最終更新日時:2025-04-18 (金) 09:30:20

Index:全キャラ | ✦6 | ✦5 | ✦4 | ✦3 | ✦2




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
Portrait-309401.png名前J
本源(属性)
獣.png
レアリティ✦✦✦✦✦✦
タグアタッカー/シールド/反撃
ダメージタイプリアル
ミディアムレザー製シース
本源元素の雄叫び[獣]
金属鋳造
香調アロマウッディノート
ラブダナム
スパイクナード
バーチタール
ジュニパー
サイズ70 55/64×22 53/64×20 15/32in.
CV熊谷健太郎
SD画像Spine_static-309401_j.png
署名Signature-3094.png
大陸版実装日2024年6月27日
日本版実装日2024年11月21日
入手方法
期間限定イベント召喚「晴天タイブレーク」/召喚(v2.3アップデートで追加)
作品概要
混血種神秘学家の芸術作品。20世紀90年代から、計18年間展示された。
展示開始日は4月18日、春。
展示場所:アメリカ合衆国のサンフランシスコ市郡にて展示された。
ステータス
 攻撃力HPリアル防御メンタル防御クリティカル
テクニック
Lv12411449129129368
Lv303672199196196368
洞察Lv14042425215215417
洞察Lv406143687329329417
洞察2Lv16513913348348466
洞察2Lv509165498490490466
洞察3Lv19505704508508515
洞察3Lv6010776468577577515

伝承 Edit Edit

名称段階洞察効果
この身は鍛造炉洞察I攻撃時、攻撃力が自身の[燃焼]の数x0.5%分アップし、同時に自身の[燃焼]効果発生してダメージ受ける(この時に燃焼のスタック数を減らせない)。自身の攻撃で[燃焼]状態付与した場合、自身に同じ数の[燃焼]を付与する。自身が受ける[燃焼]効果のダメージは50%ダウンし、その効果発生によって自身のHPを15%以下になれない。
洞察IIバトル開始時、与ダメージが8%アップする。
洞察III自身が獲得できる[燃焼]のスタック上限が35スタックになり、[燃焼]状態の時に[氷結][コールド]にかかなくなる。ターン開始時に自身のHPが50%以下の時、[燃焼]を除く、自身の全ての[ステータス低下][状態異常]を解除し、1ターンの間、自身のクリティカル率が20%アップする。

スペル Edit Edit

  スペル名 等級タイプ効果背景
Skill-30940111.png
硬さ試験
✦✧✧デバフ単体攻撃。180%のリアルダメージを与え、命中した後、対象に[燃焼]を2スタック付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、2ターンの間、味方全員の与ダメージが1%アップする。実戦のチャンスだ。
✦✦✧デバフ単体攻撃。270%のリアルダメージを与え、命中した後、対象に[燃焼]を2スタック付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、2ターンの間、味方全員の与ダメージが1%アップする。実戦のチャンスは、そうそうあるものではない。
✦✦✦デバフ単体攻撃。450%のリアルダメージを与え、命中した後、対象に[燃焼]を2スタック付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、2ターンの間、味方全員の与ダメージが1%アップする。実戦のチャンスは、そうそうあるものではない。
一番最初に、骨の硬さを試したいやつは誰だ?
Skill-30940121.png
熱処理
✦✧✧カウンター範囲カウンター。2ターンの間、味方全員に発動者の攻撃力×100%分の[シールド]を付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、付与する[シールド]効果は3%分アップする。この[シールド]を持つ味方が攻撃受けるたびに、[高温焼戻し]を発動して反撃する。彼は小さい頃から、生活という過酷な熔炉に放り込まれた。
✦✦✧カウンター範囲カウンター。2ターンの間、味方全員に発動者の攻撃力×150%分の[シールド]を付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、付与する[シールド]効果は3%分アップする。この[シールド]を持つ味方が攻撃受けるたびに、[高温焼戻し]を発動して反撃する。彼は小さい頃から、生活という過酷な熔炉に放り込まれた。今日に至るまで。
✦✦✦カウンター範囲カウンター。2ターンの間、味方全員に発動者の攻撃力×250%分の[シールド]を付与する。自身の[燃焼]が1スタックにつき、付与する[シールド]効果は3%分アップする。この[シールド]を持つ味方が攻撃受けるたびに、[高温焼戻し]を発動して反撃する。彼は小さい頃から、生活という過酷な熔炉に放り込まれた。今日に至るまで、不安を感じたことはほとんどなかった。
Skill-30940131.png
ハイトストリートを越えて!
アルティメット範囲攻撃。敵全員に350%のリアルダメージを与え、攻撃前、自身と同じ数の[燃焼]を対象に付与する。メインターゲットの[燃焼]を上限を超えた分は1スタックにつき、追加で10%のリアルダメージを与える。この攻撃によって自身が[燃焼]を獲得できない。だがこれはアクション映画ではなく、ヒーローも登場しない。

