を追求した型。
変調はクリティカル率とスペル威力を強化できる「誠実」がおすすめ。
特に変調する場合はHPが低くなり、思念で多少補強されているものの他のキャラより耐久面が心許ない点は注意。

シェアコード:

AiUALRE6QChEKkMnQUADQBRDBSgjRCZIAvQgPGM=

「誠実」の変調が未開放の場合はデフォルト変調が適用され、同じパーツを持つ他のキャラにも適用可能。

おすすめの心相 Edit Edit

✦6 秒針の休憩地_icon.png秒針の住み処
モチーフ心相。クリティカルダメージとチャネル状態の貫通率がアップする。
共鳴でクリティカル率を高めやすく、本人のクリティカルテクニックも高いため相性が良い。
記憶者の追加行動が、追加のクリティカルダメージアップの条件だがチャネル中は自動で追加行動するため満たしやすい。

✦6 風変わりな歩み_icon.pngノンリズムジャンプ
ヴィローのモチーフ心相で初期MP+1の効果を持つ。洞察3かつ3凸のパタパタペーパーは洞察1以上のレイラニとの組み合わせで初期MPが5となり、開幕でアルティメットを撃てる。

✦5 迷い道の外_icon.png迷道の外
マーキュリアのエピソード心相。力場使いでスペルを連打する性質上MPを盛ることが可能。サポート運用向け。

小ネタ Edit Edit

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

キャラ紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • まさかスヴィスティのULTで攻撃した回数分風速増えちゃうみたいな話なん -- [xn2hrvFKxjc] 2025-02-26 (水) 09:16:24
  • 最初はフラッターページよかったのにと思ったけどストーリー見てたらパタパタペーパーもかわいいし、パタパタって呼称が語感良すぎて好き
    性能的にも絶対お迎えする -- [dM7lvH2nIz2] 2025-02-27 (木) 11:51:41
    • 性癖的にも? -- [VbDz5iC4J4.] 2025-02-28 (金) 11:30:48
      • 絶対お迎えする -- [rmAxleCYsDo] 2025-02-28 (金) 15:17:33
    • シナリオで声に出してるの見るとフラッターページは呼びづらいなと思ったのでパタパタちゃんになったのは良い判断だった -- [KUb1hE6Nhlo] 2025-03-05 (水) 17:22:16
    • 正直ガチャ回す気なかったけど11歳っていう数字出されちゃうとやるしかねえなって…… -- [PWha4pIqRPc] 2025-03-06 (木) 12:49:31
    • ボイスでオノマトペの表現が多いゲームだなって思う
      翻訳した人か大元の制作陣の意向なのか分からないけどその人がパタパタの響きに可愛さを感じたならそれでいいんじゃないかな -- [ym20SwzlBus] 2025-04-08 (火) 20:40:52
  • コンスタさんの肝いりチームの第一軍で採用されたらお給金だいぶかわるのかしら。ジェシカみたいに学校にも通えるのかな -- [Ha9mjJFX.hE] 2025-03-01 (土) 17:57:03
    • ジェシカやホラペは財団が定めたヴェルティ組管理マニュアルの中で危険性が高い者を矯正(できるとは限らないというのを示すジェシカスクール体験)する仕組みで通ってたからパタパタが危険判定されなかったらあそこには行かないと思うな -- [KzKZUtg89bI] 2025-03-05 (水) 07:04:09
  • ぱたぺちゃん楽しみで寝れない -- [Irb4xY.9Js.] 2025-03-06 (木) 02:51:19
  • パタペちゃん来たんですけど加入時のセリフが不穏過ぎますね
    大丈夫なんですかこれ -- [MeJzNQ63n2g] 2025-03-06 (木) 09:47:14
    • 最悪ストームに巻き込まれてそうだけど、時期的に戦争疎開の可能性もあるから…(震え声 -- [FHecg1pKk1M] 2025-03-07 (金) 10:04:08
    • 戦争始まればストームも起こるだろうからどちらにしても、もう… -- [X/9x4pPHrCE] 2025-03-11 (火) 10:17:34
  • パタパタちゃんが可愛かったので3月入ってから開始して本日までノーガチャ、今日のデイリー分の石まで全部割って133連ギリギリお迎え出来た!
    まだまだキャラ相性どころかゲームのルールもシステムも全然分かってないけどパタパタちゃんにピッポ、ピッポ~してもらったら頑張れる気がする! -- [.4MBhOr9E2s] 2025-03-06 (木) 18:23:05
    • おめでとう! -- [nBxvGICKa4M] 2025-03-07 (金) 11:20:31
      • ありがとうありがとう!
        頑張って洞察2にしたら立ち絵もSDも変わってお得な気分、本当にカワイイ! -- [.4MBhOr9E2s] 2025-03-08 (土) 02:18:46
  • バフ能力も本人の出力も思ってた倍くらい強くて満足度高い -- [/F8gzzmLB4g] 2025-03-07 (金) 06:56:53
  • マーキュリアみたいな性能ってことで良いんだろうか?
    パタパタイベント楽しかった -- [OqN6g7AqJtc] 2025-03-07 (金) 17:06:16
  • ストーリー本編読んだら日本語名かなり似合ってたね。かわいい。好きで1凸したけど、ultでMP獲得できないし追加攻撃に変換してくれるからイマイチ使うタイミングがわからなかった。でもかわいい。追加攻撃パ編成してたら5枠目欲しくなるな。 -- [zwp6CbYoo1I] 2025-03-07 (金) 20:18:46
    • ult中でも手札シャッフルすればスペル使えるから1凸は割と便利 -- [/q9mqoork1o] 2025-03-08 (土) 19:07:11
  • ゲームについてを書こうと思いましたが
    今回意見の食い違いが起きる可能性がありそうだから、一旦ざっくりとコメントに書きます。
    考え方違うなぁと思ったら返信ください。一緒にすり合わせましょう。

