最終更新日時:2025-04-11 (金) 00:01:28

Index:全キャラ | ✦6 | ✦5 | ✦4 | ✦3 | ✦2




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
曲娘_illust.png名前曲娘
本源(属性)岩.png
レアリティ✦✦✦✦✦✦
タグアタッカー/瞬間火力/追加行動
ダメージタイプリアル
ミディアム珠玉
本源砂利の頑然[岩]
酒造りの職人
香調オリエンタルノート
チューリップ
酒醸
はじかみ
サイズ62 13/64 X 25 25/64 X 7 3/32in.
CV富田美憂
SD画像IMG_5195.jpg
署名曲娘_sign.png
大陸版実装日2024年1月11日
日本版実装日2024年5月30日
入手方法
朔日祭期間限定イベント召喚「一杯一酌」
作品概要
混血種神秘学家の芸術作品。展示開始日と期間は不明。
早春に完成したとの噂がある。展示場所:中国沛県。
後に中央アジアの野原にて巡回展示が行われ、現在は聖パブロフ財団にて保管されている。
ステータス
 攻撃力HPリアル防御メンタル防御クリティカル
テクニック
Lv12591493113106382
Lv303932266172161382
洞察Lv14322499189177433
洞察Lv406583800288269433
洞察2Lv16974033305285484
洞察2Lv509805666430402484
洞察3Lv110165879446416535
洞察3Lv6011536666505472535

伝承 Edit Edit

名称段階洞察効果
存思洞察Iバトル開始時、バトル開始時、[満杯]を3スタック獲得する。ターン終了時、味方全員が持っている[ステータス上昇][状態強化][カウンター][シールド][チャネル]状態に応じて[満杯]を獲得する。(異なる上記状態4種類につき、[満杯]を1スタック獲得する。最大3スタック獲得可能。不足の場合は端数を切り捨てた分の[満杯]を獲得する)
洞察IIパトル開始時、攻撃力が5%アップする。
洞察IIIターン開始時、自身が[満杯]状態の場合、自身にランダムな[バフの集合]の効果を1種類付与し、2ターン継続する。
バフの集合に含まれる効果
ダメージ軽減+20%、再生率+20%、スペル威力+20%、アルティメット威力+20%

スペル Edit Edit

  スペル名 等級タイプ効果背景
曲娘skill01.png
再に尽くす一杯の酒
✦✧✧アタック単体攻撃。160%のリアルダメージを与える。自身が[満杯]状態の場合、[満杯]を1~3スタック消費し、追加で対象にリアルダメージ攻撃を1回与える。この攻撃は1回の追加攻撃とみなされる。消費した[満杯]1スタックにつき、リアルダメージ60%アップする。([満杯]を1/2/3スタック消費する確率は20%/40%/40%)気持ちを表す礼儀作法の一つだ。
✦✦✧アタック単体攻撃。240%のリアルダメージを与える。単体攻撃。240%のリアルダメージを与える。自身が[満杯]状態の場合、[満杯]を1~3スタック消費し、追加で対象にリアルダメージ攻撃を1回与える。この攻撃は1回の追加攻撃とみなされる。消費した[満杯]1スタックにつき、リアルダメージ60%アップする。([満杯]を1/2/3スタック消費する確率は20%/40%/40%)ほとんどの場合は気持ちを表す礼儀作法の一つだ。
✦✦✦アタック単体攻撃。400%のリアルダメージを与える。自身が[満杯]状態の場合、[満杯]を1~3スタック消費し、追加で対象にリアルダメージ攻撃を1回与える。この攻撃は1回の追加攻撃とみなされる。消費した[満杯]1スタックにつき、リアルダメージ60%アップする。([満杯]を1/2/3スタック消費する確率は20%/40%/40%)気持ちを表す礼儀作法の一つだ。時として「友好的」とは言えない。
曲娘skill02.png
酌中のほろ酔い水
✦✧✧チャネル自己チャネル。[満杯]を3スタック、[堪能]を1スタック獲得し、1ターンの[酩酊]状態になる。醸造された透明な液体。
✦✦✧チャネル自己チャネル。[満杯]を6スタック、[堪能]を1スタック獲得し、1ターンの[酩酊]状態になる。醸造された透明な液体。中には泉の水と麹が含まれている。
✦✦✦チャネル自己チャネル。[満杯]を9スタック、[堪能]を2スタック獲得し、1ターンの[酩酊]状態になる。醸造された透明な液体、中には泉の水と麹と、決して幕を閉じない昨日という日が含まれている。
曲娘skill03.png
酒とその他の物語
アルティメット範囲攻撃。350%のリアルダメージを与える。敵の人数が3人以下の場合、1人減るごとに、追加で100%のリアルダメージを与える。この効果によるリアルダメージは最大で200%アップする。発動前、自身に[満杯]が6スタック以上ある場合、[満杯]を6スタック消費し、この攻撃の貫通率が100%アップする。発動前、自身の[満杯]が6スタック未満の場合、[満杯]を6スタック、[堪能]を2スタック獲得する。駆け付け三、三千杯!