塑造 Edit Edit

塑造Lv塑造効果
Lv1【熱処理】【高温焼戻し】与えるリアルダメージが40%になり、自身のHPが10%を減らすことに、与ダメージアップの効果が15%になる。
Lv2【この身は鍛造炉】攻撃力アップの効果が[燃焼]の数x1%分になる。
Lv3【この身は鍛造炉】自身が獲得できる[燃焼]のスタック上限が45スタックになる。
Lv4【ハイトストリートを越えて!】の与えるリアルダメージが450%にアップする。[燃焼]を上限を超えた分は1スタックにつき、与える追加のリアルダメージが15%にアップする。
Lv5【この身は鍛造炉】攻撃力アップの効果が[燃焼]の数x1.5%分になる。

共鳴 Edit Edit

共鳴Lv15の時の思念数とその能力について掲載します。

  • 脳内サイズ 7x7

クリックで一覧を開く

育成素材 Edit Edit

洞察素材 Edit Edit

段階Lv咬噛銭貨必要素材獲得する能力
洞察130咬噛銭貨獣の書の切れ端マグネシウムの結晶謎の骨基本ステータスアップ
伝承この身は鍛造炉がレベルアップ
Jのレベル上限がLv40に上昇
18000獣の書の切れ端x6マグネシウムの結晶x6謎の骨x5
洞察240咬噛銭貨獣の書の書冊フォックステール曲がったグースネック基本ステータスアップ
伝承この身は鍛造炉がレベルアップ
J-本色が開放
共鳴レベル上限がLv10に上昇
Jのレベル上限がLv50に上昇
40000獣の書の書冊x10フォックステールx5曲がったグースネックx5
洞察350咬噛銭貨獣の書の全集プラチナウィジャボードミスティルテイン基本ステータスアップ
伝承この身は鍛造炉がレベルアップ
共鳴レベル上限がLv15に上昇
Jのレベル上限がLv60に上昇
200000獣の書の全集x16プラチナウィジャボードx5ミスティルテインx3

レベルアップ素材 Edit Edit

Lvダスト
ダスト
咬噛銭貨
咬噛銭貨
Lv1~3027,00015,080
洞察1 Lv1~40100,20053,100
洞察2 Lv1~50407,500137,500
洞察3 Lv1~60816,400403,000

共鳴素材 Edit Edit

クリックで共鳴素材一覧を開く

単品 Edit Edit

J 単品1.png
「ハイトストリートの友情」
価格:適正価格なし
ハイトストリートの唯一無二の宝物。送り主の友情の証だ。
「よく聞け。ジョーっていう若者のところに行って、金属バッジをもらっていけ。そしたら、もう犯罪者に目をつけられることはない。その代わり、ハイトストリートのバーチャルレストランで、まだ食べられる残り物をタダでもらえるし、屋根のあるところでぐっすり寝ることができる」
J 単品2.png
「最高の相棒」
価格:咬噛銭貨×2.8
彼の自慢の作品、いつも持ち歩くボウイナイフ。
人もドラゴンフルーツもドラゴンフルーツも切ることもできる。良い金属は、何に使われるかを気にしない。どんな役でもこなせるからだ。
J 単品3.png
「安全第一」
価格:咬噛銭貨×1
塗装されたヘルメット。バイクライダーにとって欠かせないアイテムだ。カリフォルニアのハイウェイ1号線を走るときは、安全運転を第一に。