    ①運用方法
    早めにMPを貯めてチャネル状態になった方が強い。
    かつ毎ターン調律を使ってパタペのスキルを2枚用意する。
    理由としては常時風速+3を確保するため。
    「白い鳥からの挨拶」は倍率低めだが風速のバフと無行動での攻撃のため強い。

    ②風速
    通常攻撃でも15%+15%のバフが入るため、回数を考えると強力。
    パタペの能力を活かすなら[シーツヴェイブ]、[大地にお別れを]状態で追加攻撃を行うと良し。
    [シーツヴェイブ]は毎5風速、[大地にお別れを]は毎8.3風速必要。
    パタペの追加行動3回と4人PTの行動4回で7、[シーツヴェイブ]は簡単に獲得可能。
    [大地にお別れを]は味方の追加行動次第で獲得可能。

    ③スペル1
    MPを貯めるターンでは完全に使い得。
    チャネル中は使わずに他のキャラに行動力を回した方が良い。

    ④スペル2
    MPを貯めるターンでは完全に使い得。
    無凸の場合、チャネル中に使うかは個々人の采配次第。
    1凸はメリットの方が大きいので使用した方が得のケースが多くなる。

    ⑤編成
    追加行動キャラは37のページ参照。
    追加行動回数が多いキャラは風速を増やしやすく、追加行動の攻撃倍率が高いキャラは風速バフを活かしやすい。
    [大地にお別れを]を安定して狙うためにはパタペ以外に2人は追加行動キャラが欲しいところ。

    また、[白い鳥からの挨拶]使用時にひらめき消費→ひらめき回復を行うようになっており、
    ひらめき消費で強化が入る啓示パ(2.4より)と相性が良い。

    ======とりあえずここまで
    個人的に悩み所は④スペル2の無凸チャネル状態の場合でして、
    毎ターンスペル2を使うのはMPもたまらないし、増やした行動回数をパタペが消費してるのでメリットが薄い。
    かといって全く使わないのも、強力な行動回数+1を腐らせているのでもったいない。
    といった感じで個々人の采配次第と書いてます。 -- [trSrI1NDB4Q] 2025-03-10 (月) 17:42:26
    • このコメントは記録として、用語は俗語ではなく公式を参考にして一般的に使われるものに近づけ、表現はすっきりさせて(このページに関わらず考察中)好相性の漢字が違っていたので修正 -- [Fgce7xRGMFo] 2025-03-18 (火) 11:21:26
  • 執筆お疲れさまです。

    一点だけ明確に異論があり、「①運用方法」で「毎ターン調律を使ってパタペのスキルを2枚用意する」ことを基本運用のように書くことは反対です。
    パタパタを活かす編成を取れる場合、風速25スタック以上はとくに追加の手間なく安定して維持可能と思われるので、調律まで使って風速を+0~2スタックしたところで、ダメージボーナスが0~6%増えるだけです。
    追撃キャラの手持ちが少ないなどの理由で[大地にお別れを]の維持がむずかしい場合、またUlt発動時に打点を出したい場合の運用方法として、補足的に記載するほうがいいのではないでしょうか?
    また、ここでの調律は「はじまりの刻み」を前提としたものだと思いますが、「未完成の調律」はスペル上限+1効果と削除スペルにより、毎ターンのドロー数を1~2枚増やせるため、パタパタとも相性がいいことを付け加えておきたいです。