塑造 Edit Edit

塑造Lv塑造効果
Lv1【酒とその他の物語】の与えるリアルダメージが400%にアップする。対象が1人減るごとに、与える追加のリアルダメージが150%にアップする。この効果によるリアルダメージは最大で300%アップする。
Lv2【更に尽くす一杯の酒】の消費する[満杯]1スタックにつき、与えるリアルダメージが90%にアップする。
Lv3【存思】の自身にランダムで付与する[バフの集合]の効果が2種類になる。
Lv4【更に尽くす一杯の酒】の消費可能な[満杯]の最大スタック数が4スタックになる。[満杯]を1/2/3/4スタックを消費する確率は5%/15%/40%/40%になる。
Lv5【存思】の[バフの集合]の効果は25%にアップする。ターン終了時、対応する状態が3種類あるごとに、自身は[満杯]を1スタック獲得するようになる。また、獲得のスタック数上限は5になる。

狂想 Edit Edit

「狂想」とは、バージョン2.3(2025年2月20日以降)から追加される、キャラクターを強化する新システム。
星6キャラクターが洞察IIIレベル30以上、星5キャラクターが洞察IIIレベル1以上になり、
メインストーリー5TH.20「探究者」をクリアすると解放可能。
狂想効果は4段階まで昇格でき、升格すると新しい効果を獲得し、ステータス増幅できます。

クリックで狂想効果一覧を開く(日本版未実装)

共鳴 Edit Edit

  • 脳内サイズ 7x7

共鳴Lv15の時の思念数とその能力について掲載します。

クリックで一覧を開く

養成素材 Edit Edit

洞察素材 Edit Edit

段階Lv咬噛銭貨必要素材獲得する能力
洞察130咬噛銭貨岩の書の切れ端スイープスペル精製マグネシウム基本ステータスアップ
伝承存想がレベルアップ
レベル上限がLv40に上昇
18000岩の書の切れ端x6スイープスペルx6精製マグネシウムx4
洞察240咬噛銭貨岩の書の書冊休まぬ歯車バイトボックス基本ステータスアップ
伝承存想がレベルアップ
共鳴レベル上限がLv10に上昇
レベル上限がLv50に上昇
40000岩の書の書冊x10休まぬ歯車x5バイトボックスx5
洞察350咬噛銭貨岩の書の全集幼いドラゴンの骨格標本ミスティルテイン基本ステータスアップ
伝承存想がレベルアップ
共鳴レベル上限がLv15に上昇
レベル上限がLv60に上昇
200000岩の書の全集x16幼いドラゴンの骨格標本x6ミスティルテインx3

レベルアップ素材 Edit Edit

Lvダスト
ダスト
咬噛銭貨
咬噛銭貨
Lv1~3027,00015,080
洞察1 Lv1~40100,20053,100
洞察2 Lv1~50407,500137,500
洞察3 Lv1~60816,400403,000

共鳴素材 Edit Edit

クリックで共鳴素材一覧を開く

単品 Edit Edit

長柄のひしゃく.png
長柄のひしゃく
価格:咬噛銭貨×0.05
東洋人がお酒を汲むために使っている道具らしい。実際の使用場面を見てみると、どうやら口の長い金色のティーポットと同じ、長い部分は大半、演出のためにあるようだ。造形上、騒がしい酔っ払いを追い払うのに最適だと思う。
「お元気で!お元気で!」.png
「お元気で!お元気で!」
適正価格なし
隣人の好意、真摯な称賛、大げさな感謝が大切に切り取られ、布地に貼りつけられている。この時代を飛び越えるコラージュ作品はそれなりに評価されると思いきや、これを見た他の中国の方は、みんな揃って気まずそうな表情を浮かべていた。
「ともだち」づくり.png
「ともだち」づくり
適正価格なし
外見とは裏腹に、彼らは驚くほど柔らかい。その歌声には不思議な力があり、西洋のどの子守唄とも違うようだ。いうまでもなく、木材があればこのおチビちゃんたちを作れるわけではない。「縁」、湿ったモミの木、そして器用な両手。どれか一つでも欠けてはならない。

文化 Edit Edit

文化01.png

彼の楽土へゆかんとす
 この町は良い時代に留まっている。
 「贅沢に溺れ、令に縛られず、至る所で絢爛豪華が好まれる。上に至っては宮中、下に至っては衆庶。貴賤に関わらず、相次いでこれが模される」ここは偉大な王朝の青春時代。言うなれば、正午の太陽だ。
人々はゆったりと幸福を享受している。

 町の色はいつまでも情熱的で、豊かで、明るいままだ。
 町娘のスカートの裾が金市の地面をサッと撫でれば、何度目かのピリ辛のようで、甘い風がそっと捲き起こされる。精巧に作られた髪飾りはふわっと揺れて、錦鞋の新しい靴底は柔らかく、美酒は迅速に家々に届けられる…道端では、軽装の胡服に身を包んだ見回りの兵隊がすごろくに興じている。娘が来たと思い、急いで顔を上げてみるが、目に映るのはただ高く昇ったお天道様だけで、娘の袖も、その笑みも、もうどこにもなかった。

 それでも、この町にはさらに栄えていた時期があった。
 橋がまだ折れておらず、祥瑞がまだ姿を消していなかった。日々大勢の人たちが行き交い、町全体が活気に満ちていた。そんな、もっと幸福だった時期が。
 町の人たちはそうして過去を懐かしみ、誰も明日に目を向けようとしなくなった。いつから首都から馬車が来なくなったのかを覚えている人はいない。そうやって四季が巡り、暦がなくとも、一年、また一年と歳月は過ぎていった。この自給自足の楽土では、月明かりはその他の全てと同じように、今日も変わらず町を照らしている。