文化 Edit Edit

文化01.png

西海岸の街頭
 西暦の第二の千年は繁栄と熱狂の中で終わりを迎えようとしている。マスコミや電子娯楽、世界中に広がったディスコ文化が大きな地球を小さなものにした。そう、ワールドワイドウェブやグローバル化、情報化社会の新たな福音がこの世界に広がっている。

 ミラーボールの煌びやかな光に照らされ、西海岸で高層ビルが次々と建てられていく。一方、「歴史」を終わらせようとするその華やかさの裏側では、都市の格差は同じ土地で生きる人々を真逆の方向に導いている。経済が発展する中、富める者はますます富み、貧しい者はますます貧しくなっていく。法律の及ばない陰では、人々は自発的に地下社会を築き上げた。
 この街には、移民や社会から見捨てられたホームレスが絶えず流れ込んでくる。

 「もし帰る場所がなかったら、タンチーのレストランに行ってみろ。Jと仲間たちが仕事を見つけてくれるさ」

文化02.png

ハイトストリートでの調査訪問
 バックストリートボーイ
 警棒よりも先に、Jの口笛が危険を知らせてくれる。ほら、聞こえるだろう? 長短短の三つの音は「警察が来た、逃げるぞ!」って意味だ。
 じゃあ、短長長の口笛は?
 ああ、あれはいい天気だってことさ!

 「マフィア」警部
 Jが引き起こしたトラブルの数より、解決したことの方が多かったら、ハイトストリートではやっていけるさ。
 これは治安の問題じゃなくて、足し算引き算の問題だ。多い方から少ない方を引く、それだけのことだ。

 移民の行商人
 俺の良心と故郷の祖先の名にかけて言うが、密航組織をやっつけたのは、ミスター・Jと警部たちだった。新聞には警部の活躍ばかり載ってて、ミスター・Jのことは一言も書かなかったぜ!恥知らず野郎どもが!
 なんで知ってるかって?当たり前だろ!ミスター・Jが俺を船から助け出してくれたんだから!

文化03.png

金属のパートナー[UTTU×J]
パンドラ・ウィルソン お話に、金属やハイトストリートの方々が出てきましたが…普通なら、この二つを結びつけることはないと思いますが。
J まぁ、その通りだろうな、どっちも頼もしいやつだよ。
パンドラ・ウィルソン つまり…あなたの考えではこの二つに何らかの共通点がある、ということでしょうか。
J 仲間だよ。みんな仲間だ。
パンドラ・ウィルソン 仲間、ですか?
J 個性あふれるやつばかりだが、困ったときには必ず助けてくれる。
パンドラ・ウィルソン なるほど…我々の文明は、穀物や金属といったものによって築かれています。そういう意味では…
パンドラ・ウィルソン 貴方の言いたいことは理解できます。
J わっはっは、そうだろう!まあ、ナイフが欲しくなったらいつでも声をかけてくれ。俺なら、いい品が揃えられるぜ。
パンドラ・ウィルソン お言葉に甘えて、と言いたいところですが…そのような危ない芸術品は、ご遠慮させていただきます。

ウィルダネス会話 Edit Edit

ウィルダネス会話

ボイス一覧 Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

そのほか画像 Edit Edit

洞察2画像

ゲームにおいて Edit Edit

概要 Edit Edit

[燃焼]を自身に付与することを軸としたアタッカー兼サポーター。
自身が獲得した[燃焼]によって能力を強化しつつ、敵に燃焼を与えることもできる。
与ダメージのバフ、シールド付与、反撃による追加行動、デバフの自己解除など出来ることが多い。
塑像を進めると、主にJの火力が向上する。

スペル1:硬さ試験 Edit Edit

敵にリアルダメージを与え、[燃焼]を2つ付与。さらに自身に[燃焼]が付与されている場合、1つにつき1%、味方全体の与ダメージを向上させる。
自分から[燃焼]を獲得することができるスペル(反撃はあくまで能動的なもの)となっている。
自身に貯まった[燃焼]に応じて最大で35%(塑像3まで進んでいるなら45%)のダメージバフを全体に二ターン付与することができ、かなり大きい。