    「⑤編成」についての追記案として、[大地にお別れを]のダメージボーナスがクリティカル率とクリティカルダメージによって大きくスケールするため、これらが高いorバフできるキャラや心相は相性がいい点について記載があるといいかもしれません。ヒーラー枠にトゥトゥイやロペラを加えたい理由のひとつなので。 -- [hLuqtzhc.ro] 2025-03-10 (月) 19:25:58
    • すみません、ミスりました。上への返信です。 -- [hLuqtzhc.ro] 2025-03-10 (月) 19:26:35
    • 返信ありがとうございます。
      ①調律周りは何パターンかそれぞれメリットを書いてプレイヤーに選んでもらうのが良さそうですね。
      ・毎ターン手札シャッフルする場合は、風速+ダメージ増加、[白い鳥からの挨拶]のダメージ、37と組む場合にひらめきの追加
      ・毎ターン手札シャッフルしない場合は、手札保持しつつランクを上げれる。必要な時にシャッフルできる。
      ・「未完成の調律」はドロー枚数増加、MPを貯めるターンでのパタペのスペル作成、チャネル中はパタペ以外のスペル作成にも使用可能。
      こんな感じですかね。
      ⑤クリティカルバフ持ちと相性が良くて、追加攻撃キャラもクリが高い方が恩恵を受けやすいってことですね。追加します。 -- [trSrI1NDB4Q] 2025-03-10 (月) 20:32:48
  • トゥースフェアリーさんがパタパタ呼びしてるのたまらなく好きです -- [BLUmk22MfIk] 2025-03-11 (火) 00:19:53
  • 相当頭良いというか、ずば抜けて「聡い」よね。 -- [181zGS23cvA] 2025-03-12 (水) 16:08:10
    • まだ子ども故の視野の狭さはあるけど、年よりは聡いと思う。それが環境からくる聡さか分からないけども、学校以外の学べる場がヴィローのとこ以外だと財団で学べたらいいね。 -- [OqN6g7AqJtc] 2025-03-13 (木) 00:13:16
      • でも時系列で考えるとメインシナリオの時点で15歳のはず……同士アウグストと同じバーロー案件かコレ!? -- [E4xweBrzQgk] 2025-03-13 (木) 07:01:36
      • パタパタは煤煙と貧困、アヴグスト同志は栄養不足で発育不良説という滅茶苦茶最悪な考察を思いついてしまった。 -- [z495YzvUAe.] 2025-03-13 (木) 08:55:26
  • やはり一凸がかなり優秀ですね。
    スペル2が完全に切り得なカードになりかつ2ターンに渡ることによって火力増、力場強化、MP増のみならず、全体的なスペル引き事故にも対応できるようになるとか副次的に色々な効果があり、かなりサポート性能高くなります。
    力場とは別に、これ単体でも食っていけるレベルの性能だと思いました。 -- [tLKldyOt19U] 2025-03-13 (木) 10:50:12
    • 今回素体確保すら沼ったから無凸運用せざるを得ない…高性能1凸羨ましいぜ(´・ω・`)
      周年とかでごっそり回せる時にすり抜け期待だぜ… -- [z495YzvUAe.] 2025-03-13 (木) 16:26:49
    • たてがみの複数敵が出るボスにてパタパタ、アンジョー、37、ルーシーで行きましたが、攻撃の密度と一発一発の火力が凄まじいことになってました。
      基本相手には何もさせず、こちらの1ターンも補充数式が2回近く発動したりでなかなか終わらず、確か6から7ターンあたりで130万には到達してました。
      使ってて気づいたのですが、アンジョー37構成の場合、2人の凸が進んでいることもあって契約者通常スペル起点での魅力を優先したくなり、
      一方アンジョーULTの性能にクセ/チャネルに入るデメリットが有る事もありULTが邪魔に思え、手札が圧迫されること/ULTを切らないといけないことを以前からかなり煩わしく感じたりしたのですが、
      パタパタの一凸スペル2でこの点がかなり軽快になったと感じました。
      しっかり通常スペルを切って魅力にしつつ、邪魔に思えるULTもちゃんと捌け、次ターン安全に発動できるようになり、カード回しの部分で物凄く快適性を感じることができます。
      毒パやカウンタパなど他のテーマパも使っていますが、現状この三名(正確にはアンジョとパタパタと星岩追撃契約者)の組み合わせは頭二つは抜けた強さになっていると感じます。 -- [Tzqef/AZSy2] 2025-03-14 (金) 08:55:54
  • スキル1スキル2のチャネル中〜の記述ですが、チャネル中はターン開始時に全スペルが消費されてしまい、調律でシャッフル/予備スペル作成して使うしかないため、チャネル中〜の記述は混乱しそうに思いました。
    調律で生成してまで使うかというとどうなんでしょう。 -- [UzD7/J7BnMg] 2025-03-13 (木) 12:35:37
    • ご意見ありがとうございます。