文化02.png

所持品リスト
・01・折れた木枝
 適当に手折った、護身用、そして前方の障害物をかき分ける用の”武器”。髪型を整えるのにも使える。実際の測定によると、持ち主自身の攻撃力はこの枝を遥かに超えている。ここまでいい状態に保たれているのは、おそらくこの手になじむ、ちょうどいいフォルムのおかげだと思われる。

「これは剣なの。いい剣なんだよ。講釈師のお話に出てくるようなかっこいいやつじゃないけど…今のわたしには、そんなの必要ないもんね。うんと、とにかく、これはお気に入りなの。それだけ」

・02・集落の象徴の木彫り
 シンプルな造形の木彫り。手作業の跡が荒々しく残っている。全体的に馬に似た形をしており、朱色の尾の部分の塗装は雨風に耐えられず、ほぼほぼ禿げてしまっている。植物由来のオーガニック顔料を使っているとこうなるらしい。

「この子たちは鹿蜀をみたことがあるよ。ホントだよ!だいぶ、昔のことみたいだけど…で、でも、もしかしたら、わたしも…」

……

・09・黒色の絹の風呂敷
 上記の彼女の所持品を収納している布地。大きさは300cm×80cm。材質自体は上等であるため、織りたての頃はさぞ柔らかく、触り心地がよかったのだろう。しかし、汚れて硬くなった今の方が実用的であるのも、否定しようのない事実だ。

「昔、道士が言ってたの。『何も持っては来られない。何も持っては行けない』って」
「どの子も、今だけ一緒にいてくれるだけだよ」

文化03.png

「再会」[UTTU×曲娘]
曲娘 お、お口さん!?で、でも、前とだいぶ感じが違うね。声も変わってるし。
曲娘 うーん…ううん、きっとそうだよね。世界にお口さんは一人しかいないはずだし。
パンドラ・ウィルソン それがインタビューの助けになるのでしたら、答えましょう。ええ、そうです。
曲娘 わ、わたし…わたし…
パンドラ・ウィルソン どうかされましたか?
曲娘 あの時、挨拶もしないで行っちゃったけど、逃げたわけじゃなくて!ただ…ただもっと大事なことがあったから。橋を飛び越えたあと、ずーっと走ってたの。ずーっと…それで、緑が豊かな場所についたんだけど、急に強風が吹いて、地面の物が全部吹き飛ばされそうになって…
パンドラ・ウィルソン 貴女は町を離れてから、野原に行ったと。こちらが知っている情報通りです。そこで財団と出会い…
曲娘 そう!あなたに手紙を残したのよ!読んでくれた?あなたのことを待ってるように、友だちにお願いしてたの。酒屋でわたしに会えなかったら、きっと行き先が気になると思って。
パンドラ・ウィルソン …その事も知っています。すでに欲しい答えもいただきました。貴女が離れたのも、もう答えが必要なくなったためでしょう。
曲娘 うん、まぁそうかな…
曲娘 答えのことは、わたしもよくわからないけど…でも、またあなたに会えて、本当に嬉しい。
曲娘 別れた後でもまた巡り会える。それだけで十分よ。

ウィルダネス会話 Edit Edit

ウィルダネス会話

絆最大時会話

ボイス一覧 Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

そのほか画像 Edit Edit

洞察2画像

ゲームにおいて Edit Edit

概要 Edit Edit

Ver.1.6にて実装された、本作において初の『期間限定実装』の岩本源リアル型アタッカー。
読みは『ちーにゃん』、作中では「九ちゃん」とも。曲は酒を意味し、酒屋/酒造りの娘という意味である。
1.6現在、ピックアップ時のみ入手が可能で、既存キャラとは異なり恒常入りはされないと明言されている。

特徴として[満杯][堪能][酩酊]という3種の固有バフ状態を持つ。
3種もの固有バフから一見複雑そうに見えるが、アルティメット(以下:ウルト)とスペル1の倍率に関わるバフと思えば理解しやすい。
端的に言えば『固有バフ[満杯]により圧倒的に高頻度な追加行動を行いながら、スペル1やウルトを強化して戦うバトルデザイン』となっている。

性質上、ほぼ完全に火力を追求することに特化したダメージディーラーと言って良い。
純粋なアタッカー故に複数の役割を掛け持つサポーターのような万能感はないが、その分、突出した破壊力を持ち、1.6現在の環境では既存キャラとは隔絶したスペックを誇っている。
限定キャラ故に入手時期も限られてしまうが、運よく巡り合えたタイムキーパーにとって、心強い存在となるだろう。

【折り畳み:固有バフ[満杯][堪能][酩酊]の解説】

伝承:存思 Edit Edit

洞察I
・バトル開始時、[満杯]を3スタック獲得
・ターン終了時、味方全員のバフ状態に応じて、追加で[満杯]を最大3スタック獲得
といった[満杯]の獲得数に影響する洞察となっている。
曲娘の運用上、編成にあたって『味方全体のバフ数が多くなる構成』をまずは心がけよう。

洞察II
バトル開始時に攻撃力が5%アップする。
シンプルな攻撃力バフであるが、リバースでは攻撃力そのものを上げるバフは貴重な類にあたり、曲娘が火力を伸ばしやすい一つの要素でもある。