スペル2:熱処理 Edit Edit

味方全体にシールドを付与する。自身に[燃焼]が付与されている場合はシールドの量がさらに上昇。
Jのシールドを受けている仲間が攻撃されたとき、[高温焼戻し]で反撃する。
防御と反撃を合わせた攻防一体のスペル。[高温焼戻し]は追加行動となっている。[高温焼戻し]は全体攻撃であるため、相手が多ければ多いほどJも多くの[燃焼]を獲得できる。
[高温焼戻し]はJのHPが減少するほど威力が増すという仕様もあり自傷とも相性が良い。

アルティメット:ハイトストリートを越えて! Edit Edit

メインターゲットに自身に付与されている[燃焼]を同じ数だけ付与した後に、敵全体にリアルダメージを与える。
付与する[燃焼]が上限を超えた場合、超えた数に応じて追加でリアルダメージを与える。[燃焼]の超過によって大きくダメージが上がるので出来れば狙いたい。

伝承:この身は鍛造炉 Edit Edit

洞察1により自身が燃焼を獲得できるようになるため、まずは洞察1まで進めたい。自身にダメージを与える代わりに[燃焼]による攻撃時の攻撃力バフも獲得できる。
洞察3になると、[燃焼]の上限が増え、[燃焼]を持っている間は[氷結]と[コールド]を無効化するようになる。
加えて、ターン開始時に自身のHPが50%を下回っている場合は行動阻害を除いた、[燃焼]以外のデバフを解除し、クリティカル率をアップさせる。
HPが減りやすいためデバフへの耐性が強くなるのはありがたく、自身でクリティカル率をバフ出来るのも良い点。

塑像 Edit Edit

塑像の各段階について解説
塑像1では[高温焼戻し]のダメージがアップする。Jは相手にもよるが多くの反撃を発動できるため、かなりダメージが向上しおすすめ。
塑像3では[燃焼]のストック数上限がアップする。Jの各種行動を強化してくれるため地味なようだが弱くはない効果となっている。(もちろん貯める必要はあるが)
塑像4ではアルティメットの倍率がアップ。[燃焼]超過によるダメージの上昇も大きくなるので、狙える環境ではかなり強力(最大で全体に1125%のダメージとロマンがある)。
塑像2と5では[燃焼]による攻撃力アップの効果を増加させる。それぞれで0.5%ずつと地味なようだが、かなり火力に貢献してくれる。

おすすめ心相 Edit Edit

最適は語られざる軽さ、次いで狭いドアをノックして。他では攻撃力を増加させる心相などがおすすめ。

おすすめ編成 Edit Edit

イゾルデは[予熱]を付与することができ、Jはより早く、そして多く燃焼を貯められるようになるためおすすめ。
他にも、センメルワイスとは彼女の自傷バフによって素早くHPを減らし、カウンターの威力を上昇させる他、陣法とも相性が良くおすすめ。
Jはシールドを活かし皆を守ることもできるので好きなチームに編成しよう。
※バージョン2.3においての雑感
狂想というキャラクターの強化システムが実装されたことなどにより相性のいい味方が増えたため追記
狂想を行ったニューバベルエターニティは非常に相性がいい。(特にニューバベル嬢とは恐ろしいほどのシナジーがある。)
またロペラパタパタペーパーとも噛み合っている。
(以下はJを完全体にしたうえでの個人の意見)
個人的にはニューバベルさんはなるべく組ませたいです。育成度にもよりますが彼女がいればJさんのシールドが長く持続し、攻撃がほぼクリティカルになるぐらいクリティカル率を上げてくれます。
この二人で完結しているような感じですので、あとは好きなキャラクターを組み合わせるだけでいいかなと思います。