      ①ターン開始時にスペルを消費した後は手札の補充が入るため、そこでパタペのスペルが引ければ調律無しでも使えます。
      ②調律使ってまでスペルを使うかどうかというと(あくまで自分の考えですが)
      MPを貯めるターンは調律を使ってでもスペルを使う方が良くて
      チャネル中は行動力を消費してスペルを使うか、無行動で保持したスペルを[白い鳥からの挨拶]にするかのトレードオフになります。
      スペル1は大抵の場合、変換した方が良くて(状況的にチャネル中に一気に風速を貯める必要性は薄い)
      スペル2は行動回数増加の恩恵がどれくらいあるかで重要度が変わってきます。
      例えば、パタペ、アンジョナナ、狂想リーリャ、ロペラのようなチームだと行動回数を増やしてガンガン攻めたいので行動回数の増加は重要。
      パタペ、37、J、狂想ニューバベルみたいなカウンター狙いのチームだと行動回数よりも[白い鳥からの挨拶]の追加攻撃の方が重要。
      この辺は完全にプレイヤーの好みによるし、調律しないのも作戦なので個々人の采配次第としてお茶を濁しています。 -- [trSrI1NDB4Q] 2025-03-13 (木) 18:33:56
      • ターン終了時の白鳥挨拶(確定1回)→カード補充→ターン開始時の白鳥挨拶(手札分)で全部捌けています。ただ補充は運が絡むので、運悪く全てパタぺ→白鳥挨拶→手札が規定枚数以下の時に追加補充ということでしょうか?自分は経験ありませんが。
        行動回数の増加の強さは認識していて、ULT前に予備スペルを生成して綿凧→ULTとするとターン使わずコンコンを消化できて、続く2ターンの手数を増やせるのが強いと思うのですが、チャネル中の予備スペル生成はコンコンを敢えて使うかどうかになり、シャッフルはそもそも綿凧が来ない可能性が大きいかなと。 -- [UzD7/J7BnMg] 2025-03-13 (木) 20:54:31
      • ①例えば8枚中2枚がパタペのスペルでターン開始時に2枚を白鳥挨拶で捌いた後、2枚手札が追加されます。
         この時にパタペのスペルが来たらそのまま手札に残ります。これを使えばチャネル中でも調律無しで使えます。
        ②ULT使用ターンに予備スペル生成を使うムーブは強いので記載しようと思います。
         それで、チャネル中の予備スペル生成(というかスペル2を使うか)については記載上は個々人の采配次第で行こうかなと思います。
         あくまで自分の考えだと無凸なら使わない。1凸以上ならMPが貯まってるならコンコン無視してでも使ってもいいかと、多分正解はないです。
         シャッフルはランダムとゲームの説明に書いてありますが、実際は4人PT時は全員分のスペル1とスペル2が配られます。ULTが手札にあるとその分ランダムにスペルが減りますが確率的にはスペル2が来る可能性は高いです。 -- [trSrI1NDB4Q] 2025-03-13 (木) 22:00:58
      • すいません、今気づいたのですが未完成の調律を使っていると①のケースはまず起こらないです。
        何回かはじまりの刻みでシャッフルして試してみてください。 -- [trSrI1NDB4Q] 2025-03-13 (木) 22:20:46
      • すみません。私の勘違いで、ちゃんと補充されました。未完成xスヴィスティ編成(手札余らせやすい)で運用してたのが影響大きかったかも。 -- [UzD7/J7BnMg] 2025-03-16 (日) 22:11:20
  • 新キャラと能力1部被ったやん -- [OqN6g7AqJtc] 2025-03-17 (月) 19:50:02
    • スタックできないってあるけど、二人が使ったら行動回数+2されるのかね? -- [GQ1XQJGjjSk] 2025-03-18 (火) 13:21:05
  • 敵をしばき倒すことは目覚まし屋より簡単とか言って血の味を覚えてしまったパタパタちゃん… -- [schQDhiadVY] 2025-03-22 (土) 21:56:58
  • よーわからんけどかわいいから引いて適当に狂想リーリャとあわす
    復帰したてだから環境わからん -- [Kja/3foTlMw] 2025-03-23 (日) 19:37:28
  • パタパタのULT発動時に自動でスペル使うやつ、そのスペルにバルカローラの啓示の数字ついてたら、最後の啓示の攻撃スタックに溜まるの? -- [KBkz9SGwxbc] 2025-04-05 (土) 02:06:01
    • 溜まらない。啓示は主体的に選択したスペルについてた分しか反映されないことになってる -- [XihRVwa8GM2] 2025-04-09 (水) 23:06:28
  • まずい目覚めそう -- [ym20SwzlBus] 2025-04-08 (火) 20:35:36
    • 目覚まし屋さんってそういう…… -- [ef9oCN488w6] 2025-04-09 (水) 20:15:17
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-08 (火) 18:37:17