洞察III
自ターン開始時、[満杯]を所持していれば[バフの集合]というランダムバフを得られる洞察。
内容は『ダメージ軽減』『再生率』『スペル威力』『アルティメット威力』の4種でいずれも20%。
[満杯]が1つでもあればバフを獲得でき、バフ内容はランダムであるがいずれも強力で持続は2T。また、獲得時に所持済みのバフ以外を獲得するという性質がある。このことから3T目以降はランダムバフの内2種類以上が常にかかった状態となる。
洞察Iにもあるが、曲娘はPT全体のバフ数に応じて[満杯]を回収する効率があがるため、バフ数が増えるという意味でも重要な洞察となっている。
洞察を活かすため、実戦では[満杯]をターン開始時に残せるように意識すると良い。

スペルI:更に尽くす一杯の酒 Edit Edit

『そこよ!』
リアルダメージの単体攻撃。
曲娘の主力スペルであり、行動自体はシンプルながら稀有な性質を秘めている。

倍率は160/240/400%と一般的な単体攻撃だが、[満杯]を所持している場合に追加攻撃が発生するのが特徴。
追加攻撃は単発60%で、[満杯]の消費量で回数が増加。消費確率は1/2/3スタックの消費量あたり20%/40%/40%となっており、8割は2個以上消費=2回以上の追撃が望める。
追撃はランクによって変動しないため、ランク1でも追撃を含めれば最大340%、ランク3なら最大580%と破格の数値になっている。

この様に威力自体にも目が行くが、優れた性質こそがこのスペル、ひいては曲娘自身の強みといえ
・追撃は追加行動とみなされる
・判定分割型の行動である
という2点を抑えておこう。

追加行動となるため✦6心相『四方城の外にて』の追加行動回数を素早く満たせる事や、✦6キャラクター『37』などの追加行動によってひらめき等のバフを獲得する能力とは極めて強力なシナジーが得られる。
このことから✦6キャラクター『37』との組み合わせを中心とした編成が猛威を振るい始めるきっかけになった。

判定が分割型であることから、追撃発生前のダメージ部分でターゲットを倒すと、追撃部分は他の敵に向かう性質を持つ。
この性質を活かすと、単体スペルではあるが『ターゲットを追撃前にたおし、さらに追撃で別の相手を倒す』ということも可能。
相手の強さやHP残量次第で、範囲スペルのような挙動を意図的に狙うこともできる。

スペルII:酌中のほろ酔い水 Edit Edit

『千載一遇よ。』
自己チャネル型スペル。
・[満杯]を3/6/9スタック
・[堪能]を1スタック
・1ターンの間[酩酊]状態
という3種の複合バフを内包する。

実質的には『行動不可になる代わりに、次ターン開始時にスペル1を遅延発動させる』チャネル型スペルである。
[酩酊]状態で使用ターン中は行動不可になるが、[酩酊]状態で次ターンを迎えると、ターン開始時に『最もHP割合の低い敵』に『使用したスペル2と同ランクのスペル1が自動発動する』という流れになる。

使用と同時に固定値の[満杯]と[堪能]を獲得するため、自動発動するスペル1では、追撃回数が1回以上+[堪能]で追加+1回と、必ず2Hit以上の追撃が発生する流れになる。

特筆すべき特性として『スペル2により遅延発動するスペル1は発動段階から追加行動扱いである』点があげられる。
次ターン開始時の自動発動部分のスぺル1は『追加行動扱いのスペル1+追撃による再追加行動』となるため、『スペル2を使うと追加行動が2回分発生する』結果になる。
スペル1でも記述した✦6キャラクター『37』のひらめきの増加、✦6心相『四方城の外にて』の追加行動判定がスペル2では2回分発生し、高密度での加行動の増加によるシナジーが見込める重要なスペルになっている。

注意点とデメリット Edit Edit

上記のように非常に強力で多くのメリットを持つスペル2ではあるが、注意点やデメリットもあるので明記しておく。

まず、[酩酊]状態は行動不可を付与する関係で、曲娘に連続してスペルを使わせたいなら、スペル2は最後に使うこと。
重要な局面でスペルアイコンを見間違えるプレイングミスは起こりうる。必ず確認し、スペル1→スぺル2の順番は心がけよう。

次に、[酩酊]状態は『相手のウルトを受けると解除される状態』であること。
極めて強力で便利なスペルであるが、相手のウルトのタイミングでは使用を控えたほうが良い。
シールドなどでダメージを無効化することに成功しても、ウルトの対象に選ばれた時点で[酩酊]は消失してしまうことに気を付けよう。
[酩酊]が消失すれば、次ターン開始時の自動発動のスペル1も当然不発に終わってしまう。

最後に、[酩酊]状態によるターン開始時の自動発動スペルそのものとリバースの仕様について。
自動発動型スペル部分は『最もHP割合の低い相手』を自動ターゲットとするため、特定のギミックで登場する分身体など、敵が最低HP割合で追加出現した際にはターゲットが奪われてしまう。(HP割合1%状態の仮死分身など)
この手のギミックは分身体が不死身のケースもあり、この際にはスペル2が役立たなくなってしまうことがありえる。
また、当然ではあるが遅延発動するスペル1の発動タイミングは『次ターン』であること。
たてがみ手配書のような長期戦で最終ターン時点では当然使えないだけでなく、リバースの仕様として『相手を全滅させてフェーズシフトが発生する状況ではターンが終了した扱いになる』というものがある。(公式に確認済みの仕様:手配書のようなブレイクゲージ型では発生しない)
よって『ターン開始時の自動発動スペルでそのフェーズの相手を全滅させると、ターンが追加進行する』という仕様となっている。