総評 Edit Edit

独自性を持ったキャラクターであり、炎を纏い敵を殲滅しながら味方を守る姿は圧巻の一言。
気になった人はぜひスーツケースに迎えてほしい。

小ネタ Edit Edit

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

キャラクター紹介

展示品紹介

J PV「疾走のガイドブック」

キャラエピソード紹介

KV

エクストリームタレント

9コマで分かる神秘学家

【ユーディモアルバム】水深にご注意

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんでこのシナリオでマーキュリアとガチャ順入れ替えたんだよぉ!?
    早くJ引かせろぉぉ!! -- [UhCU2zGZn9o] 2024-11-02 (土) 15:03:46
    • ゆっくりストーリークリアする層にもJの魅力を届けてからガチャが来るようにしたのでは…(早く引きたくて机を叩いている) -- [wUAkNy0IZbU] 2024-11-02 (土) 15:20:04
  • 思い込み激しいうえに妹への態度が家族愛の度を越してて最後まで悪印象が払拭できなかった
    妹が後悔してる風に描いてるもんだから兄は正しかったと言わんばかりなのが余計に
    設定自体は親父から受け継いだ魔剣で〜って惹かれそうな部分多いのに残念 -- [FcQmd5fBOXg] 2024-11-04 (月) 21:24:29
    • 諸々文字数が足りなかった印象を受けたな後半特に。J自身が妹に対して後悔してる部分は回想の多さとかで感じられたけど、古い時代に生きた男性の前時代的な思考が目につきやすい構成になってしまったとは思う(とはいえ当時のサンフランシスコで現代の感性maxな男性出されても…というか気持ちはある)。キャラエピの方で設定補完できてるといいな -- [z6DJTQzE80A] 2024-11-04 (月) 21:51:38
      • あぁそうか90年代だもんね、こんな感じだったのかな
        ただまぁJが幾ら後悔して心の中で謝っても本人に伝えなきゃ何の意味もないし独りよがりの自己満足なのは変わらないんよね
        言うように本実装される時やエピソードでイメージが変わると良いなぁ -- [FcQmd5fBOXg] 2024-11-04 (月) 23:04:21
    • 自分の解釈は違うな。妹に幸せになって欲しいJと理想のためなら自己犠牲も厭わないパウリナ、個人の幸福と社会の幸福という普遍的なテーマ。けれどパウリナは勇気つまり理想を実現する力が無いことに気づき、Jも個人の力じゃどうしようもない危機に直面し、時を超えて互いに理解し合えた話。どっちも自分の選択に後悔はしてないと思う -- [MlNkq8pXv5A] 2024-11-05 (火) 00:53:36
      • 私もこちらの解釈に近いです。Jもあれだけ忌避意識を持っていたパブロフ財団に、最後はあえて接触しているわけだから、妹の理念も理解したんだろうなぁと解釈しました。
        Jの印象はストーリー読んだ後の方が良くなりましたね。人間味が溢れてて過ちもするし、後悔もする。がむしゃらでも前を向く。
        引くつもりなかったけど、実装時に引こうと考えています。 -- [C6VEUX2HklI] 2024-11-05 (火) 12:18:32
    • 手紙に直接的に『後悔してる』ってダイレクトに書いてるからその印象が強いよね。
      ただ手紙を見返すに「兄の正しさも汲んだ上で、がれきとなるも己の信念を確立した生き方を選んだ」パウリナは後悔の先を行った描写だと思うのよね。

      理想の押し付けでパウリナと喧嘩別れした過去は変えられないけど、手紙での想いや自分に都合のいい妹像(幻覚)を見たことで
      地元、自分の思う妹の幸せ、財団への偏見なんかの"執着"から抜け出して成長した。
      と考えるとJのイメージちょっとだけ上がらへん? -- [pfgBsxAdAA.] 2024-11-05 (火) 13:46:36
    • 内容が重複しちゃうからまとめちゃうけど、申し訳ない
      パウリナがJと仲違いしたきっかけは占い師をJがぶっ飛ばした時って言ってたから、家を出て財団に行くのを決めたのは半分以上はそういう重いJから故郷から離れたいっていう反抗心だと思うのよね
      もちろん財団から勧誘されてたのもあると思うけど、その理念とかは兄を説き伏せるために言ってただけで元々あまり持ってなかったと思う
      で手紙をJに書くわけだけど、命の危険を感じる任務、それも出発当日の同僚が部屋を呼びにきた瞬間まで書いてる手紙ってほぼほぼ恐怖に支配された状態だと思うのね
      そんな状態の手紙で後悔を書くってJの言うことを聞いてればこんな事になってなかったって言う逃避の気持ちが強い気がしてね
      勿論本音の可能性もあるんだけど、そんな手紙を読んだJと果たして通じ合ってたのかと思ったわけね、物語的には通じてる風にしてたんだけど