(例:1T目で相手2体のフェーズをスペル1で1体処理しスペル2を使用→2T目開始時にスペル1が自動発動し2体目を討伐すると『2T目が終わる』→次フェーズの相手が出現した段階で『3T目』となる)

上記は非常に重要な知識となり、2T目に維持されるはずだったバフが消失するなども起き得る。
殊にエリアミッションのターン数達成条件等の際は意識すると良い。

アルティメット:酒とその他の物語 Edit Edit

『注いであげ――うわぁ!』
範囲攻撃型のアルティメット。『ターゲット数』と『[満杯]の所持スタック数』に応じて火力/バフ内容が変化する。

標準350%のリアルダメージ型の範囲ウルトで下記条件によって性質が変化する。
・『敵が3体以下の場合、1体減るごとに+100%のダメージ増加』(2体なら+100%、1体なら+200%)
・『[満杯]6スタック以上で使用時、貫通率+100%の超高火力』
・『[満杯]5スタック以下で使用時、[満杯]6個と[堪能]2個の瞬時獲得』

[満杯]6スタック以上の際に得られる貫通率は、相手の防御力を無視してダメージを与えるバフであり+100%という数値は圧倒的なバフ倍率といえる。
ただし、防御値は相手によって大幅に異なるため、どんな相手にも貫通率が優れたパフォーマンスを発揮するわけではない。
相手の防御力が高ければ高いほどその効果は大きくなり、多くの場合強敵であるほど貫通率の重要性は増していくが、相手の防御値次第であるものの凡その状況下にてダメージ値1.5倍増ほどは見込め、時に2倍近くにもなる倍率補正である。
この貫通率+100%と、対象が3体未満になった際のダメージ増加も合わせると、範囲ウルトながら対象が1体の際の単体倍率は550%+貫通率100%補正となり、実ダメージは威力800~900%の単体ウルトに並ぶ火力を誇る。

[満杯]5以下で使用するのを躊躇する場面もあると思うが、上記の通り貫通率は相手の防御値に依存するため、悩んだら相手の情報を見てみよう。
相手のHP値が高くない小型戦だったり、リアル防御力が低めの評価の相手ならば、MPを溢れさせるくらいなら早めに一度使用するのも重要な判断基準となる。
いずれにせよ、範囲ウルトながら対象数に応じて火力の増加も見込め、対ボスなどの単体戦まで突破力を期待できる痛烈なウルトといえる。

総評 Edit Edit

Ver.1.6時点において最高レベルの瞬間火力型アタッカーであり、追加行動のスペシャリスト。
既存のキャラクターとは一線を画すほどの追加行動を確定で起こせることから、✦6キャラクター『37』とのシナジーが極めて高い。

スペル構成は単体攻撃がメインのボス戦が得意なアタッカーである一方、追加行動扱いである部分を活かせば1回のスペルで2体の相手を倒すなど、曲娘の育成状況次第で範囲アタッカーのような活躍も見込める。
追撃の分割、スペル2の次ターン自動発動の性質から、スペル1と2のどちらが発動しても実質同じ結果が得られるため、オート戦闘の挙動下にも極めて強い。
格下相手の日課の高速化から、たてがみ手配書レベルの高難易度まで。天衣無縫の活躍が見込めるバトルデザインになっている。

火力自体も極めて優れているが、上記の使用感の良さから、初心者~上級者か、オートか手動かなど関係なく一貫した評価が得られる性能を持つ。
手塩にかけて育成する価値は十分にあり、幅広く活躍が見込めるキャラとなっている。

おすすめ心相 Edit Edit

生粋の追加行動型アタッカーであり、やはり専用心相が推奨される。
注意点としてはウルトが範囲型のため、強力なアタッカー用心相の代表である✦6心相『娯楽至上』はかみ合わないため注意しよう。

✦6心相『四方城の外にて』:『単体攻撃が追加行動である場合』にクリティカルダメージバフを獲得し、10回までスタックできる。
さらに10スタック獲得時には、追加でクリティカル率をも獲得する高性能な心相。
実装は曲娘実装時のイベントであり、デザイン的にも曲娘のモチーフ/専用心相といえるほどかみ合いが良い。
追加行動時スタック10回は膨大な数字に感じるが、曲娘の性質からスぺル1→スぺル2と使用するだけで、該当ターン中に3回の追加行動判定を起こせ高速でのスタック回収が可能。

また、余談になるが『四方城の外にて』のメイン効果+追加効果のクリティカル率込みで、共鳴合わせ曲娘の最終クリティカル率を85%越えにすることで✦6キャラクター『トゥースフェアリー』など、組み合わせ次第では確定クリティカルにできる。
自分の手持ちと編成次第ではこの数値を意識してみよう。

塑造に関して:各段階ごとの解説 Edit Edit

塑造:全体を通して Edit Edit

前提として『曲娘は塑造0の段階からきわめて強力な存在』であり『本作において塑造は必須ではない』ことをまず明記しておく。
塑造はそのキャラクターの性能を大幅に上げるが、ほぼ全ての塑造が編成そのものを変えるに直結する効果ではない。
つまるところ『同じ資産を用いてガチャに挑戦するなら別キャラを増やした方が良い』という意見は真理である。
以上を踏まえ、なお塑造の進行を検討する際に役立ててほしい。

少なからず、決意して、時に運よく曲娘の塑造が進んだとして。
それぞれの塑造効果は強力であり、理解を深めるのもまた、その価値と用途を明確化させるのに役立つことは間違いない。

特に、曲娘は運用上スペル1と2、ウルトまで含め高頻度でスペル選択をするキャラであり、全ての塑造効果が遺憾なく発揮できる構成となっている。
微妙な塑造段階が存在しないのは評価すべきで、どの段階でもタイムキーパー諸兄姉を満足させてくれるはずだ。

以下、一部にて塑造段階を『凸(とつ)』と表現する。
※例:塑造1段階目=1凸目、塑造効果なしの段階=無凸、塑造によって得られる効果=凸効果など

【折り畳み:塑造1~5の詳細解説】

肖像 Edit Edit

曲娘の肖像
彼女は笑顔を分析し、その「真意」を推し量る。

小ネタ Edit Edit

・キャラクター名は曲娘(ちーにゃん)と読む

時系列的に彼女の文化3はUTTU閃光集会「囲城漫談」・イベント「朔日手記」ストーリーの後と思われる。
文化3のインタビュー記事で時系列がはっきり分かる形で語られるパターンは珍しい。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

(表示に時間がかかる場合があります)

キャラ紹介

【展示品紹介】

【コスチューム紹介】

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 可愛いけど馬に変えてくるやべー奴 -- [/BS5FJR9kv2] 2024-06-03 (月) 18:04:24
  • 20連くらいで出てしまったら、凸するか悩む -- [OmBDHB852V.] 2024-06-05 (水) 08:36:41
    • 初出に100連したから200連以上まで回したけど貯蓄に回した方があとあといいと思います。。回すなら次のぶっ壊れ限定のほうが価値あるはず -- [Vlw/7eqEf7c] 2024-06-05 (水) 11:01:41
  • 完凸して共鳴もLv15にしたらガチで強すぎてひっくり返った
    完凸のために250連くらい回したけど満足 -- [F8Sc62tUAhI] 2024-06-08 (土) 09:09:21
  • 心相のおすすめある?沈黙と憧れでいいかな -- [kp5jURI3/Zc] 2024-06-09 (日) 00:38:05
    • 専用心相の効果が他とは数段違うレベルで強いので専用心相を強く推奨する
      専用心相が育ち切るまでは割となんでもいいかな -- [YoOM07vvnfU] 2024-06-09 (日) 05:08:35
  • 良かれと思ってやべぇことするタイプか
    ちょっとジェシカと似てるとこある -- [K1ZfMcvW1Lc] 2024-06-09 (日) 23:45:12
    • 良かれと思って、というか人間とは物理的に存在としての強度・価値観が全く違うんだと思う。
      妖や瑞祥にとって姿形が変わったり、より高位の存在になることは寧ろ望み通りみたいなところあるわけで。
      何かの願いをかなえるとして「人間のままで」という前提がそもそもこの子をはじめとした妖型には価値観としてなさそう。 -- [quo.zMutEdU] 2024-06-10 (月) 14:44:13
    • 人の世の常識教えずにほっぽり出した道士が悪いよ道士がー。 ……この先ヴェルティと旅してたらお許さんと再会することもあるのかね。 -- [181zGS23cvA] 2024-07-07 (日) 16:55:12
  • 結局どんな運用がおすすめなのか、手練れの諸兄諸姉の方は「ゲームに於いて」をそろそろ更新していただけるととても助かります -- [IHO6HKSNFZE] 2024-06-12 (水) 21:13:27
    • 3人パだと、37、6、曲娘の順がおすすめ
      ターン開始時はバフ、デバフの処理が先頭からだから、6は37のバフでひらめき増やせるし、
      曲娘は前2人分のバフで満杯のスタック増やせるしで、めっちゃ噛み合ってる。 -- [1UOJrunvkCI] 2024-06-12 (水) 23:56:21
      • それむしろ効率悪くなる可能性があるぞ
        なぜなら曲娘と6で競合しているスペル威力強化は曲娘の方が倍率高いから6が前だと弱い方のスペル強化先についてしまって火力が下がる可能性がある(ランダムのバフはついてない効果が優先される)
        それに曲娘の満杯スタックが増える判定はターン終了時なのでこの3人の場合並び順とか全く関係ない
        6のひらめきが増える判定もターン終了時だから順番は関係ない(乾杯バフは特殊扱いなんでカウントされないしそもそもカウントされたとしたら曲娘を前においた方がいい)
        37もそもそも強固とか次元の感知とかのバフをつけるのにはスペルをプレイするのが必要だからこれまた順番は関係ない
        こんなん試すまでもなくそれぞれのキャラのスキルを読めばわかることなのにどうしてそんな勘違いをしたの? -- [YoOM07vvnfU] 2024-06-13 (木) 02:03:25
      • 最後の一行いらんのよ。これ以上過疎らせたいのか? -- [PApPwbnPE0k] 2024-06-13 (木) 13:28:45
    • Wikiって編集したことないんだけど、ガイドライン見ながら編集初心者なりにいじっていいものなのかな……?
      一応塑像5、Lv60、共鳴14まで育成した上で実装日から使ってるから使用感や注意点は割とちゃんと書けると思うんだけど、こういう場所って素人が弄っていいのかよくわかんなくて…… -- [quo.zMutEdU] 2024-06-13 (木) 11:37:01
      • 問題があったらバックアップから復旧されると思うので大丈夫だと思いますよ -- [6tTCOIcNenU] 2024-06-13 (木) 13:58:22
      • 編集ド初心者、更新しましたし……
        ほんとに編集初心者だから許して……