      J自身は、守るべき存在だと思っていた妹と重なったマチルダに守られ、のろまの白いなんとかと事あるごとにバカにしていた財団のカミソリに助けられて(遅くなったのは確かだけど)、自分が間違ってたのかもしれないと
      手紙を読み財団に入ると決めた理由が、妹への贖罪なのか、意思を継ごうとしたのか、顔が変わってた真相を知ろうとしたのかまだわからないんだけど、一歩踏み出したところ
      彼と妹の物語、お互いが理解し合えるかどうかはこれからだなって思うな
      と深読みしてるのでイメージアップするかどうかも同じくこれからかな -- [FcQmd5fBOXg] 2024-11-05 (火) 21:31:01
  • バベルさんの狂想と相性が良さそうだな……
    ジョー/バベル/イゾルデ/ロペラみたいなパーティーでも回りそう -- [u9MdlpwCkOA] 2024-11-11 (月) 18:41:09
  • 本なんかロクに読んだこともないと言うわりに書き言葉方面のボキャブラリーが妙に豊富で笑ってしまった -- [1IaDnBYJUfU] 2024-11-19 (火) 00:19:27
    • そこ気になるよな -- [PWha4pIqRPc] 2024-11-19 (火) 19:25:06
  • 突然とんでもない人権に返り咲いたバベさんの為に引くか・・・
    マーキュリア敗北したからこいつ確定や -- [1pbvEkX7haw] 2024-11-19 (火) 14:16:46
  • イゾルデ・ルーシーとのシナジー効果で追い討ちめっちゃ出来て楽しい -- [mytaBLq11gA] 2024-11-21 (木) 16:27:53
  • 心の健康に良いイケメンだ……それはそれとしてなぜかスパナ君を思い出してしまう -- [Go5E9nMWP7k] 2024-11-24 (日) 07:38:09
  • 連発する反撃とそこからつながる37の追加攻撃がとても気持ちいい。相性の良いイゾルデも追加攻撃持ちだし、37のひらめきが貯まる貯まる
    あと失せロード好き -- [Y7PsLLQSzKI] 2024-11-28 (木) 16:57:21
  • 完凸しちゃったけどほんとに強すぎて笑ってる あとアルティメットがロマン砲すぎてやばい 45スタック超過した時の火力がずば抜けてる -- [.IQ7O3w.OWA] 2024-11-28 (木) 22:07:37
  • すり抜けたけどぎりぎりで引けた…!!
    共鳴の変調のおすすめってありますか? -- [GRd9umytAUg] 2024-12-02 (月) 08:51:28
    • 総合型かスペル威力の変調がおすすめかな -- [.IQ7O3w.OWA] 2024-12-02 (月) 23:39:36
      • ありがとうございます、スペル威力にしました!楽しい…かっこいい…!! -- [GRd9umytAUg] 2024-12-03 (火) 16:15:06
  • 図鑑でアルカニストの本に居なくて驚いた。混血アルカニストだったんか! ちーにゃんの例を考えると混血ってことは父母のどちらかが明確に人外なんだろうけど、父親が鍛冶師に属するアルカニストってのを信じるなら、母親(パウリナ母ではなく前妻)に何かあるってことか……? -- [181zGS23cvA] 2024-12-04 (水) 09:54:51
    • 神秘学家=人外っていう世界観なので
      (ファンタジーで言うエルフやドワーフのポジション)
      単に神秘学家と人間のハーフってことだと思うよ。 -- [trSrI1NDB4Q] 2024-12-04 (水) 11:48:50
      • いや、イゾルデも人間(ディッタースドルフ伯)とアルカニストのハーフだけど純アルカニスト分類なんで、「アルカニストの血が薄い」くらいだと純アルカニスト認定されるっぽいんだよな…… あとヴィラ先生もアルカニスト分類だけど、本人によると純粋なルサールカじゃなくクウォーターくらいらしいんだよね。
        現状混血カテゴリかつある程度情報が出てるのがちーにゃんくらいで、その彼女と他の明確な違いが「鹿蜀と人(アルカニストか人間かは不明)のハーフ」ってことだから、他の混血カテゴリのさつきちゃんやパヴィア、Jもそうなんかなー、と。
        ヴィラ先生がアルカニスト分類なのが「アルカニストの分類」について色々解りにくくしとるんよな…… -- [vCMfOVPJlOo] 2024-12-05 (木) 08:26:14
      • ディッタースドルフ伯が人間って出てる箇所がわからないからそこは省くけど、
        ヴィラは人間=地上に住んでる人、ぐらいの認識の可能性はあるかも。ライヤシュキの人は人間と神秘学家を区別してなさそうなのと、ルサールカは人間と争ってたっていう口ぶりからの推測です。
        これならルサールカ(神秘学家)と人間(神秘学家)のハーフなので純アルカニストで矛盾はないかと。(あくまで可能性の話)
        どっちかというと、「Aさんの親は人間と神秘学家か、神秘学家のカテゴリにするか」「Bさんの親は人間と神秘学家だけど片方やべぇ奴だし、混血にするか」っていう差別をUTTUがしている方がやべぇって思っちゃう。まあ、もっと情報待ちかな。 -- [trSrI1NDB4Q] 2024-12-05 (木) 11:03:06
      • 「混血」漢字に騙されとるだけ。
        血を前提にした能力なら、それは遺伝子要因。遺伝子など存在しない機械の説明がつかない(覚醒者)
        よーするに、正体不明のオカルトパワーを、どの経路で獲得したかの指標、カテゴライズに過ぎん。その分類法は内的外的観察によるもので、観測者の主観であり、不明を便宜的に分類して、不明の正体を解き明かそうとする、現実の人間が自然科学でやっとるのと同じ。

        科学解明の途上。

        っての感じやろ。 -- [ffKxcVJeZiM] 2024-12-28 (土) 15:14:35
  • 想像以上に若くてびっくりした。普通に二十代前半くらいかと -- [ISI.V2l4DP2] 2024-12-05 (木) 07:15:55
  • 生卵は白米にかけて醤油を垂らすと美味しいですよ(ボイスより(なお体型維持 -- [O/rWS6fJXk.] 2024-12-06 (金) 10:41:23
    • 1990年代のアメリカじゃ絶対生食は心理的に無理だと思うww
      ゲームとは関係ないけど海外との違いを調べれば調べるほど日本の生卵の管理ってマジで凄いんだなって思える様になるよ。 -- [GLgTNw89LtM] 2024-12-06 (金) 13:29:47
  • メェプルと一緒に組ませてみたら、ガードとカウンターって重ねがけ出来ないのかい!! -- [fb8iXji4wiI] 2025-01-26 (日) 08:09:53
  • ディガーとのウィルダネス掛け合いを目撃。話を聞くにナイトの甲冑に興味があるらしい。 -- [fb8iXji4wiI] 2025-02-20 (木) 11:47:44
  • 引かなかったことを本当後悔してる -- [IsNMtOWw1lM] 2025-03-01 (土) 13:03:05
  • ガノタ「イェーガー……?」 -- [PWha4pIqRPc] 2025-03-05 (水) 15:34:17
  • 手数が多い敵と全体攻撃してくる敵をカモれるから雨中もUTTUも局外も最強格。
    イゾルデ、狂想バベルとのシナジー抜群で編成に悩まないのも良い。 -- [LIFxMXcyU/U] 2025-03-09 (日) 06:02:29
  • 反撃メインだから味方側の行動枠をシールド設置時しか食わず、それでいて追加行動扱いの全体攻撃を敵ターンにばら撒く……。全体殲滅力と味方の耐久補助が高いレベルで両立してるのが本当にすごい。 -- [S9EbSlk2AEQ] 2025-03-14 (金) 14:36:36
    • とにかく手数が多いんよな、雨中260みたいな強制低ダメギミックだと必須クラスですわ。 -- [5VTMsS/QU5o] 2025-03-15 (土) 09:03:54
  • おすすめ編成のところを軽く更新しました。みなさんも意見があったらぜひ追記してくださいね -- [.IQ7O3w.OWA] 2025-03-23 (日) 00:04:51
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-18 (金) 09:30:20