        くそながになった部分の推敲とか、可能なら『3種の固有バフ』の項目とか折り畳みにしたいんだけど初心者故わからなかったのでだれか折り畳みにしたり添削してくれると嬉しいです

        あくまで『ド初心者が更新しただけの土台』にしてくれるとたすかります -- [quo.zMutEdU] 2024-06-13 (木) 17:17:28
      • んあぁープレビューだとちゃんと文字背景に色ついてるのに適用したら文字背景の色きえちゃう……わかんない……編集怖い -- [quo.zMutEdU] 2024-06-13 (木) 17:19:29
      • すごい分かりやすかった!編集ありがとう! -- [FNtOTnlIBPE] 2024-06-13 (木) 19:49:01
      • 長い状態で目を通して下さったのは感謝です。(誤変換などおかしな文章部分を修正しました)
        塑造1~5に関しても記述しようとしたのですが、記事自体が長いこと、課金要素が色濃い部分であること、一部のタイムキーパーのみが得たい情報なのかな?と思い、他キャラも触れてないケースが多いようなのでひとまずなしにしました。
        もし塑造に関して追記の希望などあれば書いてみようと思います。 -- [quo.zMutEdU] 2024-06-13 (木) 20:25:20
      • 塑造の記述、あればあるで参考になるので、もしよかったら書いていただけると嬉しいですに一票。 -- [r7Q40eQtttc] 2024-06-13 (木) 22:15:52
      • 塑造に関して、概要を記述しました。
        細かい部分はあとで修正しますが、塑造の注意点以外は、本当に興味がある方のみが見るべき情報なので本来は全部折り畳みにしたい……
        折り畳みの編集方法を調べて、後日適用しておくつもりです。 -- [quo.zMutEdU] 2024-06-14 (金) 17:39:26
      • 塑造について、力作ありがとうございます! 曲娘は限定キャラなので、凸するかどうかをギリギリまで迷う人は少なからずいるでしょう。そういう人たちにとって、とても参考になるアドバイスになると思います(含む自分)。個人的には最初にある“全体を通して”が導入としてわかりやすくて助かりました。 -- [r7Q40eQtttc] 2024-06-14 (金) 19:31:51
  • 編集の仕方を少し調べ、固有バフと塑造部分を折りたたみ化しました。
    ――折り畳みにした判断基準――
    ・3種バフは理解していれば再確認程度の項目になるため、常時展開しておく必要がない
    ・塑造は閲覧者だれしもが求める知識でないので注意点以外は折り畳みが望ましい

    一方、スペル2の注意点も折りたたみにしようか検討したのですが、結果的に折りたたみは控えることとしました。
    ――根拠――
    ・折りたたみにした2か所と比較し、曲娘の運用とコンテンツ攻略に関わる重要度の高い知識である
    ・知識を求めにきた新任のタイムキーパーさんほど重要な知識の類である

    これで編集はあらかた終わった状態になりますが、もしも誤字脱字、内容の添削と推敲などあれば気軽にお願いします。 -- [quo.zMutEdU] 2024-06-15 (土) 11:35:45
    • あなたみたいなやさしい人のおかげで救われています。ありがとう。 -- [tB1.Yv2yzHQ] 2024-06-15 (土) 17:03:09
    • 遅くなってしまいましたが「ゲームにおいて」をどなたか編集してほしいと書いたものです。力の入った記述本当にありがとうございました! -- [OjdUkoWfnY2] 2024-06-16 (日) 16:08:55
  • タンメン作ってくれるのかわいい…と言いに来たらめっちゃ説明充実しててありがたい 参考になります -- [YI7ru8uy7ec] 2024-06-15 (土) 12:12:29
  • アルティメットの演出なんだけど、葉っぱが舞って馬(獣)が突っ込んできて星みたいなものがキラキラ瞬いて、どこが岩本源なんだって思う。あの演出だけ見て本源当てられる人皆無説 -- [RVB5Nt1QrQw] 2024-06-24 (月) 21:07:30
    • 本源とかリアル・メンタルとか、もう初期組からして滅茶苦茶だからあんまり考えない方がいいわなw -- [PApPwbnPE0k] 2024-06-24 (月) 21:13:00
  • 新人なのでよく分からず何となくガチャしたら曲娘ガチャ出ました。
    実は激つよキャラだったと知り、まさにビギナーズラック…運を使い果たしたかも(;-ω-)a゙ -- [t38rddTH8fM] 2024-06-25 (火) 02:12:51
    • おめでとう
      曲娘は単体でも強いけど味方にバフを付与できるキャラと相性がいい事を覚えておくといいぞ
      初期から使えるソネットとは属性も揃って相性いいから是非両方育てて使ってみてね -- [eehHdW3eK2M] 2024-06-25 (火) 02:19:26
  • 挨拶の"あの花を付けた子"って誰だろう…? -- [QhzV7h2vPE2] 2024-06-26 (水) 21:32:06
    • サザビーだと自分は思ってる
      黄酒やお茶に浸すと黄色くなる紙ってのは多分ph試験紙の一種で、それを注文しそうな花をつけてる子ってのがサザビーぐらいかなと -- [Un3n.tK/oP6] 2024-06-28 (金) 00:47:26
  • チーニャンようやく洞察3にできた初心者だけど、ついさっき同じ属性のカーラボナーが出た。
    カーラボナーは放置でok? -- [n/vm7Dc4I/w] 2024-07-18 (木) 14:40:38
    • 過疎ってるからまぁいいけど、質問板かカーラ・ボナーのページで聞くべき内容かな・・・?
      カーラ・ボナー自体はメインアタッカーとしてくっそ強いので、好きなら育成するのをオススメするよ。メンタルアタッカーの方が欲しい場面とかあるかもだし -- [ZIXKcun0Px6] 2024-07-18 (木) 15:22:53
  • 心相は「四方城の外にて」一択?「夜の奥深くへと」も良い感じかと思ったが。 -- [wmeMrUNbC0M] 2025-01-11 (土) 00:20:01
    • 是非使ってみて所感を追記してくれ(曲娘持ってないマン -- [7TAK02fNXnc] 2025-01-11 (土) 14:35:41
    • テキスト見た感じ、「夜の奥深くへと」は単体スペル使用後、当該ターン中の次の追加行動のスペル威力アップだから
      スペル1の追撃分しかスペル威力アップしないんじゃないかな。
      そうなると、(条件満たした後)常時クリダメ50%アップの「四方城の外にて」の方が強いと思う。(検証はしてない) -- [trSrI1NDB4Q] 2025-01-11 (土) 14:51:03
  • ピクルスが狂想でまさかの岩追撃キャラ専用バッファーに…まだ先の事とはいえ2.5が楽しみだ -- [dtkhQUOnf52] 2025-01-18 (土) 19:30:12
  • 現状でもナナとの相性良い上に、ここから最低でも2.5まで強くなってくの嬉しい -- [pV1GvC2gTdk] 2025-02-09 (日) 00:37:26
    • 2周年?だかで復刻来るらしいし、確保しとかねば。 -- [Q9dD8KvViqE] 2025-02-09 (日) 09:02:01
  • 限定キャラには狂想来ないのかな?さすがにピクルス狂想来ても一戦級にはならないしいつか来て欲しい -- [38QakpLC/j.] 2025-03-03 (月) 11:08:23
    • 私も曲娘好きなのでもし狂想くるなら嬉しいですが、実際は無いような気がします。
      狂想は、新キャラをガチャで引こうとして、すり抜けで初期キャラが出たとしても編成に入る余地があるようにして、ガチャのモチベを保つようにしている運営側のテコ入れだと個人的には理解しています。そういった意味では、恒常入りしない限定キャラに狂想がくることは無いのかなと。

      ただ、初期キャラを強化しつつ古い限定キャラが再注目される今回のピクルス×曲娘はとても面白い仕掛けだなと思いました。こういうのはどんどんやってほしいです。 -- [ppMZmaVwwVE] 2025-03-03 (月) 12:55:19
      • ア〇ナイを真似てる感じから限定は強化されない理論は違う。 -- [85qkP4SHj0o] 2025-04-08 (火) 07:17:30
      • 販促を前提としてるのを考えると、復刻のタイミングで強化入る可能性は高いと思うんだよな。
        大陸2周年の復刻時に来なかったのは「まだまだ戦える」って運営の判断なんだろうけど。
        でも次の2.5周年ではルーシーが復刻するだろうし、どのタイミングで出してくるのかまだ読めませんわね。 -- [z495YzvUAe.] 2025-04-08 (火) 07:49:58
      • この枝の3月初旬時点ではわかってなかったですが、現在4月時点では、復刻は2.5、狂想は2.7と曲娘の強化は確定しましたね。内容はまだわかってないですが。 -- [quo.zMutEdU] 2025-04-08 (火) 12:22:34
    • 2周年の復刻のタイミングで衣装追加だけで強化来なかったらしいから、次のアニバでの恒常落ちor再々復刻のタイミングに期待ですわね。 -- [ikbZi1x0HGQ] 2025-03-04 (火) 07:02:23
  • 中国語読めないから間違ってるかもしれないけど、PV見る限り2.7の狂想対象に決まったみたい?
    色んなキャラをすっ飛ばして狂想が決まるとは、さすが初の限定キャラだけはある -- [EovN/renoCE] 2025-03-29 (土) 13:33:40
  • まさかの狂想来たわ
    コスチュームも実装されたし有難い -- [xHnxM3njIEU] 2025-03-29 (土) 14:16:13
  • これ、毎ターンスペル2を捻出できれば1行動力で7行動できるの結構やってるな?狂想効果で発動されるスペル1も追加行動だとしたら、毎ターン風速とか37のひらめきを7増やせるのはかなり強そう -- [vSrr7qq0QxE] 2025-04-14 (月) 17:07:34
  • 狂想の更新ありがとうございます!
    これちーにゃんの2凸が影響だいぶ大きそう -- [H7rLlJ.J4qY] 2025-04-23 (水) 18:33:46New
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-11 (金) 00:01:28